TOP

9月30日(水)稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生と5年生が稲刈りをしました。
 学校田の先生をはじめ、保護者・地域の皆様から教えていただき、ご協力いただきながら作業しました。
 稲刈り鎌の安全な使い方、稲の刈り方、束ね方を子どもたちは教えていただいたとおりにやろうと一生懸命でした。熟練の技を間近に見て驚いたり、真似ようとしたりしていました。刈り終わった田んぼを見て、「きれいに刈れたね。丁寧に作業したね。」と学校田の先生に褒めていただきました。

 子どもたちの心と体に残る貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

9月29日(火)10月の予定献立表

 10月の予定献立表をアップしました。

9月29日(火)4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科の時間にグラウンド脇の桜の木やヘチマを観察していました。
 春や夏の様子と今の様子を比べていました。

 運動会も終わり、10月8日の終業式に向けて1学期の学習のまとめに入っています。

9月27日(日)大凧あげをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、大凧あげをしました。
 風が弱く、なかなか厳しい状況でしたが、凧組の皆様のご支援をいただきながら子どもたちに大凧あげを経験させることができました。

 大凧があがったときの喜びと手に残る綱の力強い感触を子どもたちにはずっと覚えていてほしいと感じました。

 大勢の保護者の皆様にも見ていただくことができました。中には凧あげに参加してくださった方もおられました。ありがとうございました。

 中之島大凧みがき上げ実行委員会の皆様、凧組の皆様、本当にありがとうございました。

9月27日(日)大凧あげをします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定どおり午後1時50分よりグラウンドで大凧あげをします。

 写真は準備の様子です。

9月27日(日)運動会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の全日程が終了しました。

 開会式直前に雨が当たり、若干開始が遅れたもののその後天気も回復し、全部の競技を行うことができました。

 最後の中之島音頭では子どもたちと地域の皆様の大きな大きな二重円ができました。

 終了後の後かたづけも含め、本当にたくさんの皆様のお力添えで運動会を行うことができました。本当にありがとうございました。

 

9月27日(日)本日の運動会について

 運動会を実施します。
 なお、天候の具合により予定を変更する場合があります。よろしくお願いいたします。

9月26日(土)運動会は27日(日)に延期します

本日予定していた運動会は、天候不良のため27日(日)に延期します。

本日は、お休みとします。

よろしくお願いいたします。

9月25日(金)給食も運動会を応援します

画像1 画像1
 明日の運動会に向けて、今日の給食は「運動会応援メニュー」でした。

 以下は、昼の放送で流した「給食一口メモ」、栄養士さんからのメッセージです。
 今日は運動会に向けてがんばっているみなさんを給食で応援しようと思い、「たれカツ丼」にしました。「カツを食べて勝負に勝つ」ということです。練習の成果が発揮できるようにがんばってください。

 さあ、明日はいよいよ運動会。雨が上がり、グラウンドコンディションが整うことを願っています。

【今日のメニュー】
チキンたれカツ丼、根菜汁、ブドウ、牛乳

9月24日(木)応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝活動の時間に体育館で運動会の応援合戦の練習をしました。本番と同じ流れでやってみるのは初めて。お互いのパフォーマンスをじっくり見るのも初めてでした。
 赤も白も動きが工夫されていました。当日グラウンドで思いっきり動く姿を楽しみにしています。

 写真3枚目は、6年生がつくったスローガンです。
「勝負は真剣 最後は笑顔 絆を深めろ 勝利を掴め」

 子どもたちの笑顔をたくさん見ていただきたいと思っています。

9月23日(水)高学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会まであと3日。各学年の練習も本番に近い形で行っています。今日は高学年が初めてグラウンドで実際に走ってみました。
 秋晴れの下、全力で走る高学年の姿は、とってもさわやかでした。
 今日は白組が最初にゴールしました。今日の反省をもとにそれぞれまた作戦をたてて本番に臨みます。
 高学年の勇姿、とっても楽しみです。

9月23日(水)1年生プログラミングに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が初めてプログラミングの学習に挑戦しました。
 ICT活用アドバイザーさんと「プログラミングって、なあに」というところから学習しました。
 プログラムは手順とか命令を組み合わせたもの。
 そのプログラムをつくることがプログラミング。

