新組小学校ホームページ

スキー教室(ニュー・グリーンピア津南)

画像1 画像1 画像2 画像2
6日に念願のスキー教室を実施しました。夜から朝、積雪が増えたこともあり、高速では除雪車が走っていて30分遅れで、グリーンピア津南に到着しました。体育館に集まり、4名の保護者ボランティアと4名のインストラクターの方々をご紹介し、スキー教室が始まりました。

第2回学校評議員会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、社会「自然を守るためにどのようなことに取り組んでいけばよいのか」について調べていました。
6年生は、テープカッターを作ったり多色版画刷りをしたり文集のページを作成したり、一人一人の課題に向かって取り組んでいました。版画はカレンダーとしても使うようで、そのデザインも工夫していました。

どの学年も仲間とかかわる姿や考えを伝える姿があり、この1年間の成長を感じることができました。

第2回学校評議員会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よつば学級では、国語「くらしをまもる車」の音読に取り組んでいました。
3年生は、理科「じしゃくのひみつをたしかめよう」で、N極とS極の関係を確かめていました。
4年生は、図工「木版画」で彫刻刀を用いて、丁寧に自分の顔の図版を彫っていました。

第2回学校評議員会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、学級会活動「ようこそ1年生」でした。役割分担をして相談していました。
2年生は、道徳「まいごのすず」の授業でした。葛藤場面を取り上げ、立場をはっきりさせ、考えを交流し合っていました。

第2回学校評議員会

2月5日に5名の学校評議員の方々が来校されました。いただいた主なご意見です。
1年生の成長が嬉しく、上の学年は、関わってきた子どもたちとの交流が深まり、挨拶もいい。
・落ち着いた環境となっている。机の配置が工夫されている。
・集中して全体で学習している様子が見られた。また、グループでも全体でも安心して楽しそうに過ごしている。
・安心できる環境から、4倍の仲間と触れ合う中学校、そして進路に合わせた高校とつながっていく。つながりの中で、新組小学校の子どもとして成長してほしい。
・かつて、地域の日常でも大きな声で挨拶を交わし合う様子があったが、今は、不審者対応などで様子が変わっている。
フラワー活動や消雪パイプのポンプの整備、モップのメンテナンスなどの助言もいただきました。いただいたご意見は今後の教育活動に生かしてまいります。

長縄大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若葉班ごとに練習しています。低学年にアドバイスしたり、跳べた人に大きな拍手を送ったりして、高学年がリ−ダーシップを発揮しています。

食〜長岡野菜を広めよう〜(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に食に関する授業をしました。授業を通して、子どもたちは、長岡野菜に着目し、多くの人に知ってもらいたいと給食の献立を考えました。栄養士さんからポイントを教えてもらい、2月3日の節分の日には、豆をたくさん使ったメニューを考えました。長岡野菜の体菜も入れました。後4メニュー登場します。どんな内容か楽しみです。

プログラミングに挑戦(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日2限の算数で、ICTサポーターからプログラミング学習の授業を受けました。「スクラッチ」というソフトを使い、以前学習した正方形、長方形、直角三角形の図形を描きました。始めは慣れない様子も見られましたが、あっという間にやり方が分かり、楽しんでいました。

大繩練習が始まりました

今日から若葉班ごとの大繩練習が始まりました。2月13日の大会までどのくらい記録が伸びるか楽しみです。

雪がうっすら積もりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにあたり一面雪景色の朝となりました。(昼には太陽が出て、あっという間に溶けてしまいましたが)手袋やマフラーをして元気に登校してきました。

トランポリンでの宙返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間、子どもたちが生き生きと遊んでいます。トランポリンを使って宙返りをして楽しんでいる子どもたちもいます。動きによっては、危険もあるので、教職員が付くようにしています。

伝えよう「ありがとう」

画像1 画像1
2、3月の生活目標です。2月13日から3月11日までは「ありがとうキャンペーン」で、調理師さん、管理員さん、安全パトロールの方々へ感謝のメッセージを届けたり、6年生ありがとうの会の準備をしたり、学年ごとに6年生と遊んだり給食を食べたり、教室や物の整頓や美化をしたり、様々な形で感謝の気持ちを伝えていきます。

卒業式まで33日となりました。玄関では毎朝、元気な挨拶を交わし合っています。寒さを吹き飛ばし過ごしていきたいものです。

2月3日節分の日

朝は、氷がはる寒さでしたが、青空も見え、あいかわらず雪は見えません。
節分の日ということで、追い出したい鬼を子どもたちにインタビューしました。
・なまけおに
・ねぼうおに
・すききらいおに
・ゲームおに等など
それぞれ退治したい鬼がいるようです。夜は家でにぎやかに豆まきをするのかな。

かぜ引き・インフルエンザの状態

冬場になってから当校でインフルエンザに罹患した児童は4名です。かぜ引き症状も日々全校で7〜10名位にとどまり、全体に広がることがなく、例年に比べ落ち着いています。
来週の木曜日、2月6日は3年生以上のスキー教室が実施されます。この土曜日、日曜日で体調を崩さず、元気に参加してほしいと思います。健康を守るために、
・不用の外出はなるべく控えましょう。
・人込みではマスクを着用しましょう。
・帰宅後は、手洗いやうがいを励行しましょう。(ハンカチ持参)
・十分な睡眠をとりましょう。

花丸お楽しみ会をしました(2年生)

花丸が20こたまり、お楽しみ会をしました。みんなで相談して「ドッジボール」「福笑い」「しっぽ取り」の3つをしました。司会や始め、終わりの言葉と一緒に、担当ごとに準備をすすめてきました。自分たちで会を進める姿に成長を感じました。

若葉班での記念写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レッツミュージックの後、体育館で若葉班ごとに写真を撮りました。6年生ありがとうの会でプレゼントする色紙に貼る写真となります。メンバーとは、1年間で親しくなることができました。みんないい顔をして写っていました。

第4回レッツミュージック(その12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第4回レッツミュージックのラストの9番手は、5年生3名のダンス「エルエルクールジュイ」でした。先般、スリラーをして大うけだったので、期待感いっぱいでした。3名の動きが工夫され見ごたえのあるステージでした。

来ていただいた保護者の皆様、子どもたちの姿にご声援くださりありがとうございました。出る人も見る人もともに楽しめ、一体感に浸れるレッツミュージックのひと時。新組小学校の特色ある教育活動の一つです。来年はどんな風に進化していくのか楽しみです。

第4回レッツミュージック(その11)

画像1 画像1 画像2 画像2
8番手は、2年生のサクソフォン演奏「世界に一つだけの花」でした。3回目の出演ですが、タンギングがとても上手になり、一つ一つの音がきらきらと輝いていました。素敵な演奏でした。

第4回レッツミュージック(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7番手は、5年生4名と3年生1名のダンス「オフィシャリーミッシングユー」でした。
決めポーズに磨きがかかり、さすがのダンスでした。

第4回レッツミュージック(その9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のラストは、アニメ「鬼滅の刃」の「愚蓮華」という曲でした。会場にお面をつけた児童が入り込んで、ステージに誘うというパフォーマンスもあり、笑いあり、どきどき感ありのひと時となりました。4年生のサービス精神は見事でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより