TOP

9月12日木曜日小学校親善陸上大会最終

画像1 画像1
さわやかな風のもと全ての競技を終了しました。支えていただいた保護者、関係者の皆さまありがとうございました。

9月12日木曜日小学校親善陸上大会3

個人種目は全て終わりました。午後も選手はナイスパフォーマンスでした。残すは、リレーのみ。一致団結、がんばります。

9月12日木曜日 小学校親善陸上大会2

ここまで、1500m走、800m走、女子走り幅跳び、女子走り高跳び、女子100m走が終わりました。選手は全力を出してがんばりました。

小学校親善陸上大会

絶好のコンディションのもと、開会式が終わり、まもなく競技が始まります。

9月11日(水)低学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、低学年の体育は、持久走大会のコースを走り、記録をとりました。
 2年生は、昨年も同じコースを走っています。昨年の自分の記録を超えるように練習を続けています。
 1年生は、初めてです。今日の記録が自己ベストになります。800mを歩かないで、最後まで走れるようになりました。今度は、同じペースで走ることができるように練習をします。
 持久走大会は、9月20日(金)の3,4時間目です。

9月11日(水)親善陸上大会壮行会

画像1 画像1
 今日の児童朝会は、明日行われる市内親善陸上大会に出場する6年生の壮行会をしました。
 5年生が時間を見つけて、分担しながら準備を進めてきました。
 壮行会は、6年生入場から始まり、6年生の決意発表、エールと続きました。
 決意発表では、選手一人一人が「自分のめあては〜〜です。そのために〜〜します。」と堂々と述べていました。
 エールでは、1〜5年生が、5年生のリーダーの「がんばれ、がんばれ〇〇」という掛け声に「がんばれ、がんばれ〇〇」と続きました。名前を呼ばれた6年生は、引き締まった表情をしたり、少しはにかんだりとそれぞれの反応をしていました。
 真剣さと温かみが感じられる壮行会でした。

9月10日(火) 4年生の音楽

画像1 画像1
 4時間目、4年生がリコーダーの練習をしていました。
 11月6日(水)に行われる親善音楽会に4年生も参加します。今日は、そこで演奏する曲のリコーダーパートを全員で練習していました。4年生の子どもたちにとっては、はじめての親善音楽会です。少しずつ練習を重ねて当日を迎えます。

9月9日(月)今日の給食はお楽しみメニュー

画像1 画像1
 今日の給食は、昨年リクエストの多かった「鶏のから揚げ」「海苔酢和え」です。鶏のから揚げは、今日はカレー風味です。海苔酢和えは、少々野菜が苦手な子どもでも野菜をたくさん食べられる人気のメニューのようです。
 午前中、ランランタイムで、全校の子どもたちは、5分間走りました。また、体育の学習で持久走大会のコースを走った学年もありました。
 子どもたちは、給食の時間が待ち遠しかったようです。モリモリ食べて午後の学習も、がんばります。
【今日のメニュー】
牛乳、沢煮椀、ごはん、鶏のから揚げ、海苔酢和え

9月7日(土)ながおか小学生ロボコン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(土)午後、みしま体育館で「ながおか小学生ロボコン大会」が開催されました。信条小学校からは、ロボコンクラブの8名が参加しました。これまでの練習の成果を精一杯発揮してきました。

9月6日(金)昼休みの風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、鬼ごっこをしたり一輪車に乗ったりする子が目立ちました。ボール遊びができない金曜日の昼休みによくみられる光景です。
 2階の教室では、ロボコンの大会を明日に控えた子どもたちが、自主的に練習をしていました。練習の成果が発揮できるようにと願っています。

9月5日(木)親子学習会(学校保健委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日の終日学習参観の最後の学習は、親子学習会でした。保護者の皆様と3年生以上の児童、学校保健委員会の皆様で、「インターネットの利用についてみんなで考えよう」をテーマに学習会をしました。
 はじめに養護教諭が当校の現状についてアンケートをもとに説明をしました。次に講師のお話を聞きながら、もう一度自分の生活を振り返りました。講話の後、親子で今心配なことや、家庭での決まりを確認し、今後の生活の仕方について考えました。
 親子での話合いでは、グループになって、情報交換をしたり相談したりする姿も見られました。
 よりよい生活習慣づくりのきっかけになることを願っています。

