授業の様子 1年生 社会(3月9日)

地形図の学習です。縮尺や地図記号の学習をしますが、等高線の読み取りが特に難しいです。映像を使って、読み取り方について丁寧に説明しました。真剣に問題を解き、がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年委員会(3月8日)

卒業式から一週間が経過しました。2年生は、残念ながら準備していた修学旅行に行けなくなりましたが、4月からは最上級生です。今日は、テストの合間の昼休みに2学年委員のみなさんが集まって進級に向けての活動を考えました。あじみこ(あいさつ、時間を守る、身だしなみ、言葉遣い)をしっかりしていこうということになりましたが、特に「あたたかい言葉遣いがもっと広まる」ような活動を考えていくようです。

画像1 画像1

総合テスト(3月8日)

1、2年生は総合テストを行いました。1年生は、初めて1日で5教科のテストをこなしました。以下は1年生の感想です。

「初めて1日に5教科のテストをして少し大変でした。テストに向けて広い範囲を覚えたり、勉強したりするのは、難しかったけれど、自分の実力を出すことができたのでよかったです。」
「できる限りの自分の実力で最後まで考えてできてよかった。次からはもっと勉強してできるところを増やして、答えられないところをなくせるようにしたいです。」
「しっかり集中して取り組めてよかったです。学年が上がるごとに総合テストが増えて難しくなっていくけれどがんばりたいです。」
「今年一年の復習ができたと思う。苦手なところも何個かあったから、土日や春休みに復習をして2年生を迎えることができたらいいと思う。」

初めての総合テストに緊張感をもって取り組みました。結果が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

富曽亀小学校に行ってきました(3月4日)

当校の職員13名が富曽亀小学校の授業を参観させてもらいました。小学校の児童の様子や授業の内容等を実際に見せていただき、大変よかったです。小学校から中学校に子どもたちがスムーズに成長できるよう、役立てていきます。富曽亀小の全学年の授業を見ましたが、あいさつがよく、仲間と熱心にかかわりながら学習に取り組む姿がとても印象に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年委員会(3月3日)

1学年委員会では、進級に向けた準備を進めています。今日は、昼休みに各学級の級長と副級長が集まり、学校生活でさらに力を入れていくことについて話し合いました。
「優しい先輩」、「メリハリがある先輩」、「頼られるような先輩」になることを目指して、どんな活動をするか次に話し合う予定です。

画像1 画像1

第66回卒業証書授与式(3月1日)

卒業証書授与式を挙行しました。堂々とした態度で263名の卒業生が東北中学校を巣立ちました。仲間や先生方との別れを惜しんでいましたが、3年間の思い出を胸に人生を楽しんでほしいと思います。保護者の皆様や地域の皆様にも温かく見守っていだだき、ありがとうございました。卒業おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食 3年生(2月28日)

3年生は最後の給食をおいしくいただきました。メニューは、たれカツ丼です。義務教育も終了ですので、給食も最後でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式(2月28日)

明日はいよいよ卒業式です。全校生徒で予行練習を行い、明日の卒業式の確認をしました。最後に卒業合唱も披露され、明日の本番も楽しみです。午後からは1・2年生が式場の準備をしました。明日は素晴らしい式を挙行したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食レシピ集

画像1 画像1
2月28日(月)
たれかつ丼 なめたけ和え 大根のみそ汁 クレープ 牛乳

今日で3年生は給食が最終日でした。思い出の味はありましたでしょうか。
給食の味が再現できるよう、給食レシピ集を作成しました。ホームページに掲載してあります。
また食べたいと思ったら、今度は自分でチャレンジしてみてください。きっとどこかで役に立つはずです。

資源回収(2月25日)

今日まで資源回収でした。御協力ありがとうございました。
毎月末に資源回収(新聞や広告)とI do キャンペーン(アルミ缶回収)を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 美術 3年生(2月24日)

篆刻の授業です。篆刻とは石などに文字を刻んで印をつくることです。彫刻刀で思い思いの文字を刻んでいました。3年生の授業は明日が最後です。(月曜日は卒業式の予行練習などです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生 数学(2月24日)

データの傾向の読み取り方について学習しました。ある野球選手の球速は最大値時速147キロ、最小値時速105キロ、平均値131キロです。「この投手の対策として時速何キロの球で練習するといいでしょう。」
グラフを読み取り、積極的に自分の考えを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生 国語(2月24日)

新1年生に向けて、中学校生活を紹介する新聞づくりを行いました。体育祭、学校生活、テスト対策などグループごとにテーマと内容を考えました。この1年間での経験をもとに工夫されたものができあがりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 完食表彰式&レシピのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年朝会にて、給食委員より2学期の完食表彰式を行いました。
1位 2組(78回)
2位 3組(74回)
3位 7組(45回)

2月には学年完食も達成することができました。

激励WEEKの取組で、1・2年生の給食委員から3年生へ給食のレシピをプレゼントしました。今年度給食に登場した料理です。感謝の気持ちを込めて、手作りしました。ぜひ、お家でも作ってみてください。

全校卒業式練習(2月22日)

全校での卒業式練習を行いました。練習終了後には、卒業前の3年生に向けて、「思い出のスライドショー」、「お世話になった先生方のメッセージ動画」で楽しみました。新旧の応援リーダーによる互いへの激励応援も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム(2月22日)

3年生は思い出のつまった卒業アルバムが配布されました。お互いにアルバムにメッセージを書きあっていました。名残惜しいですが、卒業まであとわずかとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生 体育(2月18日)

バスケットボールのシュート練習の様子です。その後は、試合の中で数的有利をつくることを意識して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生 国語(2月18日)

漢字の学習です。重箱読み(音読みと訓読みの組み合わせ)と湯桶読み(訓読みと音読みの組み合わせ)になる熟語を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業プロジェクト 3年生(2月18日)

午後からは、卒業を前に3年生が校舎の清掃活動を行いました。教室の掲示物を剥がしたり、階段、玄関の清掃をしました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年完食達成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生卒業プロジェクトの一環で、給食委員会のミッションとして学年完食を掲げました。

2月16日は、3年生リクエスト給食の
きな粉揚げパン、じゃがチーズ、野菜のコンソメスープ、牛乳でした。

そして、見事学年完食を達成しました!有言実行、さすがです。

1、2年生の皆さんも頑張っています。

今日の給食も紹介します。大きな釜で作っているのは、秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」です。寒い時期にも体が温まります。

2月17日 
ごはん、きのこ入り信田煮、じゃが芋のカレーきんぴら、きりたんぽ鍋、牛乳


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31