TOP

6/30(水) さわやかあいさつ会、地区大会報告会

画像1 画像1
本日は、今年度2回目となるPTA育成部主催のさわやかあいさつ会を行いました。早朝にもかかわらず多数の保護者の皆様からご参加いただき、大変ありがとうございました。生徒会総務の生徒も参加してくれましたが、前回よりも登校してくる全校生徒の挨拶がさわやかで、気持ちの良いものになってきています。これからも校舎前のフラワーロードに挨拶の輪を広げ、生徒・保護者・地域の皆様と協同しながら「栖吉さわやかあいさつロード」を築いてまいります。引き続き、登下校時の安全確保やあいさつを通した地域での見守り活動に御協力をお願いいたします。

左上:さわやかあいさつ会の様子。一人が1本、挨拶ののぼり旗をもって機運を高めてくれました。

右上:各部の部長から、大会の結果報告と応援に対する感謝のメッセージが伝えられました。

左下:3年生の体育。今日で陸上(ハードル走)の単元が終了しました。次回から球技に入るということで、生徒は大喜びでした。

右下:1年生の総合。講師として長岡市危機管理防災本部の和田様、関田様からお越しいただき、長岡市の防災体制の取組について、SDGsの視点とも関連させながらお話をいただきました。生徒は意欲的にメモを取りながら、真剣に話を聴く姿が見られました。

6/29(火) 職員研修

画像1 画像1
本日、上廣道徳アカデミーの客員講師である広中様を講師としてお迎えし、道徳に係る職員研修を実施しました。本来であればご来校いただき、直接対面でのご講義をいただく予定でしたが、未だ収束しないコロナ禍の影響もあって、ZOOMを活用したオンライン研修となりました。今年度は、上廣道徳アカデミー様より中越地区の研修拠点校のご指定を受け、年間4回にわたって質の高い研修の機会をいただきました。今回はその1回目に当たり、実際に「二通の手紙」の資料を活用した模擬授業をしていただきました。特に中心発問の設定など授業づくりのポイントについて丁寧にご指導をいただきました。大変、ありがとうございました。

左上:1時間目は全校一斉にWeb配信問題に取り組みました。問題に正対し、真剣に考える姿が見られ、感心しました。

右上:1年生の学活。クラスのいいところや課題、改善策についてKPT法を活用して、グループごとに考えていました。

左下:3年生の学活。県教育委員会が作成した「COMPASS」を配布し、高等学校の学科や選抜方法についての確認を行いました。

右下:職員研修の様子。オンラインでしたが先生方の参加意識が高く、質の高い研修となりました。

6/28(月)いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6限にいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。これまでは、栖吉小学校と合同で行っていましたが、コロナウイルス感染防止のため、今年度は別々の開催となりました。いじめの未然防止に向け、縦割り班での人間関係づくりの活動でした。活動後、最後に代表生徒が「一人一人考えていることが違うことがわかりました。それぞれ違いはあるけど、一人一人と向き合って、接していきたいと思います」と感想発表をしていました。
先週26日(土)には、中越地区卓球大会の3日目が開催されました。体育館の入場人数を制限して行われました。男子個人戦で、Y・Sさんが県大会出場を果たしました。

写真左:2年生英語の授業。「to+不定詞」の内容でした。ペア学習で、プリントを見ながら、一人は日本語で話したことをもう一人は英語で話す練習です。積極的に英語で話そうとしている姿が印象的でした。
写真中: いじめ見逃しゼロスクール集会の様子。どのグループも学年関係なく、楽しく取り組んでいました。
写真右: 中越地区卓球大会の様子。団体戦、個人戦ともに出場しました。最後まで、あきらめず試合をしていました。

6/25(金) 地区大会を終えて…

画像1 画像1
全てのクラスが8時10分には全員が着席し、朝読書を開始していました。多くの生徒が大会を終えての疲れや複雑な思いもある中で、気持ちを切り替え、しっかりとした意識で生活できることが栖吉中学校の最大の強みです。そんな生徒の姿勢に刺激を受け、先生方も生徒が主体的に学習に取り組めるよう工夫した授業がたくさん見られました。

左上:3年生の社会。関東信越税理士会長岡支部の高野様を講師としてお迎えし、租税教室を行いました。今年は、各教室で一人一人がタブレット端末を活用したオンラインでの学びに挑戦しました。

右上:2年生の総合。SDGsに取り組んでいる県内の企業調べを行いました。

左下:1年生の体育。男子はソフトボール、女子はバレーボールを行っています。ソフトボールの今日の課題は、体の軸を安定させてバットを振り、ボールを前に飛ばすことでした。中々バットにボールが当たらずに、その下のペットボトルを打ってしまう生徒がたくさんいましたが、回数と共に上手に打つことができるようになりました。

