1年生 きょうからお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
旭岡中学校区共同調理場化計画に伴い、今日から今年度いっぱい給食停止になります。
今日は、お弁当初日でしたが、順調に準備することができました。
みんな揃って、「いただきます」の後は、黙食で、美味しくいただきました。
「おいしかったよ」「全部食べたよ」と笑顔で教えてくれました。

4年生 体育「スキー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に、グラウンドでスキーの学習をしました。1,2年生のときは小雪でスキーができませんでしたが、3年生で練習した経験があるので、スキー靴やスキー板の着脱がとてもスムーズでした。
歩行練習や転んで立ち上がる練習を行いました。歩行練習では最初は苦戦していた子どもたちも、徐々にコツをつかみ、ストックを上手に使いながら前に進んでいました。
短時間でスキー操作に慣れ、楽しんでいる様子が見られました。転んだ友達をやさしく助ける姿も素晴らしかったです。

感謝の気持ちで

画像1 画像1
今日の給食の献立<カレーピラフ じゃこキャベツ コンソメスープ スペシャルケーキ 牛乳>
旭岡中学校区共同調理場化計画に伴い、豊田小学校で作られる給食は今日で最後になります。
6年生は小学校生活最後の給食です。
給食の時間を通して食について興味関心を持ち、楽しい時間になっていたらうれしいです。
今日の下膳の時には、各クラスとも、大きな声で調理員さんへ感謝の気持ちを伝えていました。 

1年生 清掃が上手にできました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策を強化し、様々な学年が交流する縦割り班活動は、当分控えています。
清掃も縦割り班で行っていましたが、現在は学年別に行っています。
1年生も、ぞうきんを上手に使い、皆で協力し合って取り組んでいます。
教室も廊下もぴかぴかになって、気持ちがいいです。

2年生 体育「スキー授業」2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1/26は、真っ青な快晴の下でスキー授業を行うことができました。
1回目と比べると、坂を横歩きで上手に登ったり、転んでも一人で起き上がれる子が多くなりました。
今回も3名のボランティアの皆さんに助けていただき、見守られながら、子供たちは汗だくになってスキーを楽しむことができました。ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

6年生リクエストメニュー

画像1 画像1
今日の給食の献立<わかめごはん 鮭のマヨコーン焼き ひじきのマリネ きのこ汁 白桃ゼリー 牛乳>
今日は、6年生のリクエスト給食です。きのこやひじき、わかめなど栄養満点なものばかりです。
鮭のマヨコーン焼きには赤ピーマン・青ピーマンなどを入れることで、彩りよく鮮やかに仕上げています。
今回6年生が考えた献立はとてもバランスも良く、彩りも栄養価も素晴らしいものでした。
残り少ない豊田小学校の給食をぜひ楽しんでほしいと思います。

麺を美味しく

画像1 画像1
今日の給食の献立<豆乳キムチうどん 切り干し大根のいそか和え 黒糖蒸しパン 牛乳>
野菜がたっぷり入った豆乳キムチのお汁で麺を美味しくいただきました。心も体もあたたまるメニューです。切り干し大根のいそか和えは、シャキシャキした食感でした。黒糖蒸しパンは、ほどよい甘さのデザートです。豊田小学校で作られる給食が食べられるのも後わずか。調理員さんへ感謝しながらいただいています。

2年生 初めてのスキー授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生として、初めてグラウンドでのスキー授業を行いました。
スキーの着脱や歩くことも大変な子どもたちが多かったのですが、ボランティアの皆様による適切な援助のおかげで、最後にはほとんどの子どもたちが「みつわの丘」の坂を滑り降りることができました。
寒い中、スキー授業のお手伝いをしてくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
スキー授業は、2月中旬まで行う予定です。

