TOP

地元新聞「自由帳」掲載写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新潟県の地元新聞に、小学生のミニ作文を載せる「自由帳」というコーナーがあります。
そのコーナーに、信条小学校児童の作文が掲載されることになりました。

今日は、その作文が掲載されることになった児童の顔写真の撮影を行いました。
掲載者は、各学年3名の合計18名です。

ステキな笑顔となるよう、顔のトレーニングをしてから、撮影に臨みました。

作文は、8月中旬にから掲載の予定です。

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)の5時間目、夏休み前の地区子ども会を行いました。
内容は、4月からの登下校の反省、夏休みの過ごし方の確認、夏休みの行事のお知らせ、地域の安全確認です。

子ども会には、PTAの地区委員をはじめ、子ども会の担当、民生委員・児童委員、子どもの安全を守る会の皆様から参加していただきました。
下校の様子も見ていただきました。
たくさんの大人の人から信条小の子どもたちを見守っていただきました。ありがとうございました。

夏休みは7月22日(土)からです。
今日打合せしたことをもとに、楽しく安全に夏休みを過ごしていきます。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)3・4年生が社会科の校外学習でスーパーマーケットの見学に行きました。

はじめに、買い物学習です。
あらかじめ、お家の人と相談して買ってくるものを決めて、購入しました。
会計では、マイバックを用意し、自動支払機できちんとお金を払うことができました。

その後、お店の方から、商品の陳列やお店の裏側の説明を聞き、スーパーマーケットがどんな工夫をしているか学習しました。

普段、お家の人などと何気なく買い物に行きますが、今回の学習をとおして、買い物がさらに楽しくなることと思います。

あいさつリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(木)今日からあいさつ運動が始まりました。
信条小学校のあいさつ運動は、あいさつリレーです。

あいさつは他の学年の人と行います。
あいさつをしたらバトンを渡します。
バトンをもらった人は、別の他の学年の人とあいさつをします。
こうやって、どんどんあいさつの輪を広げていきます。

他の学年の人とのあいさつを積極的に行うことによって、信条小学校のあいさつがさらに活発になりました。
そして、なかなかあいさつできない1年生に、アドバイスして、できたら褒めている6年生のステキな姿も見られました。

大凧の絵付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週3・4年生が凧の絵付けを行いましたが、今日7月10日には、5・6年生が大凧の絵付けを行いました。
大凧は、信条連合と三沼連合の2枚です。
今回も、中之島大凧磨き上げ実行委員や地域の町内会長さんらの協力を得て行いました。

絵柄は、子どもたちが考えました。
信条連合は、中之島のゆるキャラの「なかのん」を中心とし、信条から見える弥彦山などを描きました。
三沼連合は、三沼地域にある大きな木や田んぼでとれるお米、三沼に住んでいる猫など書きました。

子どもたちは、一つ一つていねいに塗っていき、きれいに仕上げました。
作った大凧は、3・4年生の凧といっしょに、9月23日の学習参観に揚げる予定です。

7月の学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)学習参観を行いました。参観していただいた授業は次のとおりです。

1年生:国語「おおきな かぶ」はじめにおおきなかぶの劇をし、そのご、物語について考えました。
2年生・学習ルーム:算数「長さ」教室にあるいろいろな物の長さを計り、その表し方を考えました。
3〜6年生:「ネットトラブルについて」インターネット会社とオンラインで結び、主にSNSでのトラブルについて考え、自分の家のインターネットに関するルールを決めました。

たくさんの方が来校し、子どもたちの学んでいる様子を見ていただきました。

給食にカレーパン登場

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(水)の献立の主食は、手作りカレーパンでした。
調理員さんがパン生地にカレー餡を入れ、自校で揚げました。

味も形も最高です!
子どもたち、教職員ともに大満足。
おいしくいただきました。

自学ノート展示会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
信条小学校では現在、自主学習ノートの展示会を行っています。

これは、子どもたちが宿題の他に家などで勉強したことをノートにまとめ、担任に提出しているものです。
内容は、自分の興味のあること、考えてみたいことなどに取り組んでいます。

