TOP

プール開き【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、1・2年生はプールに入りました。

1年生は、初めての大きいプールです。
どきどきしている様子でしたが、がんばって潜る練習をしていました。

2年生は、浮く練習をしていました。
顔は入れられますが、浮くことがまだ怖い子もいます。
がんばって底から足を離すことに挑戦していました。

水遊びしている子どもは、とても楽しそうでした。

修学旅行最終打ち合わせ【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は、29日30日と修学旅行に出かけます。
今日は図書室で最終打ち合わせをしていました。
持ち物や係ごとの仕事の確認をしていました。

真剣な表情でしたが、楽しみにしていることが感じられました。
今からどきどきわくわくしているのではないでしょうか。


給食の献立の変更

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
 ごはん
 鮭の塩こうじ焼き
 きんぴらごぼう
 大根の味噌汁
 牛乳
でした。

「れんこんのきんぴら」の予定でしたが、食材の高騰により、ごぼうに変更させていただきました。

大豆畝の土寄せ 鍬で土寄せ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝の雨で,幾分涼しくなった大豆畑。

5年生は,大きく伸びた大豆の苗に,鍬を使って土を寄せました。
鍬を使っての畑仕事を経験したことがあったのは,1人。
でも,何回か鍬をふるううちに,持ち方や姿勢,寄せ方が随分と上達しました。

これから夏にかけて,ぐんぐん成長していく大豆。
水の管理などに気を付けながら,成長を見守っていきます。

平鍬や三本鍬など,畑の農具も教えてもらいました。

ALTとの外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生が今年度初めて来校されました。
今日は1〜4年生がALTの先生と一緒に学習しました。

1年生は初めての外国語活動だったので最初は緊張していましたが、クイズや歌などの活動をとおして、英語に親しんでいました。

保育園との合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
信条保育園と合同で避難訓練をしました。
洪水のため避難指示が発令されたという設定で行いました。

小学生は、「高齢者等避難」発令で帰りの支度をし、保護者の迎えを教室で待ちました。
その後、「避難指示」が発令されたため、3階に全員避難しました。
保育園児が避難してくるとの連絡があり、保育園児が避難できる場所をつくり待ちました。
保育園児は、「高齢者等避難」発令で帰り支度をし、信条小学校へ歩いて避難してきました。

園児も児童も真剣に訓練に参加していました。
今後さらに改善を加え、いざというときのために備えたいと思います。

園児が3階から玄関まで階段を降りるときに、手を貸している子どももいて、とても温かい気持ちになりました。

野口英世の人生に学ぼう【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行まであと1週間となりました。
修学旅行では、野口英世記念館を見学します。
そこで、記念館の方からお越しいただき、野口英世の人生について事前に教えていただきました。

困難をどのように乗り越えたのか、目標を達成するためにどのような行動をしたのかなどをわかりやすく教えてくださいました。
子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。
記念館の見どころも教えてくださりましたので、見学がより楽しみになったと思います。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に、体力テストを行っています。
2年生以上は、昨年の記録を超えようと頑張っていました。
1年生は初めてなので、2年生を見本にしてやり方を覚えて挑戦していました。

今の自分の体力を知り、さらに向上しようと取り組んでいってほしいです。

教育実習生とのお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生が4週間の実習を今日で終えました。
子どもたちにたくさん関わってくれたので、子どもたちはとても残念そうでした。

朝、お別れの会をしました。
あいさつの後、感謝の気持ちを込めてみんなで校歌を歌いました。
悲しくて泣いていた子どももいました。
休み時間にたくさん遊んでもらいました。
勉強も教えてもらいました。
子どもたちにも多くの思い出ができたようです。

また、顔を見せてくれると嬉しいです。

3・4年生 大河津資料館見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
4階の展望室で川を眺めながら,仕組や位置関係を教えてもらいました。
教科書だけでは分からないことを知り,
子どもたちは驚き、感動の連続です。
以前,信濃川の水が逆流してきたことを聞くと,
「え〜っ!!」と驚きの声を上げていました。
素直に驚きを表す子どもたち。館の方もニッコリです。

3・4年生 大河津資料館見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
信濃川の模型で大河津分水路の仕組を教えてもらいました。
信条小学校の場所と信濃川の河口部地図で見ると様子がよく分かります。

3・4年生 大河津資料館見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
入口の水槽には「魚道」にいる魚がいました。
信濃川にはこんな魚がいるのかと,
興味津々です。
見学を終えての大きなつぶやき
「あぁ!たのしかったぁ〜!」(3年生より)

3・4年生 大河津資料館見学

画像1 画像1
大河津分水路や信濃川について学習に来ました。

青少年赤十字登録式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童朝会で、青少年赤十字(JRC)登録式を行いました。

最初に運営委員がJRCの活動について説明をしました。
そして1年生に「青少年赤十字バッジ」を授与しました。
次に各学年にお願いしたい全校ボランティア活動について説明し、運営委員長から各学年の代表に任命書を渡しました。

この登録式が、過ごしやすい学校をつくるために自分にできるボランティアを続けようという意欲につながり、信条小学校の子どもたちがみんなのために自主的に活動する子どもになってくれるといいなと思います。

笑顔になる作品【1・5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関前掲示板に、1年生と5年生の図工の作品が展示されています。

1年生は「みて みて あのね」という作品を展示しています。
学校や家で楽しかったことを思い出して生き生きと絵で表現しました。

5年生は「あんなところがこんなところに見えてきた」という作品を展示しています。
自分の人形を学校の様々なところに置き、別の場所にいるような写真を撮りました。

どちらも楽しく作品作りをしたことが伝わってきて、見ている人を笑顔にする作品です。

先生となかよし【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、1年生が生活科で「先生となかよし」活動をしました。
学校中の教職員のところに行き、自己紹介をしたり質問をしたりしました。
最初は緊張している様子でしたが、徐々に上手に話をすることができるようになりました。

次は何に挑戦するのでしょうか。
1年生の成長が楽しみです。

学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から信条小学校もコミュニティ・スクールになりました。
本日、第1回の学校運営協議会を行いました。

今日は、学校経営方針や地域学校協働活動について熟議をしました。
地域の皆さんと目標やビジョンを共有し、地域学校協働活動を充実していきたいと思います。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3〜6年生がプール清掃をしました。
ごみを拾ったりブラシやたわしで壁や床を磨いたりしました。
天候もよく、楽しそうに掃除をしていました。

きれいになったプールに水を入れると水泳が始まります。
子どもたちは、プールで泳ぐことが待ち遠しそうです。

学習充実期

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、今週から夏休みまで、学校は学習充実期になります。
この期間、子どもたちが「集中して学習に取り組むこと」「仲間と学び合う良さを感じること」「家庭学習を習慣化すること」ができるように取組を行います。

今朝は、全校朝会で研究主任が学習ルールや家庭学習について話をしました。
子どもたちは、うなずきながら真剣に話を聞いていました。

15日からは、家庭学習強調習慣も行います。
ご家庭でも、子どもたちが集中して学習に取り組める環境づくりにご協力をお願いします。

寿クリーンセンター見学【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が、寿クリーンセンターに社会科見学に行ってきました。
社会科では、「廃棄物を処理する事業は、衛生的な処理や資源の有効利用ができるよう進められていることや、生活環境の維持と向上に役立っている」ことを学習しています。

子どもたちは、実際にごみを処理しているところやリサイクルしているところをとても興味深そうに見ていました。
学校で学習したことを実際に自分の目で見ることができ、とても良い学習ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31