9月5日(木)終日参観その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、学区にある婦夫橋と大沼排水機場の見学に行きました。おうちの方と一緒に講師のお話を聞きました。排水の仕組み、今日に至るまでの経緯などを学びました。

9月5日(木)終日学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、終日学習参観です。朝の登校時から下校までの間、ご都合のつく時間においでいただけるようになっています。2時間目、5年生は家庭科でマスコットづくりをしていました。フェルトに糸でデザインする学習です。作業の様子をおうちの方に見ていただいていました。出来栄えを確認する姿もありました。真剣さと温かみを感じる学習風景でした。

9月4日(水)9月の生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の生活目標は「進んで体をきたえよう」です。今日の生活朝会では、体育主任が市内親善陸上大会、校内持久走大会に向けての取組を中心に話をしました。
 特に持久走記録大会では、自分のめあてを決めること、そのめあてを達成するために今日の20分休みの5分間走「ランランタイム」では、具体的に何をがんばるのかはっきりさせることを強調しました。そして、少し時間を取り、一人一人が今日がんばることをイメージしました。

9月3日(火)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目はクラブ活動でした。
 「将棋、トランプ、百人一首クラブ」は、今日は百人一首をしていました。
 「演劇クラブ」は、保育園での発表に向けて小道具づくりをしていました。
 体育館では「ニュースポーツクラブ」が3on3をしていました。
 この他にも「よさこいクラブ」「ロボコンクラブ」「琴・お茶クラブ」があります。4年生以上の子どもたちが、それぞれの興味・関心のあるものを選んで活動しています。

9月2日(月)ランランタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(金)に持久走大会を予定しています。持久走大会は、昨年度、コースを見直し、低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1500m走ります。自己の記録の更新、持久力の向上を目指して、今日から3週間、20分休みに全校で走ります。5分間です。これを「ランランタイム」と呼んでいます。
 初日の今日は、雨のため、体育館を走りました。体育館を外周コースと内周コースに分け、外周を上学年、内周を下学年が走りました。
 みんな、汗びっしょりになって頑張っていました。

8月30日(金)雨の金曜日の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 信条小学校では、休み時間に体育館でできる遊びが曜日ごとに決まっています。金曜日の昼休みは、「ボール遊び以外」となっています。今日の昼休みは、体育館では、一輪車、フラフープ、雲梯で遊んでいる子がいました。全部で7〜8人でした。
 4年生教室を覗くと、ロボコンのフィールドがセットされていて、いろんな学年の子が集まって遊んでいました。低学年に操作の仕方を教えている5年生もいました。
 5年生教室では、親善音楽会に向けてリコーダー練習をする子が数人いました。自主的な活動です。
 6年生教室では、キーボードを弾く子の周りに集まって演奏に耳を傾けたり曲に合わせて歌ったりする子が目に留まりました。
 体育館割り当てや天候に合わせて思い思いに過ごし方を決めているようです。

8月29日(木)中学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学年は、社会科の学習で校外に出かけてきました。午前中、3年生は、摂田屋の星野本店様、4年生は妙見浄水場、妙見記念館、妙見堰を見学しました。昼食時に合流し、午後は、ながおか市民防災センター、アオーレ長岡を見学してきました。学校に帰ってくると、実際に見たり聞いたりして知ったこと、驚いたことをさっそく報告してくれました。とても楽しい一日だったようです。

8月28日(水)明るい声が聞こえます

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の時間、3年生の教室から明るい歌声が聞こえてきました。中を見ると、曲に合わせて体を動かしながら楽しそうに歌っていました。3時間目、体育館から楽しそうな声が聞こえます。覗いてみると、低学年が体育をしていました。先生の動きや指示に合わせて片足で立ったり、柔軟体操をしたり。子どもたちの声が校内に響く。とてもいい感じです。

8月27日(火)いつもの生活が戻ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明け初日、6年生の子どもが早速ボランティアで児童玄関前の花の世話をしていました。ランチルームでの給食もみんなおいしそうに楽しそうに食べていました。いつもの生活が戻ってきました。
 今日の給食は、牛乳、カレーライス、しょうゆフレンチ、ヨーグルト和えでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31