TOP

今年度最後の学習参観2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子で関わり合う学習もあり、和やかな雰囲気の参観となりました。

保護者の皆さん、ありがとうございました。

今年度最後の学習参観1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、学習参観を行いました。
各学級ごとに、成長した子どもの姿を見ていただきました。

1年生   できるようになったよ(生活科・図工)
2年生   楽しかったよ2年生(国語)
3・4年生 自分の成長を伝えよう(総合)
5年生   食べて元気に(家庭科)
6年生   卒業用コサージュ作り(PTA学年行事)

バレンタイン給食

画像1 画像1
今日は華やかでかわいい給食でした。

・チキンライス
・ポテトカップのグラタン
・ブロッコリーのレモン和え
・彩りハートコンソメスープ
・イチゴのハートプリン

コンソメスープにはハートのニンジンが浮いていました。

小学校最後の調理実習【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が最後の調理実習を行いました。
作ったのは「ラタトゥイユ」。
フランスの煮込み料理です。

調理に慣れていない子も多く、野菜を切ることが大変そうでしたが、友だち同士で教え合いながら、作っていました。
終始和やかな雰囲気で調理をしていましたが、どのグループも短時間で作り上げました。
出来上がると、「フランス料理ができた!」と満足そうでした。

2年間で様々な調理に挑戦しました。
この経験を今後活かしてくれることを願っています。

第3回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第3回の学校運営協議会を行いました。
今回は最後の会ですので、今年度の教育活動と来年度の方向について熟議しました。
肯定的なご意見をたくさんいただきました。
また、いただいた提案等は、来年度の計画づくりに生かしていきたいと思います。

地域の方に支えられ、協働しながら教育活動を行うことができたことをうれしく思います。

ALTと外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2,5,6年生がALT(外国語指導助手)と外国語の学習を行いました。

1年生は果物の名前、2年生は動物の名前を覚えました。
2年生は、「ハロー」「○○プリーズ」「サンキュー」と英語で話しながら、自分の欲しい動物カードをもらっていました。
5年生は、「マイヒーローを紹介しよう」という学習で、職業や人の様子を表す言葉を学んでいました。
6年生は、どこへ行ってみたいか尋ね、その場所と理由を答える学習をしていました。

6年生になると、普通にALTと英語で会話をしていてすごいなあと感じました。

アクセスカウント5万回!

画像1 画像1
本日(2/8)、信条小学校ホームページのアクセスカウントが5万回に達しました。
平日はほぼ毎日学校の様子をお知らせしていますが、たくさんの方にご覧いただきうれしく思います。
今後も子どもの学習や生活の様子をお伝えしていきます。
引き続きご覧いただきたいと思います。

跳び箱運動【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が跳び箱運動をしていました。
今年度最初なので、手や足の動きを練習しました。

跳び箱に座り、手で押して体を前に進める練習や両足で踏み切って跳び箱に跳び乗る練習、跳び箱から跳び下りて着地する練習などを行いました。

楽しみながら何回も挑戦していました。
次回は、開脚跳びに挑戦します。

新1年生体験入学、保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学する児童14名の体験入学と保護者説明会を行いました。

新1年生がやってくると、2年生が自主的に子どもたちを1年生教室に案内してくれました。
教室に行くと、6年生が自主的に絵本の読み聞かせをしてくれていました。
なんてすばらしい子どもたちでしょう。
教職員が少ない当校では、子どもたちの自主的な行動に助けられることが多いです。

全員が集まると、いよいよ1年生が学校を案内する番です。
3人の1年生が新1年生を連れて校舎中を歩き、部屋の説明をしていました。
新1年生も学校の様子が分かり、安心したのではないでしょうか。

短い時間でしたが、様々なふれあいができたよいひとときでした。

自分の生き方を考える【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のキャリア教育の学習で、今日は地域の方から外部講師として来ていただき、お話をしていただきました。
現在どんな仕事をしているか、そして自分の進む道を決めるまでにどんなことが大切かなどを話してくださいました。

自分のことを好きになって、自分に合う道を見つける。
自分の進む道は、自分で見つけるしかない。
こだわりをもって好きなことを突き詰めていく努力が必要。
そのためにも、今は勉強をがんばることが大切だ。

