TOP

9月30日(月)稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、4,5年生は学校田の稲刈りをしました。田んぼの先生、地域の皆様、保護者の皆様のお力添えをいただき、鎌で刈って、プールサイドに干しました。作業中地域の皆様の熟練の技に子どもたちは驚きの連続でした。
 お天気も良く、汗びっしょりになりながら、作業しました。弥彦山もよく見えました。さわやかな秋の一日となりました。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

9月27日(金)4年 さくらの家訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は3時間目に学校の近くにある「さくらの家」を訪問し、高齢者の方と交流をしてきました。
 リコーダー演奏をしたり、歌を歌ったり、レクリエーションをしたりしました。子どもたちの感想には「おばあちゃんたちは、いろんな折り紙の折り方を知っていてすごい。」「折り紙を褒めてもらったり、教えてもらったりしてうれしかった。」「マッサージを気持ちいいと言ってもらえて、うれしかった。」というものがありました。
 地域の方との交流の中でいろいろなことを学んでいる子どもたちです。

9月27日(金)ロボホン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3,4時間目、ながおか技術教育支援機構から3名の講師においでいただき、5年生を対象にロボホンの出前授業をしていただきました。
 パソコンを使って小さなロボット(ロボホン)に指示を出し、動かす学習です。子どもたちは二人一組で操作し、ロボホンを歌わせたり躍らせたりしていました。慣れてくると他のチームと一緒になって、2台のロボットをシンクロさせることもできるようになりました。
 5,6時間目は6年生が出前授業を受ける予定です。

9月26日(木)秋の風を感じながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目、1年生は生活科で外に出ました。虫探しです。グラウンドや教材園で楽しそうに活動していました。捕まえた虫はペットボトルを使った手作りの入れ物に入れてうれしそうに眺めていました。
 3年生は、理科で外に出ました。「光で遊ぼう」の学習です。鏡ではね返った日光はどう進むか実験して確かめていました。
 いずれも、やわらかい日差しと心地よい風を感じながら学習していました。

9月25日(水)4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が図工の時間に工作をしていました。カラー段ボールを使って、ビー玉が転がるように作っていました。それぞれ思い思いに段ボールを切って丸めたり坂をつくったり工夫していました。うまく転がるか試行錯誤する様子は真剣そのものでした。

9月24日(火)作品コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 渡り廊下の掲示板には、今、1年生の作品が展示されています。
 昨日、体育館で行われた信条地区敬老会においでの皆さんにも見ていただけたようです。
 今日は、1年生が図工の時間に友だちの作品を鑑賞して見つけたよさをカードに記入していました。1年生はカードを「作品ほめほめカード」と呼んでいました。
 他の学年の子どもたちも足を止めて見ていることがよくあります。これも芸術の秋です。

9月20日(金)持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、持久走大会をしました。
 低学年800m、中学年1200m、高学年1500mです。自分のめあて達成のために何に気を付けるか各自確認してから競技に臨みました。
 安全を見守ってくださった役員の皆様、応援に駆けつけてくださった皆様、そして他学年の声援を受け、精一杯走りました。子どもたちの真剣な姿に心打たれた大会でした。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

9月19日(木)秋を感じる季節になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 過ごしやすい季節になりました。午前中、子どもたちは教室の窓から入る風のさわやかさを感じながら学習していました。
 今日の給食のメニューは、プルコギ丼。韓国料理を楽しみました。
 信条小学校の給食は、12時30分から12時40分までは「もぐもぐタイム」と称して、お話をしない時間になっています。12時40分からは放送委員会がクイズを出してみんなを和ませてくれています。今日のクイズは4問。子どもたちは、楽しんでいました。

9月17日(火)児童玄関の時計

画像1 画像1 画像2 画像2
 信条小学校の児童玄関を入ると正面に卒業記念品の時計が子どもたちを迎えてくれます。この時計、8時、9時、10時と1時間ごとに音楽が流れ、文字盤が開きます。子どもは「時計が割れる」と表現しています。1年生の子どもたちは、登校後アサガオの水やりをするのが、ちょうど8時ころで、玄関で「あっ、時計が割れた」とうれしそうにしていることがよくありました。今日は、2年生と4年生がこの児童玄関付近にいて、8時の瞬間を見ていました。
 そこを通りがかった子が教えてくれました。
「あのね、時計が割れるところを見るとラッキーなことがあるんだって。」
 少しほほえましい朝の光景でした。

