TOP

6年生ミニ先生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、卒業関係の活動として、ミニ先生を行っています。
これは、5年生以下の人の要望に応えて、勉強を教えたり、お手伝いを行ったりするものです。

3月15日(金)は、とび箱が苦手な1年生に、跳び方のアドバイスを行っていました。

はじめはつっかえてしまった1年生でしたが、アドバイスをすると跳べるようになり、最後の方では、6段も跳べるようになりました。

卒業まであと少し、進学に向け6年生は着実に力を付けています。

卒業式全体練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(木)卒業式の全体練習の2回目を行いました。
今日は、全体の流れを考慮しつつ、入退場、証書授与、式歌、よろこびの言葉の練習を行いました。

全体的には、いい感じで仕上がってきています。
しかし、細かいところや心構えをしっかりもって取り組むことをもうちょっと練習し、完成させていきたいと思います。

来週月曜日は予行演習を行います。
気持ちをしっかりと込めて、取り組みます。

感謝を伝える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月末まで、子どもたちの交通安全にご協力をいただいていた地域の方に感謝を伝える会を3月13日(水)に行いました。
地域の方は、約9年間、毎朝、学校前の横断歩道に立ち、子どもたちを見守ってくださいました。

感謝を伝える会では、代表児童がお礼の言葉を述べ、感謝状を渡した後、全員で記念撮影を行いました。
地域の方からは、「朝、あいさつを交わして、元気をもらいした。」とお言葉をいただきました。

地域の方の気持ちを大切にし、これからも安全な登下校を心掛けます。

卒業式全体練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(火)の2時間目、卒業式の全体練習の1回目を行いました。

今日は、椅子の位置の確認、所作・礼法の仕方、式歌、よろこびの言葉の練習を行いました。

今年度、初めてということで、少しぎこちない部分もありましたが、練習するにつれ、だんだんときちんとできるようになってきました。

次の全体練習はあさって14日(木)に行います。
卒業証書の受け取り練習や歌とよろこびの歌を本番に近い形で行います。

年度末大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(金)、今日から年度末の大清掃が始まりました。

普段あまりしない所を、時間を延長して行いました。
すすはらいや窓枠、腰板などをていねいに掃除しました。

大掃除は、来週いっぱい行います。
校舎をきれいにして、卒業式、来年度につなげていきます。

よろこびの言葉全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(木)の朝、よろこびの言葉の全体練習を行いました。
代表児童の練習がすでに始まっており、昨日6日(水)から体育館で練習を行っていました。
今日からは、全員が体育館での練習です。

卒業生と在校生で、担当する言葉がほぼ分かれているので、6年生は教室で、1〜5年生は体育館で行いました。
1〜5年生は、体育館で卒業式本番と同じように椅子を用意して並んで行いました。

全体での初めての練習ということで、動きや言葉をしっかりと合わせることに重点を置いて行いました。
本番では、気持ちのこもったステキなよろこびの言葉となるようにがんばっていきます。

3月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(水)、今年度最後の全校朝会を行いました。
今年度の最後ということで、校長講話では、今年度1年間の振り返りを行いました。

内容は、「今年度、好きになったり、いいなあと思ったことを考える」です。
というのも、4月の始業式の時、校長が次のことを話したからです。

『今年1年間、次の3つを好きになってください。「自分のクラス」「担任の先生」「自分」です。そうすると、学校が楽しくなったり、学力が伸びたりします。』

この3つ以外にも「好き」なことができたのではないかと思い、アンケート用紙に書いてもらいました。
信条っ子たちは1年間を真剣に振り返り、好きになったものを書き留めていました。
「好き」が増えたことを文字にし確認したことで、学校生活が充実したことを実感できたのではないかと思います。

この結果は、集計をして、終業式に発表する予定です。

よろこびの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3月です。令和5年度も残すところあと1カ月となりました。
6年生を送る会も終わり、卒業式が迫ってきたということで、卒業式関係の練習が始まりました。

昨日、2月29日(木)の昼休みから、卒業式で行う呼びかけ「よろこびの言葉」の練習が始まりました。
行うのは、6年生全員と5年生以下の学年代表です。

初日の昨日は、顔合わせを行い、担当の先生から心構えや発表の仕方などの話を聞いた後、一度全体をとおして、言葉を読んでみました。

今後は、しっかりと声を出す練習や式場になる体育館での練習を行います。
「よろこびの言葉」は、卒業式の中でも全校児童が行う大切な儀式です。
気持ちのこもった「よろこびの言葉」になるように、がんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 5限放課,大清掃(2)
3/18 5限放課,大清掃(3)
3/19 5限放課
3/20 [●]春分の日
3/21 2学期終業式 授業3限 卒業式準備