TOP

7月17日(水)図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、月1回の図書ボランティアの皆様においでいただく日でした。午前中、4名の方から新刊図書にラベルを貼ったり書棚の飾りつけをしたりしていただきました。信条小学校では昨年度末に卒業までに児童に読んでほしい図書100冊を選定し、「信条小の100冊」と名付けました。その100冊の整備に司書さんを中心に取り組んでいただいています。

7月16日(火)新潟アルビレックスBB柏木選手の夢授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ながおか夢授業」の活動で、新潟アルビレックスBBの柏木選手が来てくださいました。4〜6年生とバスケットボールで交流をしたり講話をしていただいたりしました。バスケットボールの交流では最後に各学年の選抜チームと柏木選手で試合をしました。講話では、子どもの頃の話やプロ選手になるまでの話、体のケアやリラックスを大切にしていることなどお聞きしました。「夢=大きな目標、あきらめないで続けることが大切」と子どもたちに熱く語ってくださいました。貴重な1時間30分でした。

7月12日(金)図書室の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 信条小学校では、週末読書が慣例になっています。週のどこかで本を借りて週末家で読書をする子がたくさんいます。今朝は、1年生と6年生が図書室にいました。1年生は楽しそうに本を選んでいました。6年生の図書委員は「私たち、図書委員ですから。」と本の整理も丹念にしていました。明日から三連休です。落ち着いて本を読める時間が少しでも取れるといいですね。

7月11日(木) 2年生スイカの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が大切に育てている野菜。今日、スイカを2つ収穫することができました。みんな大喜びです。今日も草をとったり、水をやったり、一生懸命世話をしていました。第2弾、第3弾の収穫を心待ちにしている子どもたちです。

7月10日(水)アゲハが羽化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「先生、アゲハが羽化しました。」
 3年生は朝から大興奮。理科の時間に観察を続けていたアゲハがついに羽化しました。羽をバタバタさせています。そこで、子どもたちは、広い所へだしてあげることにしました。教室の窓から出たアゲハは前庭の木陰で羽を休めていました。子どもたちにとって、とっても嬉しい朝の出来事でした。

7月9日(火)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 信条小学校では、火曜日の6時間目は隔週でクラブ活動と委員会活動を行っています。今日は今年5回目のクラブ活動の日でした。今年度のクラブ活動は4年生以上が、ニュースポーツ、箏・お茶、ロボコン、演劇、よさこい、将棋・トランプの6つのクラブのいずれかに所属して活動をしています。写真は、箏・お茶クラブとロボコンクラブの活動の様子です。箏・お茶とよさこい、ロボコンは外部講師のお力添えをいただいて活動しています。各自の好きなこと、得意なこと、興味のあることに集中して取り組んでいる子どもたちです。

7月8日(月)2.3年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生と3年生が町探検に出かけました。校区にある高山きのこ様、三沼公民分館、小熊アルゴン様を見学させていただきました。それぞれのところで実物を見たり、お話をお聞きしたりしました。実物に触れる、実物を見るという感動は大きかったようです。信条小学校区には、こんな歴史がある、こんなところがあるとたくさんの発見をしてきた子どもたちでした。

7月8日(月)4年校外学習 長岡市消防本部庁舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、4年生は、長岡市千歳にある長岡市消防本部庁舎を見学しました。庁舎内で説明をしていただいたり、消防車や救急車を見せていただいたりしました。子どもたちは、ノートに見たり聞いたりしたことをメモしました。発見がたくさんあったようですが、本物を見た驚きが一番大きかったようです。

7月7日(日)信条区民大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(日)小学校のグラウンドで信条区民大運動会が開催されました。子どもたちは各集落のテントからの大声援を受けて、一生懸命競技しました。徒競走、当たり付き借り物レース、パンくいレース、新種目大縄跳びなど、とても楽しそうでした。会場いっぱいにあたたかい雰囲気が広がった半日でした。役員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

