民生委員さんのあいさつ運動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日14日の朝は好天。さわやかな声が響き合いました。

 ご家庭でも、朝のあいさつを交わし合ってください。大人が手本となります。

上塩地区の田んぼでの田植え(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転んで、お尻に泥がついた子もいましたが、全員無事に帰校しました。働いた後なので、お昼の給食のビビンバは、特に美味しく感じました。

全体応援練習(13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに行いました。雨だったので、赤組は体育館、白組はプレールームに集合しました。
 赤組と白組が、声を掛け合う(交互に・重ねて歌う)応援歌を、歌いました。確か、今、飲料水のCMにも使われている、「あれ」です。

 あかあかか、ゴーゴーゴー。しろしろしろ、ゴーゴーゴー。もえろよ、もえろ、〇軍。

 赤は体育館から、白はプレールームから、歌声を響かせました。

上塩地区の田んぼでの田植え(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生恒例の、田植えが行われました。今年も、上塩地区の田んぼを借りて行っています。天気が回復したので、無事行われました。たくさんの皆様からおいでいただき、この活動を支えていただきました。

 最初、声をあげたりおそるおそる動いたりしていた子どもたち。後半は、「苗をください」というほど、上手く植えている子がいました。

学級委員・委員会委員長 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過去の私も、学級委員長や児童会・生徒会(中学校)の役職を経験しています。昔の話ですが、小学校にも児童会の役員決定の選挙がありました。児童玄関先でタスキをかけて、投票のお願いもしましたし、立会演説会もありました。

 今は、行われていませんが、懐かしい思い出です。立候補した子も推薦されて決まった子も、学級・学校、仲間・自分のために頑張ってほしいです。この子たちだけの頑張りではなく、例えば、学級・委員会の話合いを支える他のみんなの協力こそが必要だと、校長は話をしました。

民生委員さんのあいさつ運動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の月曜日から17日の金曜日まで、行われます。13日は雨でした。「去年より、あいさつが増えたね」「いい声が聞かれるようになった感じがする」など、肯定的な意見が寄せられました。

PTA親子奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整った環境での運動会実施に向け、グラウンドの整備(土入れ・草取り)を行いました。約300人の皆様・子どもたちから参加いただきました。

 校長も作業をしていたので、活動中の写真はあまり撮れませんでしたが、本当にありがとうございました。グラウンドに命があり、話ができるとしたら、きっとお礼の言葉を述べていたことでしょう。

学年懇談会参加の皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年主任や担任とも話せてよかったと思います。今後も、何かありましたら、まずは、学年主任や担任に、内容によっては、教頭や養護教諭、その他担当職員まで問い合わせください。

栃尾甚句 太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会は、主に応援と競技が行われますが、最後に栃尾甚句を踊ります。その太鼓を担当する子どもたちの練習もスタートしています。写真は1回目の様子です。栃尾甚句保存会の皆様からも応援してもらっています。


PTA総会・学習参観時の駐車場のご協力に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
 これはグラウンドの様子です。この時数えたら約70台停まっていました。全部で100台は駐車できそうです。体育館脇にも停められます(スペースは限られていますが)。

 近くの施設・会社の駐車場を借りることもありますが、長時間の場合は特に路上に駐車しないよう、今後ともご協力ください。

学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うっかり…。アップしていませんでした。詳しいことは、昨日配付した学校だよりをご覧ください。

 学ぶ意欲にあふれた子どもが増えてきています。ありがたいです。笑顔で学ぶこと、楽しんで学ぶことができれば、学力は間違いなくついてきます。

第1回目の応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援練習の1回目ですから、まずは、応援団が分かれて、各教室に応援の説明(決意表明を含む)を行いました。

 その後、団員が、応援の模範を示し、動いたり声を出したりしました。明日15日の2時間目に、全体練習➀が行われます。ここでも応援合戦の練習を行います。

校長室訪問 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は1年2組の子どもたちが、校長室を訪問してくれました。

 校長室には、不思議なものがいっぱい…。いろいろ質問してくれました。「どうして、ソファーがあるのですか」「これは、何ですか?」。また、「校長先生の好きな食べ物は?」などもありました。一つ一つ丁寧に答えさせてもらったので、最後には、子どもたちとの距離が縮まったような気がしました。

 それにしても、たくさん手をあげて聞いてくれて、とても嬉しかったです。

ファミリーなかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
 ファミリー班で、一緒に遊びました。昼休みに行いました。

 高学年の子どもたちがリードをして進めました。他の学年の子どもたちは、仲良く遊びました。今後も続けていく取組です。6月下旬には、杉の子ウオークラリー(校内編)が行われますが、これも、ファミリー班で活動します。

授業をみていたら・・・

画像1 画像1
 手のあげ方がとてもよくて、思わず、後ろから、パシャっ。

 学ぼう!がんばろう!発言しよう!この気持ちが表れています。頼もしいです。

「クラブ」スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の「クラブ」がスタートしました。4年生、5年生、6年生が7つのクラブのどれかに所属して行います。
 今年度、「将棋」クラブと「茶道」クラブに、外部から先生が来てくださいました。予定では、1学期中、9回程度行います。

 お子さんは、どのクラブになったか、楽しみは何かなど、ぜひ聞いてみてください。4年生は、初めての活動になります。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ数日、アップができませんでした。改めて、また頑張ってまいります。

 4月26日に、学習参観(5限)、PTA総会、学年委員会がありました。参加いただいた皆様、各役員の皆様、ありがとうございました。グラウンドへの駐車のご協力にも感謝申し上げます。

 PTA総会では、これまで役員をされてきて、今回で退任される方の表彰もありました。本当にありがとうございました。なお、総会の内容につきましては、学校からの配付資料でご確認ください。

学習参観・PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4月26日(金)に行います。好天でよかったです。参加される皆さん、よろしくお願いいたします。また参加できない皆さんにも、各資料(学校・学年・PTAより)をお届けしますので、お読みください。
 駐車場は、グラウンドも用意しました。事故が起きないよう、ゆっくり進入し、停車ください。帰りも、気を付けて運転ください。

 標題とは直接関係ないですが、写真は、「校長ライダー」のヘルメットです。付けている「旗」(のぼり)は、芳香稚草園様よりいただいたものです。3本ありますが、通常、2本付けています。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私は、定期的に、歯をみてもらっています。歯石も取ってもらいます。3〜4か月に1回の間隔です。

 80・20運動というのが、かつてありました。80歳になった時、自分の歯を20本残そうという取組です。そのためにも歯をしっかり磨くことが推奨されました。

 正しい磨き方(時間)、虫歯の治癒、歯石を取る、歯茎の痛みがあれば治療するなど、子どもの頃からきちんと対処しておかないと、大人になった時、本人が苦労します。高校生ぐらいまでは、大人・保護者がお子さんの口腔(歯)をしっかり守る(治す)ことが必要です。
 今回、治療勧告が出たり歯石が残っていたりした場合は、必ず歯医者さんに行って、治してもらったり指導を受けたりしてください。よろしくお願いいたします。

生活も学びもしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室を見回っていたら、黒板の様子が残っていたので、つい、パシャり。

 朝、登校したら名札を付けるのは、当校の約束の1つです。

 授業も、熱心に行う…、当校の職員たちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31