2年生 大きなダイコンを収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週と今週に、2年生はダイコン掘りをしました。
思った以上に大きく育ったので、一人の力では抜くことができず、友達に手伝ってもらう子もいました。
全員が大根を持ち帰ることができ、笑顔いっぱいの2年生でした。

4年生 「保健指導」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(水)に、養護教諭による保健指導が行われました。
思春期に起こる体や心の変化についての学習をしました。
自分の体にどのような変化がおきるのかという話に耳を傾け、「変化する時期は人それぞれなんだね。」「みんなが変わっていくから、恥ずかしくないよ。」など、心身の変化に対する理解を深めていました。

1年生 音楽発表のお披露目会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、音楽発表会のお披露目会を行いました。
当日は、発表学年保護者のみの鑑賞になるので、他の学年の発表を聴き合う貴重な時間でした。
初めての観客の前でのステージは、少々緊張気味。それでも、今日の日まで、学年の仲間とつくりあげてきた音楽に、他の学年から、称賛の大きな拍手が響き渡りました。きっと、自信を深めたことでしょう。
1年生らしさが伝わってくる感動のステージを、もうすぐ保護者の皆様にご覧いただきます。
お待ちしています。

2年生 研究授業(2年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日に、2年3組で算数科の研究授業が行われました。
算数の乗法のきまりを基にして、式や図を用いて考えを表現し、答えの求め方を工夫する学習です。
どの児童もタブレットを用いて、解き方を何通りも考え出して、意欲的に発表しました。

3年生 社会「校外学習〜消防署見学〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りに少し雨が降りましたが、無事に消防署に見学に行ってきました。
庁舎では、指令室やトレーニングルーム、仮眠室などの施設の様子を間近で見させてもらいました。
また、消防車だけでなく、消防署が管理する様々な車についても詳しく使い方を教えてもらいました。
質問にもたくさん答えていただき、子どもたちの顔がいつもより輝いて見えた1日になりました。
ぜひ、子どもたちから消防署見学の様子をお聞きいただきたいと思います。

3年生 体育「RUN RUN RUN」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空の下を楽しく走ろう、RUNRUNRUN! 最後のダッシュが終わりました。
約1kmという道のりを、何回か走ってきた3年生たち。
タイムを縮めようとする子、最後まで走り切ろうとする子、様々な目標に向かって走ってきました。
最終日は、とてもいい天気でした。「楽しかった!」という声とともに、それぞれの成長が見られました。

2年生 体育「持久走 ラストラン!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日は、とっても気持ちのよい青空でした。
2年生はこの日、持久走ラストランをしました。
最後まで歩かずに、みんなが5分間走り切ることができました。
この走りを来年につなげていきたいと思います。

3年生 音楽発表会に向けて

3年生は音楽発表会に向けて、毎日全力で楽しみながら練習しています。
よりよい演奏をお届けできるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋空の下を楽しく走り抜きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで持久走に取り組んできた1年生。今日は、最終日です。
練習を重ねるごとに、自己ベストを出したいという気持ちも強くなります。
ゴールまで、緊張感をもって走る姿に感心しました。
保護者の皆様には、お子さんたちの健康管理、励まし、ありがとうございました。

3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸や四角といった形だけでなく、長方形やひし形なども英語で言えるようになりました。
さらに、店員と客の役に分かれて、「What do you want?」等の英語によるやり取りを行ったり、入手した形を組み合わせて作れる形は何があるかを考えたりしました。
色と合わせて形を学ぶだけでなく、形を組み合わせて色々なデザインを考えるなど、とても楽しく英語活動に取り組んでいます。

1年生 サツマイモ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が育てたサツマイモをどうするか、みんなで話し合いました。
「全校のみんなに食べてほしい」「おいしいと喜んでほしい」と願い、給食に出してもらうことにしました。
調理員さんにサツマイモを届けてお願いしたり、昼の放送で全校にサツマイモのことを伝えたりしました。
そして、きょうの給食の献立に加えていただき、「大学芋」になって提供されました。
みんな「おいしいね。」「全校のみんなも味わって食べてくれているかな?」とうれしそうでした。