右下:1年生の道徳。「人の値打ち」という資料を使って、「過ち」について個人で考え、班の仲間と共有しながら思考を深めていました。

6/24(木) 中越地区大会(4日目)結果

画像1 画像1
今日も各地で熱い戦いが繰り広げられました。小千谷白山運動公園野球場で行われた野球会場には多数の保護者の皆様がお越しくださり、温かい声援をいただきました。多くの3年生がこの大会をもって、3年間の部活動を終了することになります。栖吉の生徒は常に「勝って驕らず、負けて腐らず」の気持ちを持って、3年間の部活動に取り組んで参りました。保護者の皆様からの部活動に対する御理解と御協力に深く感謝申し上げます。大変ありがとうございました。今日の結果は以下のとおりです。

野球部 2回戦  対小千谷中 3−4 惜敗
男子卓球部 個人戦 Y.Sさん(ベスト16で26日に進出)、T.Sさん Bトーナメント ベスト8
女子卓球部 個人戦 Y.Sさん、A.Yさん、C.Kさん 3回戦敗退
体操競技部 T.Sさん 個人総合6位、跳馬4位、鞍馬5位、ゆか・鉄棒8位(県大会出場)
柔道部 個人戦90キログラム超級  K.Iさん 優勝(県大会出場)
水泳部 50m自由形 J.Kさん 11位、K.Tさん 15位、R.Sさん 35位

中越地区野球大会について(お知らせ)

画像1 画像1
昨日雨天順延となった野球大会は、本日予定通り行われます。

6/23(水) 中越地区大会(3日目)結果

画像1 画像1
昨夜からの雨で野球が延期となりましたが、バレー、男女卓球、剣道、水泳は予定どおりに実施され、各会場で熱い戦いやレースが繰り広げられました。また、学校に残っている生徒は、3時間、学年課題に集中して取り組みました。明日、24日(木)の競技と会場は、野球が小千谷市白山運動公園野球場、卓球・柔道・体操が長岡市民体育館、水泳がダイエープロビス・フェニックスプールです。競技によっては、保護者の皆様の観戦が制限されている種目もありますが、よろしくお願いいたします。なお、本日の結果は、以下のとおりです。

バレーボール部  1回戦  対燕中 1−2 惜敗
男子卓球部 【予選リーグ】 対西中:惜敗  対与板中:勝ち →グループ2位で決勝トーナメントへ進出 【決勝トーナメント】1回戦 対江陽中:勝ち 2回戦 対東北中:惜敗  順位決定1回戦 対北辰:勝ち   5位決定戦 対東:惜敗  【6位入賞】
女子卓球  【予選リーグ】 対刈谷田中:勝ち 対江陽中:惜敗 →グループ2位で決勝トーナメントへ進出 【決勝トーナメント】1回戦 対青葉台中 惜敗    
剣道部  個人戦 Y.Sさん 2回戦敗退
水泳部  100m自由形 J.Kさん 11位、K.Tさん 19位、R.Sさん 37位


中越野球大会の雨天延期について

画像1 画像1
本日、小千谷白山運動公園野球場で行われる予定だった試合は、雨天のため明日、24日(木)に延期となりました。明日は11:30プレイボールで小千谷中学校と対戦します。

6/22(火) 本日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、湿度が高く過ごしにく1日でしたが、生徒は授業、諸活動に落ち着いて取り組んでいました。明日から、中越地区大会が開催されます。是非、自分のもてる力を発揮してきてほしいと思います。

写真左:1年生学年朝会の様子。体育祭の説明を生徒会総務の代表が、昨年度の様子を踏まえて、今年度の体育祭について説明をしました。最後に「今年度もコロナ禍での体育祭となりますが、全員が笑顔で終わる体育祭を目指しましょう」と呼びかけていました。
写真中:3年生数学の様子。題材は「平方根を利用しよう」です。身の回りにある平方根を考える場面では黄金比の考え方から美術で学習した富嶽三十六景の話がでてきたり、B5の紙を折りながら考える場面では折り方がわからない人にさりげなく教えてあげたりする人がいたり、とてもすてきな授業でした。
写真右:校地内の紫陽花がとてもきれいに咲いています。

6/21(月) Web配信テスト、校内公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1限は、今年度最初のWeb配信テストを行いました。結果につきましては、授業改善にいかしていきたいと思います。4限には校内教職員研修の一環で、グループ単位での一人一公開授業を行いました。ICTサポーターにもタブレットの操作場面で加わっていただき、授業を進めました。