9月13日(金)1年生のアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
 清々しい秋晴れの今朝、1年生がペットボトルに水を入れてアサガオの鉢のほうへ向かっていきました。
 先週、「アサガオの種ができました。」と言って見せてくれたのですが、花もまだ咲いているようです。
 子どもたちの楽しみは、まだまだ続きます。

9月12日木曜日小学校親善陸上大会最終

画像1 画像1
さわやかな風のもと全ての競技を終了しました。支えていただいた保護者、関係者の皆さまありがとうございました。

9月12日木曜日小学校親善陸上大会3

個人種目は全て終わりました。午後も選手はナイスパフォーマンスでした。残すは、リレーのみ。一致団結、がんばります。

9月12日木曜日 小学校親善陸上大会2

ここまで、1500m走、800m走、女子走り幅跳び、女子走り高跳び、女子100m走が終わりました。選手は全力を出してがんばりました。

小学校親善陸上大会

絶好のコンディションのもと、開会式が終わり、まもなく競技が始まります。

9月11日(水)低学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、低学年の体育は、持久走大会のコースを走り、記録をとりました。
 2年生は、昨年も同じコースを走っています。昨年の自分の記録を超えるように練習を続けています。
 1年生は、初めてです。今日の記録が自己ベストになります。800mを歩かないで、最後まで走れるようになりました。今度は、同じペースで走ることができるように練習をします。
 持久走大会は、9月20日(金)の3,4時間目です。

9月11日(水)親善陸上大会壮行会

画像1 画像1
 今日の児童朝会は、明日行われる市内親善陸上大会に出場する6年生の壮行会をしました。
 5年生が時間を見つけて、分担しながら準備を進めてきました。
 壮行会は、6年生入場から始まり、6年生の決意発表、エールと続きました。
 決意発表では、選手一人一人が「自分のめあては〜〜です。そのために〜〜します。」と堂々と述べていました。
 エールでは、1〜5年生が、5年生のリーダーの「がんばれ、がんばれ〇〇」という掛け声に「がんばれ、がんばれ〇〇」と続きました。名前を呼ばれた6年生は、引き締まった表情をしたり、少しはにかんだりとそれぞれの反応をしていました。
 真剣さと温かみが感じられる壮行会でした。

9月10日(火) 4年生の音楽

画像1 画像1
 4時間目、4年生がリコーダーの練習をしていました。
 11月6日(水)に行われる親善音楽会に4年生も参加します。今日は、そこで演奏する曲のリコーダーパートを全員で練習していました。4年生の子どもたちにとっては、はじめての親善音楽会です。少しずつ練習を重ねて当日を迎えます。

9月9日(月)今日の給食はお楽しみメニュー

画像1 画像1
 今日の給食は、昨年リクエストの多かった「鶏のから揚げ」「海苔酢和え」です。鶏のから揚げは、今日はカレー風味です。海苔酢和えは、少々野菜が苦手な子どもでも野菜をたくさん食べられる人気のメニューのようです。
 午前中、ランランタイムで、全校の子どもたちは、5分間走りました。また、体育の学習で持久走大会のコースを走った学年もありました。
 子どもたちは、給食の時間が待ち遠しかったようです。モリモリ食べて午後の学習も、がんばります。
【今日のメニュー】
牛乳、沢煮椀、ごはん、鶏のから揚げ、海苔酢和え

9月7日(土)ながおか小学生ロボコン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(土)午後、みしま体育館で「ながおか小学生ロボコン大会」が開催されました。信条小学校からは、ロボコンクラブの8名が参加しました。これまでの練習の成果を精一杯発揮してきました。

9月6日(金)昼休みの風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、鬼ごっこをしたり一輪車に乗ったりする子が目立ちました。ボール遊びができない金曜日の昼休みによくみられる光景です。
 2階の教室では、ロボコンの大会を明日に控えた子どもたちが、自主的に練習をしていました。練習の成果が発揮できるようにと願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31