子どもにとっては難しい内容だったかもしれませんが、うなづきながら真剣に聞いている顔を見ると、これから自分の将来を考える手がかりを見つけた子もいたのではないかと感じました。

そり・雪遊び教室【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、1・2年生が、国営越後丘陵公園にそり・雪遊び教室に行ってきました。
曇りで雪質もよく、とてもよい天候でした。
たくさんの学校が遊びに来ていました。

信条小学校が一番乗りだったので、全員がそりリフトに乗って頂上まで行き滑りました。
高いところから滑り降りたので、スピードが出て、とても楽しそうでした。
その後、どんどん他の学校がやってきたので、リフトが大行列になりました。
そこで、リフトに乗らずに歩いて山を登り、滑っている子もいました。
時間は短かったですが、たくさん歩いたので疲れたと思います。

丘陵公園の方やお客さん、他校の子どもたちに自分から明るいあいさつをしていた子どもたち。
とてもよいそり・雪遊び教室でした。

スキー教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキーを滑っている様子の写真がありました。
ご覧ください。

身体が疲れている様子ですが、今日も全員出席です。
元気な信条っ子です。

スキー教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、高学年です。

お子さんから、スキー教室の話をたっぷり聞いてください。

スキー教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3年生から6年生が「とちおファミリースキー場」にスキー教室に行きました。
途中雪が降り、あまりよい天候とはいえませんでしたが、全員が参加することができました。
滑っている写真が撮れませんでしたが、集合写真の様子で楽しかったのだろうなと御想像ください。

写真は、中学年です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、2月の全校朝会を行いました。
校長が、冬を楽しむことについて講話を行いました。
明日スキー教室、明後日そり雪遊び教室を行いますので、スキーの歴史等について話しました。

現在、電灯をLEDにする工事を行うため、体育館の前面に足場が設置されています。
そのため、体育館の後方で全校朝会を行いました。
工事は2月17日まで前方後方に分けて行います。
体育館の安全な使い方について再度教頭が指導しました。

雪を楽しんだ1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は久しぶりに青空が見られ、昼頃には気温も氷点下ではなくなりました。
グラウンドには雪がたっぷりあります。
雪遊びに打って付けの日です。
子どもたちはもうウキウキ。

まず、中学年がスキーをはいてグラウンドを歩く練習をしました。
初めての子どももいましたが、全員が歩くことができました。
次に、下学年が雪遊びをしました。
山や雪だるまをつくっていました。
昼休みには、多くの子どもたちがグラウンドに集まりました。

久しぶりに楽しそうな歓声がグラウンドに響きました。

たのしかったよ ドキドキしたよ【2年生】

画像1 画像1
現在、玄関前の掲示板には2年生の絵画が飾られています。

2年生の生活の中で、心に残ったことを描きました。
人物の表情や動き、色を考えて表しました。

とても生き生きとした絵だと感じました。
1年間、楽しいことがたくさんあったのですね。

先人に学ぶ【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は総合的な学習の時間に、自分の生き方を考える学習を進めています。
今日はゲストティーチャーをお招きして、今までの人生について語ってもらいました。

仕事をしながら学んだこと、多くの趣味をもっていること、子どもやお年寄りのためのボランティア活動を自ら行っていることなどを話してくださいました。
最後に、「人に対する思いやりを大切にすること」「本を読むこと」「あいさつをすること」が大切だと伝えてくださいました。

避難訓練【積雪時】

画像1 画像1 画像2 画像2
積雪時に火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
雪が多く積もっており、グラウンドに避難できない場合の避難の仕方を確認しました。

全員が真剣な表情で避難することができました。
教室に戻って放送で校長の指導を聞き、その後各学級で振り返りを行いました。

今年度4回避難訓練を行いました。
実際に災害が起きたときに、自分と周りの人の命を守る行動ができる子どもに育ってほしいと願い、訓練を定期的に行っています。

1/25 本日の教育活動について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、通常どおりの教育活動を行っています。
スクールバスも通常運転しています。
しかし、予定していた5年生の「みそ作り体験」は延期にしました。

午後からさらに風が強くなる予報です。
子どもの安全な下校にご協力をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28