7月6日(土)サンパルコふるさとふれあい夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サンパルコふるさとふれあい夏祭りで、よさこいクラブが演技を披露しました。すいれんの皆様とコラボレーションしました。キレのある躍動感あふれる演技に大きな拍手が会場に響き渡りました。

7月5日(金)長岡市三島郡教育美術展に出品しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市の中央図書館で開催されている教育美術展に1年生の共同作品、2年生の共同作品、3年生の立体作品を出品しました。8日(月)は休館日ですが、9日(火)は10:00から15:00まで展示されています。機会があればお立ち寄りください。

7月5日(金)不審者対応の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に刃物を持った不審者が入ったという想定で避難訓練をしました。
 訓練後、警察署の方から、子どもたちにご指導いただきました。
 校内での対応は、
  大人の指示を聞く 
  仲間の様子を見て手を差し伸べる 
  落ち着いて周りを見て行動する
 校外での対応は、
  朝、一日の予定をおうちの人と確認をし、何時に帰るかなど約束したことを守る。
  こわい思いをしたらすぐに近くの大人に知らせて、警察に連絡してもらう。
 また、職員向けに校内での対応をご指導いただきました。子どもたちの安全を守るため、これからも対策を考えていきます。

7月4日(木)科学研究の進め方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡地域理科教育センターから講師をお招きし、3年生から6年生の子どもたちが科学研究の進め方について教えていただきました。
 最初に進め方についてのお話を聞いた後、「ジャイロリングの飛ぶ秘密をさぐる」を例にみんなで実験をしました。実際に記録シートも使ってみました。夏休みの科学研究のイメージがつかめるといいなと思います。

7月3日(水)生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は月に1度の生活朝会の日でした。最初に今月の歌『帰りの会のサンバ』を歌って爽やかにスタートしました。続いて、7・8月の生活目標「きまりよい生活をしよう 夏休み、自分の生活は自分で作ろう」についての話がありました。きまりよい生活について、学校生活の中の具体的な場面をとりあげての説明でした。自分の生活は自分で作ろうの部分では、1学期のめあてを各自振り返り、夏休みの生活や1学期後半につなげられるようにという内容でした。そして具体的に2年生が3名、自分の1学期のめあてに対する振り返りを発表しました。夏休みまで、授業日は残り14日です。

7月2日火曜日上学年水泳

画像1 画像1
水泳の学習が始まっています。今日は、3時間目に上学年が水泳をしていました。自分の今の泳力を確認しながら泳いでいました。水泳シーズン真っ盛りです。

7月1日(月)育てている花が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が理科の時間に育てているホウセンカが、咲きました。まだ3本だけですが、子どもたちは大喜びです。ヒマワリも背丈が1mを超え、つぼみができました。今日もじっくり観察し、カードに記録しました。1年生のアサガオも花が咲いている鉢が1つありました。毎朝の楽しみが増えました。

6月30日(日)三沼区民運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(日)三沼区民運動会が行われました。雨のため、室内での開催でしたが、子どもたちは玉入れ、ケツ圧レース、パンくい競争、大玉送り等地域の方と一緒に競技を楽しみました。中之島音頭も二重の輪ができていました。温かい雰囲気が館内一杯に広がった半日でした。運営してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

6月28日(金)2年 スイミーの世界

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語の時間に『スイミー』のお話を読みました。そして、図工の時間に共同作品としてスイミーの世界をつくりました。うつし絵、スタンプ遊びをしながら、みんなで協力して、素敵な作品を完成させました。写真1枚目は、全体像、2枚目はスイミーの部分です。2年生、にじいろ学年7名のパワーを感じました。

修学旅行だより最終

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生、全員元気に学校に戻り、17時25分に解散しました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

修学旅行だより8

画像1 画像1
班行動は、無事終了しました。
遅れる班もなく、予定通り15:00に新潟に向かって出発しました。
学校に近づいたら、6年生保護者にはメールします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31