1年生 図工 「作品整理」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間の図工の作品を整理しました。大きな袋に、自分の作品を一枚ずつ入れていきます。
子どもたちは自分の作品をじっと見つめて、これまでのことを振り返っていました。
家庭に持ち帰りましたら、お子さんと一緒に一つ一つ、そのよさや頑張りを分かち合ってください。

1年生 体育 「ボールけりゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業で、ボールけりゲームをしています。
段ボール箱を何個かコートの中央に置いて、相手の陣地に向けて蹴り合います。
子どもたちは友達と力を合わせて、ゲームを進めました。
楽しみながらボールをけったり、止めたりする動きを身に付けています。

1年生から6年生へ 「ありがとうの気持ちを込めて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段の掲示板に「6年生ありがとう」のメッセージが掲示されました。
卒業をお祝いする気持ちを花束にして展示しています。
色とりどりの花は、1年生が一つ一つ折り紙で折りました。
優しくしてくれた、頼りになるお兄さん、お姉さんへの感謝の気持ちが込められています。

1年生 ICTサポーターさんと学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ICTサポーターさんから、指導していただきました。
1年生は、プログラミングに挑戦。ロボットに指示を出し、難題をクリアしていきます。
うまく動かせた時は、手をたたいて喜んでいます。「難しいこともできたんだよ」と、達成したことをうれしそうに伝えていました。

1年生 わくわく紹介ビデオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この4月に入学する新1年生に向けて、「わくわく紹介ビデオ」を製作しています。
昨年までは、新1年生と直接交流をしながら、学校生活の紹介をしてきました。
しかし、今年度は感染防止対策のため、顔を合わせての交流はできなくなりました。
そこで、今回は新1年生に送る「わくわく紹介ビデオ」を製作することにしました。
どうすれば小学校のことが、詳しく、分かりやすく、楽しく伝わるかを相談して内容を考えました。
ビデオの撮影では、明るい声で堂々と小学校の紹介をしました。
子どもたちの頑張りは、ビデオを通して新1年生の皆さんに伝わることでしょう。

1年生 国語 「これは、なんでしょう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「これは、なんでしょう」の学習の様子です。
二人一組で相談して、問題を決めます。問題にする物の形や働きからヒントを考えます。
すぐに答えられないように、ヒントを出す順番を工夫するのがポイントです。
みんなでクイズ大会を開いて、問題を出し合って楽しんでいます。

1年生 元気いっぱい縄跳び運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生の体育の授業で、短縄跳びに取り組んでいました。
感染防止のため、広い体育館に広がって、十分距離をとって行っていました。
休み時間も、ぐんぐん跳び続けたり、友達と一緒に跳んだりと、縄跳びを楽しんでいます。
毎日、毎日取り組むことで、上達していきますね。寒さに負けず元気いっぱいな1年生です。

1年生 ICTサポーターさんとの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ICTサポーターさんから、タブレットの操作について指導していただきました。
Google Crassroomのアプリでオンラインで参加したり、画面のレイアウトを変更したりして、お互いの顔を確認し合いました。
「ちゃんとつながった」「みんなの顔が見える」と、とてもうれしそうでした。

1年生 心をこめて

学校では、今までにお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える活動をしています。
1年生は、図工の時間に作った「チョキチョキかざり」を児童玄関に貼りました。
色鮮やかな飾りが、ありがとうの気持ちを表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「かわいい雪だるま」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に、工作で雪だるまを作りました。
一つ一つ表情が違います。作っているときの子どもたちのワクワクが伝わってきます。

1年生 校内版画展〜素敵な作品ができました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日から18日まで、体育館で各学年の版画作品が掲示されています。
1年生は、型押し遊びやローラー遊びの作品から想像を膨らませて、形を切り取ったり、絵を描き加えたりして作品を完成させました。一人一人の思いが伝わってくる素敵な作品です。
子どもたちからは「〇〇さんの作品いいなあ」「〇〇さんの色がきれい」など互いの作品のよいところを見付け合う声があがりました。

1年 追い出したいおには…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
節分の日。1年生の教室に、「おいだしたいおに」の掲示物が貼られています。
追い出したい鬼と福招き(自分のよいところ)について書かれています。
カードの表現からも、1年間の成長ぶりが伝わってきます。
「ダラダラおに」「おこりんぼうおに」「なきむしおに」「すききらいおに」など、自分を見つめてしっかりと書かれていました。
自分のよいところには、「小さい子にやさしくできます」「お手つだいができます」「大きな声であいさつできます」など、自信をもって書かれています。
きっとおにを追い出して、自信をもって進級できますね。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み明けに実施した「校内書き初め大会」で、力を精いっぱい発揮した子どもたち。
教室の廊下に、作品が展示されました。
1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。写真は、1年生の硬筆の作品です。
どの作品からも、集中して書いたことが伝わってきます。

1年生 体育「初めてのスキー授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたち、初めてグラウンドでのスキー授業を行いました。
小学校で初めてのことなので、スキーの着脱がなかなかうまくいかない子が大勢いました。
雪道をスキーで滑ったり、歩いたり。「疲れたよ〜」という声も時々聞こえます。
それでも、小さい体で精一杯がんばって、だんだん上手になってきました。
保護者ボランティアの方に助けていただいて、子どもたちも安心して挑戦することができました。
「たくさん転んだけど、楽しかったよ。」と、みんな笑顔で話していました。

1年生 きょうからお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
旭岡中学校区共同調理場化計画に伴い、今日から今年度いっぱい給食停止になります。
今日は、お弁当初日でしたが、順調に準備することができました。
みんな揃って、「いただきます」の後は、黙食で、美味しくいただきました。
「おいしかったよ」「全部食べたよ」と笑顔で教えてくれました。

1年生 清掃が上手にできました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策を強化し、様々な学年が交流する縦割り班活動は、当分控えています。
清掃も縦割り班で行っていましたが、現在は学年別に行っています。
1年生も、ぞうきんを上手に使い、皆で協力し合って取り組んでいます。
教室も廊下もぴかぴかになって、気持ちがいいです。

1年生 生活「むかしの遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科で「むかしの遊び」の学習をしています。
けん玉、こま、あやとり、お手玉などに挑戦しています。
最初は、なかなかうまくできませんでしたが、やっているうちにだんだんコツが分かってきました。
友達どうしで教え合って、今では楽しそうに遊んでいます。

1年生 体育「なわとび運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に、なわとび運動に取り組んでいます。
練習を重ねるごとに、リズムよく跳べるようになってきました。
できる技が増えて、うれしそうです。
寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしています。

1年生 新年のめあて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい年を迎え、教室では、一人一人が新しい年のめあてを決めました。
自分自身を振り返り、よくしたい部分について考えました。
子どもたちのめあてから、気持ちも新たに張り切っていることが伝わってきます。
よい年にしましょう。

1年生 校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内書き初め大会を行いました。
冬休みにも真剣に取り組んだことでしょう。姿勢を正して、やる気が伝わってきました。
集中して取り組む姿が立派でした。手本を見ながら、最後の一文字まで、しっかりと書き上げていました。
少し先に、校内書き初め展を計画しています。一人一人の作品を、じっくりと味わい合いたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31