TOP

全校遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動2
班での遊びです。
事前に決めた「ドッチビー」「縄跳び」などで、仲良く遊んでいます。

全校遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動?
「自然の中を歩こう」です。
展望台に到着。屋上から、長岡市内がよく見えます。

全校遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が参加しての全校遠足です。
越後丘陵公園に到着しました。
開会式を行い、活動のスタートです。

明日は遠足です

画像1 画像1
明日は全校で越後丘陵公園に遠足に行きます。
天気予報では晴れる予報です。

今日の5時間目に体育館でオリエンテーションを行いました。
明日はなかよし班ごとに自由に遊ぶことができる時間があります。
その遊びの内容について班ごとに話し合っていました。
6年生を中心に楽しそうに話をしていました。

2年生の教室の窓際には、たくさんのてるてる坊主が飾られています。
明日、全員で遠足に行けますように!!

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期の始業式でした。
まず、マスクをしたまま校歌を歌いました。
次に、2・4・6年生の代表児童が「2学期のめあて」をスピーチしました。
「漢字練習をがんばりたい」「学習発表会に向けてイラストクラブの作品を仕上げたい」「中学校に向けて勉強をがんばりたい」など自分のめあてを、紙も見ずに堂々と話すことができました。
2学期も新たなめあてに向かって、全校児童ががんばってくれると思います。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1学期の終業式を行いました。
1・3・5年生の代表児童が「1学期がんばってきたことや自分の成長」についてスピーチしました。
「あいさつが元気よくできた」「長い文章の本を読むようになった」「パソコンでローマ字入力ができるようになった」「相手のことを考えることの大切さを学んだ」など自分自身の成長を振り返っていました。
私も子どもたちのがんばりや素敵だと思った姿を紹介しました。

授業日は、1年生101日、2,3,4,6年生102日、5年生は自然教室を夏休み中に行ったので104日でした。
欠席する児童が少なく、元気に学校に来てくれたことが、何よりうれしいことでした。

保護者の皆様、地域の皆様のお陰で、このような状況の中でも充実した教育活動を行うことができました。
大変ありがとうございました。

どんぐり発見!【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、グラウンドに虫探しに行った1年生が、どんぐりをたくさん見つけて大興奮していました。
「どんぐりたくさん見つけたよ」「ほら、あそこにあるよ」と宝物を発見したみたいに目を輝かせて教えてくれました。
このどんぐりをどのように使うのでしょう。
考えるとわくわくしますね。

きのこ園見学2【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区にある「たかやまきのこ園」さんに2回目の見学に行かせていただきました。
今回は、「なめこ」の収穫体験をさせていただきました。
どのように収穫するのか悩みながらなめこを触った子どもたち。
意外と簡単に収穫することができ、びっくりしていました。

その後、いくつかインタビューをさせていただきました。
きのこ園を始めるきっかけが、小学生時代の自由研究にあることをお聞きし、驚いていました。

稲の脱穀【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週稲刈りし、プールフェンスに干していた稲の脱穀を行いました。
5年生は、乾燥させた稲を手作業でコンバインに入れていきました。
米がついていない稲わらだけが後ろから出てくることにびっくりしていました。

また、稲わらを紐なしでまとめる方法も教えていただきました。

最後に、大型コンバインで残りの稲刈りをするのを見学しました。
あんなに大変だった作業を短時間ですることができることに驚いていました。

保健の授業【5年生】

画像1 画像1
5年生が養護教諭と保健の授業を行っていました。
今日は「犯罪被害の防止」について学習していました。
「けがの防止」には、周囲の危険に気づくこと、的確な判断の下に安全に行動すること、環境を安全に整えることが必要だということを学びます。
子どもたちは真剣に危険の回避方法について考えていました。

稲刈り【4・5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、稲刈りを行いました。
5年生は昨年度に続き2回目、4年生は初めてでした。
子どもたちはやる気満々。
すごく暑い日でしたが、黙々と稲を刈っていました。
多くのボランティアの方にもご協力いただきました。
刈り方を教えていただいたり稲をまとめてくださったりと大変助かりました。
落ち穂を大切そうに拾っている姿からも、この米作り体験でたくさんのことを学び感じたことが分かりました。