4年生 社会「新潟市への校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(木)に、社会科見学で新潟市の「山の下みなとタワー」「新潟空港」「新潟県庁」に行きました。
山の下みなとタワーでは、信濃川の歴史や様子を学びました。
新潟空港では、実際に飛ぶ飛行機の離着陸の様子を見ることができました。
新潟県庁では、新潟県民のよりよい生活のために働いている県庁職員の仕事を学びました。
事前学習をしていましたが、実際に見学することにより、新たな発見がたくさんありました。
新潟市見学で学んだことをこれからの学習に生かしてほしいと思います。

1年生 6年生との交流「ピラミッドじゃんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動の時間に、6年生が1年生を交流会に招待してくれました。
6年生が考えてくれた「ピラミッドじゃんけん」に、1年生はどきどきワクワク。
ゴールするとメダルがもらえるというルールで、みんなが張り切って挑戦しました。
最後には、ゴールできなくても、全員がメダルをもらえて、大喜び。
みんなでニコニコ笑顔のすてきな時間を過ごすことができました。
1年生の子どもたちは、優しくて頼もしい6年生が大好きです。

3年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、ダンスと並行してサッカーにも取り組んでいます。
今までは、鳥かごやドリブルリレーを通して、楽しみながら基本的な動きに慣れていきました。
今日は、いろいろな方法でシュートをしたり、ゴールまでボールを運んだりする練習をしています。

2年生 電車に乗ってアオーレ長岡に行こう!<2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡駅に着いてからは、4クラスに分かれて周辺施設の見学をしました。
「アオーレ長岡」「花火館」「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」「市民センター」などです。
中越地震を再現した映像に驚いたり、花火館の3D映像の美しさに感動したり、議場の様子を楽しんだりと、学びの多い校外学習になりました。

2年生 電車に乗ってアオーレ長岡に行こう!<1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、11月11日に宮内駅から電車に乗って、アオーレ長岡に行ってきました。
初めて切符を買って電車を利用する子どもたちが多く、全員が券売機で切符を買う経験をしました。
行きは切符を買うのに時間がかかりましたが、帰りの切符はスムーズに買うことができました。

1年生 ステージ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会に向けて、ステージでの練習が始まりました。
楽器の位置や一人一人の立ち位置を丁寧に確認しました。
ステージに立つと、子どもたちの緊張感も高まります。
「かがやき学年」の美しいハーモニーをめざします。

小中連携あいさつ運動実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(火)から11月12日(金)まで、毎朝、「小中連携あいさつ運動」が行われています。
あいさつサークルや、学年ボランティアが、中学生と一緒にあいさつを呼びかけています。
みんなで、あいさつ運動の旗やプラカードをもって、運動を盛り上げています。
毎日、元気のよいあいさつの輪がどんどん広がっています。
10日(水)の朝には、あいさつ運動中に、空に大きな虹が出ました。
あいさつの明るい声と、たくさんの笑顔が広がりました。

4年生 理科  「水の3つのすがた」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、理科で「水の3つのすがた」を学習しています。子どもたちの大好きな実験の授業です。
フラスコの水をガスコンロで熱して、水が沸騰する様子を観察しました。
初めて火を扱う実験に、ドキドキ緊張しながら、夢中で温度が上がる様子を観察していました。
また、袋の中に、沸騰した時に出る「あわ」を集めて、あわの正体が水蒸気であることなども学習しました。安全に気つけながら観察できました。
今度は、水が氷になる実験を行います。今から楽しみです!!

1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、11月10日(水)に外国語活動を行いました。3回目の今回は、「色の名前」を学習しました。
10色の色の名称や言い方を練習して、ゲームを楽しみました。
ALTの先生との英語での会話やゲームも心が弾みました。笑顔あふれる楽しい時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31