TOP

雪遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思いっきりソリ遊びを楽しみました。残念ながら、時間になったので、これから帰ります。

雪遊び1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1・2年生・学習ルームの雪遊びです。越後丘陵公園に到着しました。これからソリ遊びです。

ヒーローについて伝えよう【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が外国語の時間に「ヒーローについて伝える」学習をしていました。
外国語の学習では、自分の考えを英語で伝えたり簡単な質問に答えたりする活動があります。
今日は、JTL(英語指導員)と1対1でやり取りをする活動を行っていました。

最初は、今日の日にちや花火は好きかなど簡単なやりとりをしました。
どんなことを質問されるかわからないので、みんな緊張していました。
しかし、みんな上手に返答していました。
次に、自分の身近なあこがれの人(ヒーロー)について紹介しました。
これは事前に言うことを用意していたので自信をもって話していました。

終わった後は、英語で会話ができたことの達成感を感じ、とても満足そうな表情をしていました。

新1年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学する子どもたち3名の体験入学を行いました。
一緒に活動する1年生は朝からドキドキで、「心臓が飛び出そう!」と言っていました。

最初は1年生が作った「学校カルタ」を一緒にしました。
「あいさつは元気よくしよう」「ぬれた手はちゃんとふこう」など学校生活のことをカルタにしました。
「このあたりにあるよ」などヒントをあげながら新1年生を楽しませていました。

次に学校生活のことをグループごと紹介しました。
普段の授業や給食の様子を劇にしました。
台詞や動きも自分たちで考えて表現しました。
とても分かりやすい劇でした。
その後、クイズを出していました。

最後に手洗いの歌に合わせて手洗いの仕方を教えました。
新1年生もとても上手に手洗いができました。

最初はお互いに緊張していましたが、最後はみんな笑顔になっていました。

金属の温まり方【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が理科で金属の温まり方の実験をしていました。
今日の課題は、金属の棒の一部を熱したときに、棒はどのように温まっていくか調べることです。

金属の棒にろうをぬり、アルコールランプで棒の中央を熱しました。
ろうが解けたところが温まったところです。
真剣にろうが解ける様子を観察していました。

マッチでアルコールランプに火をつけることも上手にできました。

紙版画【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がカラー紙版画に挑戦していました。
色のついた紙を切り、台紙に貼って絵を描きます。
それを水につけ、その上に刷り紙をのせて手でこすると、絵が写るのだそうです。
とても楽しそうに版画に取り組んでいました。

スキー教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなけがや事故もなくスキー教室を終えることができました。
全員がリフトに6回以上乗ることができました。
4年生以上も1年ぶりのスキーだったため、最初はうまく滑れませんでしたが、徐々に自信をもって楽しく滑ることができるようになりました。
3年生は初めてのスキーだったので、自分の思うようにいかなくて弱音をはきそうでしたが、最後まであきらめずに滑りました。
最後には滑れるようになったと満足そうな顔をしていました。
「スキーが楽しいと思ったよ」と話してくれた6年生がいて、スキー教室が実施できてよかったなと思いました。

本日ボランティアとしてご参加くださった5名の保護者の皆様、大変ありがとうございました。

スキー教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
一日スキーを楽しみました。
みんな上手になりました。
これから帰る準備をします。

スキー教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
とちおファミリースキー場に来ています。
子どもたちは年に一度のスキーを楽しんでいます。

そり遊び【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生がグラウンドでそり遊びをしました。
全員がそりを片手に持ち、大冒険に出発するような表情でグラウンドの奥まで歩いていきました。
そりのどこに座ればよくすべるのか、途中で止まらないためにはどうすればいいのかを考えながら、何回もすべっていました。
前の人がいなくなってからスタートする、順番を守るなどしっかりと約束を守ってそり遊びを楽しんでいました。

明日は3年生以上のスキー教室です。
バスを2台に増やし、ウイルス感染対策をして実施します。
健康観察、道具の準備等よろしくお願いいたします。

音楽づくり【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が音楽の時間に音楽づくりの活動を行っていました。
「おかしのすきなまほうつかい」という曲の途中に魔法をかける場面があります。
この場面に合う音楽を様々な楽器を使ってつくろうとしていました。
楽器の音を確かめ、友達と相談しながら考えていました。
どんな魔法の音楽ができるか楽しみです。

租税教室【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡市市民税課の方が、6年生に税金について教えてくださいました。
税金とは何か、どんな種類があるのか、なぜ必要なのか、どのように使われているのかなど具体例を挙げながらわかりやすく説明してくださいました。
子どもたちは初めて聞いた話も多く、とても興味深く聞いていました。
税金の必要性について学ぶことができました。

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は給食週間でした。
今年のテーマは「発酵のまち 長岡」です。
発酵食品を使った献立が多く登場しました。
信条小学校では、年間を通して「中之島の大豆で作ったみそ」「宮内・摂田屋で作ったしょうゆ」を使っています。

健康委員会は、放送で給食クイズをしました。
また木曜日は、栄養士さん、調理員さんへのインタビューを生配信しました。
食堂前には全校の感謝のメッセージを掲示しました。

信条小学校の給食はとてもおいしいので、残食は毎日ほぼ0です。
これも信条小学校の自慢です!!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、積雪時の避難訓練を行い、グラウンドに避難できない場合の避難の仕方を確認しました。
また、すべる危険性があるため、非常階段を使用せずに避難しました。
今までと避難経路が違いましたが、落ち着いて真剣に行動していました。

おもちゃわくわくランド【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が1年生を招待し、「おもちゃわくわくランド」を行いました。
生活科の学習で作ったおもちゃを1年生にも体験させたいと考えたようです。
前半2つ、後半5つのお店を7人で開きました。
児童会の祭りで中・高学年がお店を行っていた姿をお手本としたのか、とても上手に1年生を楽しませていました。
分かりやすくルールを説明する姿、大げさにほめる姿などすっかりお兄さんお姉さんらしくなりました。
終わった後、「1年生、楽しんでくれたかな?」とつぶやいている2年生。
その気持ちは、きっと1年生に伝わっていることでしょう。

初めてのスキー【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がグラウンドでスキーの練習をしていました。
スキー靴を履き、スキーを装着するだけでも3年生にとっては大変なことです。
でも、初めての体験にうきうきわくわくしている様子でした。
順番にスキーを履き、グラウンドを歩いてみました。
子どもたちは「初めてだったけどできた!」「5年ぶりだったけどすべれた!」と口々に教えてくれました。
今から来週のスキー教室が、とても楽しみのようです。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日1月24日から2月16日まで、校内書き初め展を行っています。
書き初め大会や授業中に書いた文字を各教室の廊下に展示しています。
学校への来校時や学習参観の際にぜひご覧ください。

雪遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、1〜3年生が雪遊びをしていました。
雪合戦や大きな雪玉づくりをしていました。
青空も出て、雪遊び日和でした。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドに雪が積もりました。
昼休みに雪が止むと、子どもたちはグラウンドに飛び出していきました。
雪遊びができる服装の準備をしてきた子は、新雪に飛び込んでいました。
今シーズン初めての雪遊び。
子どもは寒さなどへっちゃらのようです。

学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
18日、19日と全校で学力検査を行いました。
学習の定着状況を確認し、理解や習熟が不足している内容を補充・指導するためです。
1〜3年生は国語と算数、4・5年生は国語、算数、理科、6年生は国語、算数、理科、社会を実施しました。
難しい問題が多かったようですが、最後まであきらめずに取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

グランドデザイン