 前半は、手をたたく、手をあげる、手をさげる、足踏みをする、しゃがむ、立ち上がる、ジャンプする等の動作を命令に合わせて実際にしてみました。そして、どんな命令にしてもらえると動きやすいか考えました。「しゃがむ」の次に「足踏みをする」がくると動きにくい。「立ち上がる」を入れる必要があるというようなことです。

 後半は、パソコンを使ってプログラミングもしてみました。

 1年生、がんばっています。

9月18日(金)5,6年ロボット・プログラミング出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生は、ながおか技術教育支援機構から講師の方においでいただき、ロボット・プログラミング出前授業をしていただきました。写真1枚目は5年生、2枚目は6年生の授業の様子です。

 ロボホンに命令を与えていろいろと動かすことに挑戦しました。一人に一台ずつ機器を用意していただいたので、各自思い思いに操作することができました。歌に合わせてロボホンにダンスをさせたり、ロボホンに話をさせたりと子どもたちは熱心に取り組んでいました。

 子どもたちの吸収力には目を見張るものがあります。
 いろいろな方々にご支援いただきながら教育活動を進めています。

9月18日(金)1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、今、算数の時間に「かたち」の学習をしています。
 今日は前から集めておいた空き箱を使って高く積みあげる活動をしながら、積み上げやすいものと積み上げられないものに分けていました。

 何度も試行錯誤を繰り返しながら楽しそうに学習していました。自分の身長くらいまで積み上げたときの嬉しそうな表情、崩れてしまった時の残念そうな表情、いずれも子どもらしい感じがしました。具体操作をしながら実感を伴った学習ができました。

 箱集めにご協力いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

9月17日(木)グラウンドでの運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(土)の運動会に向けての練習が少しずつ進んできました。今日は「中之島音頭」と「応援合戦」の練習をはじめてグラウンドで行いました。

「中之島音頭」は1周200mのトラック上に全校の子どもたちが並ぶと3m間隔で、きれいに並べます。今日は入場の仕方を確認し、1回踊ってみました。(写真1枚目)

「応援合戦」は応援席ではなくフィールドで行います。縦横2mずつの間隔をとり、声ではなく、身体表現を中心とした応援です。今年度の新たな試みです。今週の月曜日から6年生の応援団を中心に体育館で練習してきたことを今日はグラウンドでやってみました。6年生のリーダーシップ、1〜5年生のフォロアーシップがすばらしく、赤も白も一体感が感じられました。(写真2枚目、3枚目)

9月16日(水)4年生が「横田切れ」に関係した場所を見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は総合的な学習の時間に信濃川について学習しています。
 先日、大河津分水コンシェルジュにおいでいただき、「横田切れ」について出前授業をしていただきました。
 そして、16日、横田切れ公園や実際に水につかった倉などを見学してきました。出前授業で教えていただいたことを現地で確認し、当時の人々の思いに考えを巡らせる。とても貴重な学びとなりました。
 ご協力いただいた信濃川大河津資料館の皆様、本当にありがとうございました。
 4年生の信濃川の学習はこれからも続きます。

9月15日(火)新しいスタイルでの応援

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝活動の時間に応援練習をしました。

 今年は、従来行っていた三三七拍子や応援歌「ゴーゴーゴー」を新しい生活様式に合わせる形で6年生が考えてくれました。
 体育館の赤組と白組が前と後ろにわかれて6年生のリーダーの指示を聞きながら練習をしていました。
 運動会は9月26日土曜日です。新しいスタイルでの応援、どんな形になるか楽しみです。

9月14日(月)中之島音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて中之島音頭の練習をしました。

 まず、一つ一つの動作の確認をしました。「ここは稲刈りの様子を表しています」「これはジャンボおにぎりです」など、解説を聞きながら1年生も一生懸命体を動かしていました。(写真1枚目)

 そして、運動会当日の動きと同じように輪になって踊りました。並び方は地区ごとです。低学年は上級生の動きを見ながら踊りました。1年生からの積み重ねがあるので、上の学年の子は、体が自然に動いているようでした。(写真2枚目)

修学旅行日記最終

画像1 画像1
無事帰ってきました。
ご家族の皆様、関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

修学旅行日記13

画像1 画像1
お土産タイムの終わり頃、雨が少し降ってきました。5分早く切り上げ、帰路につきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31