TOP

今日で実質の最後です

 明日、明後日が週休日のため、平成30年度は実質今日が最終日となります。私が信条小学校のホームページを更新するのも最後となりました。ありがとうございました。4月からもよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期の終業式をしました。式の中で子どもたちには、「今日は2学期の終業式であると同時に、平成30年度の“修了式”でもある」という話をしました。今年1年間、頑張ったこと、できるようになったこと、身に付いた学び、それらすべてをお互い認め合い、4月からの新しいステージにつなげていけたらと思います。
 終業式の後、学級での時間を挟んで全校で最後の卒業式練習、その後、4・5年生と職員で卒業式の準備を行いました。午後から職員が仕上げをして素晴らしい式場が完成しました。22日の卒業式を迎えるだけとなりました。

先輩から後輩へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校の時に5年生が皆、紙を丸めたものを持ってくるのでどうしたのか尋ねると、「総合のことを4年生に伝えるためのものです」とのことでした。その“引継会”が、朝学習の時間に行われていました。内容は5年生から4年生へ、総合で取り組んできた米づくりについてポスターセッション形式で伝えるものでした。5年生が1年間米づくりと真剣に向かい合ってきた気持ちと、それを受け止めようとする4年生の気持ちが一緒になって、とても充実した会ができたようです。

いよいよ最後の週です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週金曜日に第72回卒業証書授与式を控えて、最後の週が始まりました。今日は、2限に、初めて全校がそろって卒業式の練習を行いました。所作・礼法の指導、歌の練習、呼びかけと部分に分けての練習でした。もちろん、直すところもありしたが、初めてにしてはみな緊張感を持ってしっかりできていました。明日は、式を通しての予行練習を行う予定です。

最後の読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしています。今年は、中之島地域図書館の司書の方、学校に配置されている(ほぼ月に2回程度の勤務)司書の方、そして、ずっとお世話になっている地域の松井様から、たくさんの読み聞かせをしていただきました。
 今日は、松井様から6年生に読み聞かせをしていただきました。1年生の時からたくさんしていただいた読み聞かせですが、6年生にとって最後の読み聞かせになりました。松井様の思いのこもった読み聞かせに子どもたちは引き込まれ、あっという間の楽しい時間でした。

卒業式に向けて全校練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ10日後となった卒業式に向けて、全校での練習がスタートしました。第1回目の今日は音楽朝会で卒業式で歌う3曲(君が代、すてきな友達、校歌)の練習をしました。すでに各教室で練習していることもあり、寒い朝からいい声が響いていました。
 来週には、式典の練習も始まります。子どもたちの負担軽減や他の指導の時数確保のために昨年から全体練習の回数を減らしてあります。少ない練習機会ですがその中でもしっかりと集中して練習し、素晴らしい卒業式にできると思います。

5年生を先頭に〜新登校班〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週金曜日の地区子ども会で話し合った新しい登校班で登校し始めて2日目になりました。4月からの登校班ですので、現5年生(一部の班は4年生)が班長・副班長となりました。新1年生はまだいませんが、1年生と一緒に安全に登校するイメージで歩いています。6年生は、列の最後について全体の安全に気を配ってくれています。

自然環境を守るために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まであと2週間。各学年の各教科とも、まとめに入っています。6年生は理科の時間に、これまでの総まとめとして「自然環境を守るために」と言う課題で調べ学習をし、今日発表会を行いました。図書館の本やインターネットなどでそれぞれが調べたことをコンパクトにまとめて発表しました。自分たちにできることと言う視点でまとめた班もありました。一つ一つ実行できるといいと思います。

 今日で、東日本大震災から8年となります。いまだに行方不明の方や避難生活をされていらっしゃる方もたくさんおられます。亡くなった方のご冥福をお祈りし、この災害のことを忘れずにいることを確認する日にしたいと思います。

 先ほど、中之島地区内での不審者情報(声掛け事案)についてメールを配信しました。ご確認ください。

いつも見守ってくださってありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限に地区子ども会を行い、今年の通学の反省、春休みのきまり・地区内の危険個所の確認、6年生が卒業した後の登校班の編成などを行いました。今日は、5年生(一部4年生)の新班長を先頭にして集団下校を行いました。来週月曜日から、新班長を先頭にして、6年生破は列の最後につき、見守りながらの登校が始まります。朝見かけましたら、先頭にいる新班長に声をかけていただけるありがたいです。
 また、その後体育館に全員で集まって、毎朝校門前の横断歩道で子どもたちの登校を見守ってくださっている船場さんに感謝する会を行いました。夏の暑い日も、風の日も、雨や雪の日も子どもたちが安全に国道を渡れるように見守りながら、「おはよう」とあいさつしてくださったり、時には、足取りの重い子に励ましの声をかけてくださったりしています。1年間のお礼として、子どもたちからの感謝の言葉と6年生が代表で作成したメッセージをお渡ししました。船場さんからも、6年生の卒業記念にメッセージカードを一人一人に渡していただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

中之島図書館の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼に、上学年を対象として中之島図書館司書の方から読み聞かせをしていただきました。6年生にとって、中之島図書館からの読み聞かせは最後になります。6年生が1年生のとき最初に読み聞かせてもらった「キャベツくん」という大型絵本、そして、「てん」「たいせつなこと」の3冊を読んでいただきました。その中で「たいせつなこと」は、自分が自分らしくあることの大切さを教えてくれる、大人が読んでも深い思いの伝わってくる本でした。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校保健委員会は、学校(児童、職員)、保護者、地域、医療関係者が一堂に会して、子どもたちの健康について話し合う会です。今年度信条小学校では、9月にメディアに関する親子学習会を行い。今日、2回目として、学校、保護者(PTA三役、各学年委員長)、地域(守る会)、に加えて学校医、学校歯科医の先生にも参加していただいて実施しました。
 前半は、9月のメディアに関する親子学習会を受け、養護教諭から全体傾向を発表し、児童代表として健康委員会の5・6年生から自分のメディアコントロールについて紹介してもらった後、参加者が3グループに分かれて話し合いを行いました。また、後半は、来年度焦点化して取り組む課題はどうしていったらいいかと言うことについて話し合いました。
 学校医、学校歯科医の先生からご指導もいただき、1時間と言う短い時間でしたが、有意義な話し合いを行うことができました。参加していただいたみなさまに感謝申し上げます。

いよいよ本番〜大縄大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで2回の練習会の様子を紹介してきましたが、今日の昼にいよいよ本番を迎えました。開会前から気合が入り、早めに体育館に出てきて練習していました。本番では、これまでの練習の成果を発揮して、それぞれが力を出し切れたと思います。優勝は、2回のチャレンジで一番多く飛べた(218回/3分間)5班でした。おめでとうございます。
 跳びながら、苦手な子に跳ぶタイミングを教えたり、励ましあったり、失敗した子に「ドンマイ」と言うような声をかけたりする姿がたくさん見られました。数を競うだけではなく、素晴らしい姿を見ることができた大縄大会でした。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷たい雨の降る月曜日ですが、午前中、中之島中学校の卒業式に参加させてもらいました。落ち着いた雰囲気の中で95名の3年生が巣立ちを迎える素晴らしい卒業式でした。信条小学校でも、卒業式の準備を様々な面から進めています。今日から、感謝の言葉(呼びかけ)の中で代表として声を出す子どもたちの指導が始まりました。今日は、初回と言うことで心構えの指導だけでしたが、明日からは体育館で実際に声を出しての練習が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31