展示場所には、友達などにメッセージを書く用紙を用意してあります。
いいな、ステキだな、好きだな、と思う自主学習を行った人にその用紙で気持ちを伝えます。

展示期間は、7月12日(水)までです。
7月7日(金)の学習参観に来校予定の方は、ぜひご覧ください。
地域の方も、ぜひご来校いただきご覧ください。

7月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(水)全校朝会を行いました。
内容の前半は、災害についてです。

避難訓練の時に、子どもたちに出していた宿題を確認しました。
5・6年生には、水害が起き学校に一晩泊まらなければいけなくなった時に必要な物。
1・2年生には、学校の出口(避難口)の数。

必要な物は、ラジオや段ボールの仕切りなどいろいろな道具が出されました。
避難口は、児童玄関や2階の非常階段出口など、16か所を確認しました。

ここ近年、予想を上回る災害が起きています。
子どもたちが、日頃からこのことを考え、いざというときに大人がいなくても適切な行動をとることができればと考えます。

内容の後半は、運動会で子どもたちが競技はもちろんのこと、応援をとてもがんばったので、応援歌の歌とダンスを校長の伴奏で演奏しました。

今回は、応援優勝した赤組の「Mela」です。
白組の「明日はきっといい日になる」は、夏休み前の全校朝会で行います。

信条小学校みんな、子どもたち・教職員みんなが楽しめる活動になればいいと思います。

水泳学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
信条小学校では、今週から水泳の学習を行っています。
昨日は3年生以上が行い、今日は1・2年生が行いました。

1年生は信条小学校のプールに入るのは初めてです。
シャワーの浴び方や入水をどこから行うのかを確認しながら行いました。

今日は、初めての時間ということで、水慣れを中心に行いました。
顔を水につけることを目標にがんばりました。
最後に、どれくらい泳げるかを確認しました。

水泳の授業は、夏休み前まで行います。
着衣泳も含めて、泳力を伸ばしたり、安全に泳ぐことができるようにがんばります。

3・4年生凧の絵付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(月)の午前中、3・4年生が凧の絵付けを行いました。
先日、凧についてのお話を地域の方にお聞きしましたが、今日は実際に作ってみました。

下書きが描いてある10枚貼りの凧を用意していただき、地域の方に塗り方を教わりました。
下書きの線をなぞったり、色を塗ったりして仕上げていきました。
線の表現方法が難しかったようです。
グループに分かれて作っていき、六角凧らしい図柄に仕上げることができました。

この凧は、9月23日(土)の学習参観に揚げる予定です。
また、7月10日(月)には、5・6年生が100枚貼りの凧に絵付けを行います。

2年生 きゅうりの初採りです

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てている野菜たち。
夏が近づくにつれて,だんだん実が大きくなってきています。

今日はきゅうりが採れました。
雨模様でしたが,大きいきゅうりに大よろこび。

1本のきゅうりを3人で分けて食べました。

ありがとう妙高

画像1 画像1
2日間の活動を終え、もうすぐ妙高青少年自然の家ともお別れです。
けが、病気なく、充実した自然教室でした。
バイバイ妙高!

ラストスパート

画像1 画像1
終盤にきて、なかなか見つけられないポイントがでてきました。
最後までがんばろう!

順調です

画像1 画像1
オリエンテーリングのポイント探しは、順調のようです。
あとは、クイズの正解とことば並べが勝負を分けそうです。
どの班もがんばろう!

館内オリエンテーリング

画像1 画像1
スタートしました。
チェックポイント30見つけられるかな?
クイズも30あります。
さらに、ポイントのことばを並べ替え、ボーナス得点も。

みんな元気

画像1 画像1
みんな元気です。
雨でつどいがなくなったので、宿泊棟でラジオ体操。
そうじをして、この後、朝食です。

雨の妙高

画像1 画像1
残念ながら、2日目は雨となりました。

キャンドルセレモニー

画像1 画像1
ろうそくの炎がきれいです。

夕食バイキング

画像1 画像1
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 学年末休業