写真左:Web配信テスト(国語)に取り組む1年生の様子。
写真中:2年生国語の授業。「言葉のはたらきとコミュニケーション」という教材で、言葉には、相手の行動を促すはたらきがあることを知ることがねらいです。生徒はミライシードを使い、様々な考えを知る中で、相手に配慮する言い方に気づいていました。
写真右:あるキャラクターの顔をイメージした形をした木。グラウンド脇の木々の中で、いくつかこの形のものがあります。管理員が小・中学生や保育園の子どもたちのために、工夫して剪定したものです。

6/18(金)セーフティパトロールの皆様に感謝

画像1 画像1
毎朝、生徒の登下校時の安全確保に多くの地域の皆様からご尽力いただいております。今朝は先生方も地域をまわり、生徒の登校の様子を確認しました。セーフティパトロールの皆様からは「中学生はマナーよく、挨拶もいいですよ」といったお言葉をいただきました。

左上:「おはようございます」という元気のいい声が、響き渡っていました。

右上:2年2組の技術。電子回路の組み立て作業を熱心に行っていました。

左下:1年2組の道徳。「席を譲ったけど」という題材での学習でした。「思いやりの心を持って他者と接するとはどういうことか」という発問に対し、仲間と意見交流しながら、思考を深めていました。

右下:3年2組の社会。戦後の経済の民主化についての学習でした。タブレットを活用した授業が増えてきている中、黒板とチョークを活用した授業も新鮮でした。

6/17(木)本日の様子

画像1 画像1
昨日までの地区大会や暑さもあり、生徒の表情には若干の疲労が見られましたが、授業や部活動に集中して取り組む様子が見られました。

左上:3学年朝会。先週まで行っていた授業前着席キャンペーンの振り返りを行いました。キャンペーンが終わっても、意識を高くもって学校生活を送ってほしいです。
右上:2年2組道徳授業。いじめを題材にした「明日、みんなで着よう」を使い、誰もが安心して過ごせる社会をつくるために必要なことについて考えました。
左下:3年1組英語。前時に学習した英単語をもとに、ペアで意欲的に聞きとる活動に取り組みました。
右下:1年1組理科。物体と物質の違いを確認し、物質を分類する方法について学習しました。

6/16(水) 地区大会2日目結果速報

地区大会2日目の主な結果は、下記のとおりです。
陸上部 女子100Hではk・Yさん9位、N・kさん11位で県大会と通信陸上大会への出場を果たしました。男子四種競技ではS・Tさんが11位で県大会の出場を果たしました。
バレーボール部 予選リーグが行われ、2勝し、23日(水)に行われる決勝トーナメントへ進出しました。
本日参加した、選手の皆さん、お疲れさまでした。

6/16(水)中越陸上大会(2日目)、中越バレーボール大会(1日目)

画像1 画像1
今日も暑い中、市営陸上競技場とみしま体育館で熱いレースや試合が繰り広げられました。栖吉中の生徒は感染予防や熱中症対策にも気を配りながら、マナーやルールを守って参加していることに感心しています。学校に残留している生徒は各学年ごとの課題に集中して取り組む姿が見られました。野球部は大会へのモチベーションを高めるため、ビデオを視聴しながら昼食を食べていました。

左上:3年生は確認テストの過去問題に挑戦していました。ドライブ上のフォルダ内に保存してある解答をタブレット端末で確認しながら、自己採点していました。

右上:2年生はWebの過去問題や漢字練習に取り組んでいました。

左下:バレー部は午後からの大会に備えて、午前中は体育館で練習を行いました。昨年度に購入した大型扇風機の効果もあり、蒸し暑い体育館が今年はだいぶ涼しくなっています。

右下:バレー部の出発の様子。体調不良者もなく、全員笑顔で元気よく学校を後にしました。

6/15(火) 中越地区大会始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、中越地区大会が始まりました。陸上部では、男子110Hにおいて、3年生H・Hさんが準決勝に進出し総合10位でした。県大会及び通信陸上大会への出場を果たしました。
写真左:2年生学年朝会の様子。先日行われた中間テストの振り返りを発表しました。「次回のテスト前の学習の仕方を今回とは変えたい」「授業中、みんなが話していることをよく聞き、メモをしておきたい」「テスト前の時間の使い方を工夫したい」などの具体的なことを話していました。冷静に振り返ることができていて、次回が楽しみです。
写真中:2年生数学の授業の様子。「連立方程式を加減法で解く」という課題です。これまで時間に学習した考え方をいかしながら解いていました。
写真右:中越地区陸上大会の様子。競技、仲間への応援ともに精一杯頑張っていました。

6/14(月) 今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、湿度が高く、少し過ごしにくい1日でしたが、生徒は全体的に落ち着いた雰囲気で過ごしていました。また、明日の地区大会参加する部活動以外は、活動はありません。明日から24日まで続く中越地区大会では、一人一人がもてる力を十分発揮することを願っています。

写真左:2年生社会の授業。「世界にはどのようなエネルギー問題があるか」という課題です。拡大された映像を基に、エネルギー消費の多い地域やその理由などを各自が考えていました。
写真中:3年生数学の授業。テーマは「平方根の近似値を求める」でした。説明を受けた後、近くの人と求める方法を確認しあいながら、いくつかの問題に挑戦していました。難しい内容でしたが、理解しようとする真剣さが印象的でした。
写真右:陸上部の練習。明日からの大会に向けての練習です。

6/11(金)本日の様子

画像1 画像1
本日も暑い1日となりましたが、生徒は授業や部活動などに一生懸命に取り組んでいました。また、放課後には第1回漢字検定が行われ27名の生徒が挑戦しました。今後も暑い日が続きますが、食事や睡眠など規則正しい生活を心がけ、日々の生活を送ってほしいです。

左上:2年生技術の授業。タッチライトのはんだ付け作業。作業が終わった生徒は、他の人に教えたり、手伝ったりする姿が見られました。
右上:3年生保健体育の授業。男子は高跳び、女子は幅跳びに取り組んでいます。幅跳びでは、記録を少しでも伸ばそうと意欲的に取り組む姿が見られました。
左下:給食の様子。本日の給食は、長岡産の野菜や特産物を使用した「地場もんランチ」でした。今日の給食もおいしくいただきました。
右下:校内の掲示物。学習や進路、新聞記事など様々な掲示物を通して、生徒の意識を高めています。来週から始まる中越地区大会に向け、気運を高める掲示物も見られます。

6/10(木) 梅雨入り前の暑さ

画像1 画像1
今日は朝から日差しが強く、屋外に設置してある黒球式熱中症指数計の温度基準(WBGT)の数値が昼休みには、アスファルト上ですが34度を示していました。体育の授業は、全員が白帽を着用し、早め早めに水分補給をしながら活動しています。

左上:2年生女子の体育。活動する時間帯には、2人ペアになり、お互いにハードリングのフォームを撮影し合いました。休憩時には日陰に入り、ユーチューブの動画で抜き脚の動作の確認を行いました。

右上:2年生の道徳。3組は人権教育、同和教育の内容に関わる「Aさんの歩んだ道」という題材を取り上げての学習でした。多角的な視点から自分の考えを深めていました。

左下:2年2組の英語。中間テストが終了した後ですが、20分間の単元テストを行いました。その後、単元の振り返りシートを個人で作成し、学びを深めていました。

右下:グラウンド脇に設置した熱中症指数計の数値です。

6/9(水) 地区大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、放課後に中越地区大会の激励会を行いました。選手は堂々とした態度で入場をしました。各部とも、それぞれの目標、思いを決意表明していました。もてる力を存分に発揮してきてほしいと思います。お忙しい中、保護者の方からも御来校いただきました。ありがとうございました。大会は、来週15日(火)から24日(木)までの間、4日間で実施される予定です。
写真左:3年生の学年朝会。体育祭に向け、「どのような体育祭にしたいか」というテーマで、グループに分かれて話し合っている様子です。
写真中:3年生理科の授業。「道具を使うと仕事はどうなるか」という課題にそって、定滑車と動滑車を使うとどうなるかについて仮説をたてている様子です。最後には仮説を検証します。
写真右:激励会の様子。 マスクをしながらの応援でしたが、力強い声が体育館に響きました。

6/8(火)「友愛・挑戦期」スタート

画像1 画像1
昨日から教育期の第2期に当たる「友愛・挑戦期」がスタートしました。本日は全校朝会で、1年生のSさんと生徒会総務のOさんが、第1期の振り返りと第2期での決意を力強く発表してくれました。その後の校長講話では、具体的な生活目標の一つである「他を思いやり、相手の立場になって行動しよう」について、ディズニーランドでの出来事を事例に挙げて話をしました。

左上:校門付近の植え込みに種をまいた「ど根性ヒマワリ」の葉が元気よく育ち始めています。夏に向けてたくましいヒマワリが咲く日も近いようです。

右上:全校朝会の様子。毎回、8時10分には整列を完了し、全員が顔を上げて話を聞いています。

左下:3年生の総合。自分の興味・関心のある高等学校について調べた情報を班の仲間にポイントを絞って伝え合っていました。その後、各高等学校に対しての質問事項を考えました。

右下:2年2組の英語。今日は多くの教科でテストが返却されていました。近くの仲間同士で、間違えたり、わかならかったりした問題について、お互いに教え合ったりする姿が見られました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

月予定

部活動基本方針

新型コロナウイルス対応

オンライン学習