お絵描き・ポスターコンテスト2【運営委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お絵描き・ポスターコンテストの表彰が先週行われました。
上学年の部と下学年の部でそれぞれ「最優秀賞」「優秀賞」、そして「運営委員会特別賞」が発表されました。
6年生教室で表彰式が行われ、多くの6年生に拍手をもらっていました。
がんばりが認められ、とてもうれしそうな5人でした。

運動会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会を終え、今朝子どもたちは元気いっぱい登校してきました。
先週より明るいあいさつの声が、校舎に響いていました。
6年生は朝から保護者が使用した椅子を片づけてくれていました。
6年生は全員に重要な役割があり、それぞれの役割で輝いていました。
小学校最後の運動会がよい思い出となっていたらうれしいです。

運動会の午後予定されていた大凧揚げは中止となってしまいました。
しかし、大凧磨き上げ実行委員の方や地域の皆さんが大凧をグラウンドに飾ってくださいました。
大変ありがとうございました。
大凧に元気をもらい、子どもたちはがんばれました。

大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、大運動会を行いました。
全校児童58人全員参加。
元気いっぱい競技に応援に参加しました。
各家庭2名と制限させていただきましたが、家族の皆様にも応援いただきました。
子どもたちは、とても充実したひと時を過ごすことができたようです。

放送体験5【文化委員会】

画像1 画像1
今日は2年生3人が体験しました。
明るい声で楽しそうに放送することができました。
最後に全員が運動会のめあてを発表していました。
放送後「緊張したけどがんばりました」「楽しかった」と感想を言っていました。

今日で放送体験も最終日。
本当は体験したい人がもっといたようです。
次の機会に体験できるといいですね。
体験は自分の世界を広げます。
何にでも挑戦です。

運動会に向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会もいよいよ今週に迫りました。
一気に学校中が運動会モードです。
今日から全校練習も始まりました。
朝は応援練習。
学年ごとにリレー練習なども行っていました。
暑い日でしたが、子どもたちは笑顔で楽しそうに練習に取り組んでいました。

放送体験4【文化委員会】

画像1 画像1
今日は、3年生3名が放送体験をしました。
さすが3年生。
大きな声ではきはきと放送することができました。
「今日の運動会練習が楽しみです」と最後に付け加えてくれたことで、全校の運動会練習への意欲がさらに高まったようでした。

放送体験3【文化委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も1年生3人が放送体験をしました。
昨日の昼休みに3人で読むところを分担し練習していました。
「緊張したけど楽しかった」「台詞を間違えないように言うのをがんばった」と感想を言っていました。
6年生に教えてもらいながら、上手に放送できました。

昔の学校について知ろう【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間の学習で「信条小学校の歴史」について調べています。
昨日は、三沼小学校の跡地にある「中之島公民館三沼分室」に行き、地域の方に昔の学校について教えていただきました。
地域の方は、勉強の様子や昔の遊びなどをわかりやすく話してくださいました。
授業が始まるときに鳴らしていた鐘も見せてもらいました。
子どもたちは「扇風機はありましたか」「どんな行事がありましたか」など質問していました。
「暑いときはシャツ1枚になっていた」「遠足は砂利道を下駄や草履を履いて歩いて行った」などの話を聞き、びっくりしていました。

放送体験2【文化委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の3人が放送体験をしました。
放送前に6年生と何回も練習をしていました。
放送はゆっくりはっきりとした声で話さなければ聞き取りづらくなります。
いつもと違うので最初は大変そうでしたが徐々にできるようになりました。
本番はとても明るい声で堂々と放送できました。
放送後、「めちゃくちゃ緊張した」「楽しかった」と言っていました。
文化委員の6年生にもほめてもらい、嬉しそうなで3人でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

グランドデザイン