3年生 国語「音訓かるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに、たくさんの漢字を学んできた3年生。
音読みと訓読みを再確認し、一文の中に両方の読み方を使ってかるたを作りました。
リズムがよい読み札を考え、いくつも作りながら、音読み・訓読みに慣れる勉強をしました。
このかるたを使うことで、全員が遊びながら学習できますね。

雪のグラウンドで

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、グラウンドで雪遊びをする子どもたち。
雪合戦や雪だるま作り … 寒さに負けないで、元気いっぱい遊んでいます。

1年生 生活「むかしの遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科で「むかしの遊び」の学習をしています。
けん玉、こま、あやとり、お手玉などに挑戦しています。
最初は、なかなかうまくできませんでしたが、やっているうちにだんだんコツが分かってきました。
友達どうしで教え合って、今では楽しそうに遊んでいます。

2年生 体育「スキー靴着脱練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドの雪が十分に積もってきたので、体育の時間にスキー靴の着脱練習をしました。
始めは手こずっている子もいましたが、何回か練習するうちにみんな着脱が上手になってきました。
次回の体育からは、いよいよグラウンドに出てスキー授業を行います。

発酵食品を美味しく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏肉の甘酒みそ焼き おかかチーズサラダ 塩麹汁 牛乳>
今日も発酵食品を使った献立です。
「鶏肉の甘酒みそ焼き」は、甘酒みそで食べやすく味付けされています。
「おかかチーズサラダ」は、チーズが入っていてさっぱりした味わいで子どもたちにも人気です。
コクのある味わいの「塩麹汁」は、たっぷりの野菜が入っていて、体も温まります。

給食週間が始まりました

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 きりざい 車麩のかぐら南蛮ソース わかめと豆腐のみそ汁 牛乳>
今日から、給食週間が始まりました。今日は、発酵食品を使った献立です。
「車麩のかぐら南蛮ソース」に使われているかぐら南蛮みそと「きりざい」に使われている納豆が、発酵食品です。かぐら南蛮みそは、みその風味と唐辛子のようなピリッとした辛さで食欲もわいてきます。「発酵の町」という呼び名もある長岡市。体にいいと言われている発酵食品を美味しくいただきたいですね。
 



1年生 体育「なわとび運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に、なわとび運動に取り組んでいます。
練習を重ねるごとに、リズムよく跳べるようになってきました。
できる技が増えて、うれしそうです。
寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしています。

2年生 体育「体ほぐしの運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短縄跳びや大縄跳びの合間に、運動を楽しみながら体を温める体ほぐしの運動を行っています。
グループで協力して、一人一人が石になって跳び越していく「石跳び」リレーは、回を重ねるごとに上手になってきました。敏捷性が高まっています。

2年生 校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、1月11日(火)に校内書き初め大会を行いました。
各教室で、お手本をよく見ながら、集中して書きました。
子どもたちは、一画一画心を込めて、丁寧に書くことができました。
その練習の成果が文字に表れており、とても素晴らしい仕上がりになっています。

3年生 理科「電気」

画像1 画像1
自分たちで作った実験キットを使って、いろいろな物で電気の通電性を確認しました。
電気を通すものと通さないもの、予想があっていたり、新しい発見があったりと、疑問を解決させながら学んでいました。また、スイッチを作ってみんなで同時にライトをつけ、電球の明かりがきれいでした。

3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆にも慣れてきた3年生の子どもたち。
年が明け、書き初めを書いた様子を見ていて、各ご家庭で冬休みの間に一緒に取り組んでくれたことが分かりました。ありがとうございます。
学校での最後の書き初めでは、学んだことを意識しながら集中して一枚一枚丁寧に書いている様子が見られました。

図書室の本 貸し出し再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みに借りられていた本が返却され、今日から、図書室の本の貸し出し再開です。
本の紹介コーナーでは、お正月らしい、明るい掲示物が、子どもたちを迎えてくれます。
並べられている本は、干支に関するものや、お正月に合わせて読みたくなるもの。
今年も、素敵な本との出会いがありますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31