TOP

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日離任式を行い、5名の教職員とお別れをしました。
泣いている子も多く、お世話になった先生との別れを悲しんでいる様子でした。
最後の話に耳を傾け、代表が花束を渡しながら感謝の言葉を伝えました。

第75回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第75回卒業証書授与式を行いました。
全校児童58名が参加し、13名の卒業生を無事に送り出すことができました。
卒業生、在校生ともすばらしい態度で臨み、感動的な式となりました。
ご臨席いただいた皆様、学校を支えてくださった地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、終業式を行いました。
今年度の授業日数は、1年生204日、2,3,4,6年生205日、5年生207日でした。
信条小学校は欠席する児童が少なく、欠席0の日がとても多かったです。
子どもたちが元気に学校に来てくれたことが、一番の喜びです。

終業式ではみんなで校歌を歌い、児童の代表が2学期にがんばったことを発表しました。
原稿を見ずに堂々と話す姿はすばらしかったです。

明日はいよいよ卒業式です。
6年生に「ありがとう」「おめでとう」の気持ちが伝わる温かい式になるように努めたいと思います。
卒業生の保護者の皆様、ご来賓の皆様、明日はよろしくお願いいたします。

今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度の給食最終日でした。
6年生は、小学校最後の給食でした。
献立は、子どもたちが大好きなものばかりで、お祝いケーキもつきました。
黙食ですが、みんな笑顔で楽しそうでした。

校舎に感謝する活動【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年間お世話になった校舎をきれいにして卒業しようと、6年生が3グループに分かれて清掃活動をしていました。

1つ目のグループは、玄関のどろ落としの中の泥を取り、きれいにしていました。
2つ目のグループは、教室前廊下の黒い汚れを、メラミンスポンジで落としていました。
3つ目のグループは、体育館の用具置き場を整理し、掃除をしていました。

普段掃除できないところを、自分たちがきれいにして卒業したいというやさしい気持ちが伝わってきました。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に卒業式の予行練習を行いました。
当日と同じように練習しました。
マスクをしていますが、話す声も歌もすばらしかったです。
態度もすばらしかったので、もう本番まで全校での練習はしません。
各学級で6年生への感謝の思いを高めて本番に臨むと思います。

6年生教室のカウントダウンカレンダーはいよいよ「あと4日」となりました。
体調を崩すことなく、全員で6年生を送り出せるといいなと思います。

今年度もあと5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も残りわずかとなりました。
子どもたちは、今年度のまとめの学習をしたり、使った道具などをきれいにしたりしています。

1年生は、机に貼ってあった名前シールをはがしていました。
2年生は、「2年生がんばったね会」を自分たちで企画して楽しんでいました。
3年生は、1年間の図工の作品などを懐かしそうに見ながら袋にまとめていました。
他の学年も進級進学に向けて今年度のまとめをがんばっています。

あおぞら さくら 交流会【2・3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あおぞら学年(3年生)とさくら学年(2年生)が交流会を行いました。
この2学年は来年度複式学級となり、同じ学級の仲間となります。

まず最初にめあてを決めました。
子どもたちは「17人が4月が楽しみになるように、なかよくなろう」というめあてを考えました。
複式学級についての質問タイムの後、班に分かれてゲームをしました。
人数が少ないと班で活動することがあまりないので、3、4人の班で協力して活動する体験をしてみました。
話をせずにジェスチャーで1つの絵を完成させました。

交流会の後、子どもたちは、とても楽しかったと話していました。
来年度の不安が減り、4月を楽しみに迎えられるといいなと思います。

年度末大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年度末大清掃を行いました。
時間を5分間長く設定してあるので、普段掃除することが難しい箇所も掃除することができました。
何にでも一生懸命に取り組む信条小学校の子どもたちは、時間いっぱい校舎をきれいにしようと働いていました。

春が来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は気温も高く、春らしい一日でした。

昼休み、半数以上の子どもたちがグラウンドに跳び出していきました。
ブランコには順番を待つ行列ができていました。
複数の学年の子が一緒にサッカーをしていました。
6年生は柔らかいボールとバットで男女一緒に野球をしていました。

校舎の中では図書室で本を借りたりオセロで遊んだりしている子がいました。

外でも遊べるようになり、子どもたちはとても晴れやかな表情をしていました。

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最後の地区子ども会がありました。
地区ごとに今年度の登下校の仕方などを反省し、新年度の組織づくりをしました。
明日からは新年度の登校班並びで登校します。
少人数ですが、話し合いでは意見がたくさん出ていました。

その後、朝毎日校門に立ってくださっているボランティアの方に感謝を伝える会をしました。
6年生が代表して感謝の言葉を伝えました。
ボランティアの方からは、あいさつの大切さなどのお話をいただきました。

新しい登校班長を先頭に、明日からも安全に登校してほしいと思います。

いのちの学習【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開業助産師の方からお越しいただき、いのちについて考える学習をしました。

思春期に入り始めた5年生が、大人になるとはどういうことか、赤ちゃんはお母さんのお腹の中でどのように成長するのかなどを学びました。
妊娠中の教職員からも、今の気持ちなどについて話を聞きました。
最後に助産師さんが、「一人一人が大切な人 みんな大切ないのちです」「いのちはつながっていきます」というお話をしてくださいました。

いのちの大切さ、かけがえのなさについて考えた1時間でした。

セレクトメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の給食には6年生のリクエストメニューが多く入っています。
また、4日(金)と7日(月)の給食にはセレクトメニューがありました。

4日は、りんごジュース、ジョア、コーヒー牛乳の3種類から飲み物を一つ選びました。
7日は、いちごクレープ、ももゼリー、ガトーショコラの3種類からデザートを一つ選びました。

自分で選んだ物は特別感があり、とてもおいしそうにいただいていました。

六年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、6年生から歌のプレゼントがありました。
とてもきれいな声で、気持ちが伝わってきました。

次は、4年生から6年生一人一人へのメッセージです。
メッセージを聞きながら泣いている6年生もいました。

最後は、4年生が作ったくす玉を6年生が割りました。
みんなが笑顔になりました。

6年生への感謝の気持ちがあふれる温かい六年生を送る会でした。

六年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、1年生の「6年生ありがとうダンス」でした。
YOASOBIの「ツバメ」をお面や羽をつけて踊りました。

次は、3年生の「6年生ありがとうコント」でした。
みんなで順番に掛け合いをしながら、6年生のエピソードを話しました。

次は、6年生の出し物でした。
まず、6年生から全部の学年に大きなメッセージカードがプレゼントされました。

六年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生を送る会を行いました。
今日は全校欠席0。
全員で六年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

まず、1年生のエスコートで6年生が入場しました。
1年生と一緒にポーズをきめると会場は盛り上がりました。

オープニングは2年生の劇「伝説の6年生物語」です。
6年生とのエピソードを劇で発表しました。

次は、5年生が考えた「タコゲーム」をしました。
6年生が背負ったランドセルに縦割り班のみんなが「ありがとうボール」を2個ずつ投げて入れるゲームです。
とても温かい気持ちになる楽しいゲームでした。


ひな祭り献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食はひな祭り献立でした。

ちらし寿司
さけの菜の花焼き
すまし汁
ひしもち
牛乳

ちらし寿司には、華やかで縁起の良い食材が多く入っていてとてもきれいでした。

いよいよ明日は六送会。
各学年で最後の練習をがんばっています。

卒業式まであと15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、今年度最後の全校朝会を行いました。
校長の顔をしっかりと見て、うなづきながら話を聞く子どもたちの姿を見て、信条小学校の子どもたちの素晴らしさを再認識しました。

卒業式まであと15日。
廊下には6年生が作ったカウントダウンカレンダーが飾られています。
教室の黒板には、あと15日のカレンダーが貼られていました。

6年生は図工の時間に「未来の自分」を紙粘土で作っていました。
未来への夢を語りながら楽しく作っていました。
教室は温かい雰囲気に包まれていました。

コップの高さは?【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が算数の発展問題に挑戦していました。
箱を積むと1箱分の高さだけ増えていきますが、コップは重なる部分があるので足すだけでは積んだ時の全体の高さを求めることができません。

ホワイトボードに絵や表をかいたり計算をしたりしながら考えていました。
ノートに説明を書いて確認している子もいました。
それぞれの考えをみんなにわかるように説明し合いながら、考えを深めていました。

ALTとの外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後のALTとの外国語活動、外国語の学習をしました。
2月は1年生から6年生まで全学級が行いました。

1年生は果物の名前を学習し、自分好みのパフェを考えました。
2年生はジェスチャーをしながら動物の名前を学習し、マイ動物園をつくる活動をしました。
3年生はWhatを使ってクイズを出したりヒントを出したりする活動をしていました。
4年生から6年生は、すごろくをしていました。
さいころを振った後、ALTに英語で質問し、その後質問されたことにも英語で答えていました。

どの学年も楽しそうに活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

グランドデザイン