新組小学校ホームページ

給食に人参ジャムが出ました

メニューを見て興味津々でした。子どもたちも同じ思いだったらしく、食事前は「人参ゼリーなら食べたことあるけど、ジャムってどんな味なんだろう」という会話をしていました。いざ食べたらあっさりしていてほんのり甘くて、なかなかいい味でした。若干、残した人もいましたが、おおむね好評でした。調理師によれば、人参をすりおろした材料が届き、それにりんごのすりおろしを加え、砂糖とレモン汁を混ぜたということです。体にもいいし、家でもつくってみようと思った次第です。皆さんもいかがですか。

若葉祭り出店の話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日に予定されている若葉祭りに向けて縦割り班が2つずつまとまって話し合いをしました。どんなお店を出すか様々な意見が出ました。自分も楽しみ仲間にも楽しんでもらえる出店にしていこうと張り切っています。

5年生お米のパッケージ「ハ丁沖渡河記念」

画像1 画像1
今年とれた天日米のお米をグリーンエコの皆さんが素敵なパッケージにしてくださいました。袋には稲刈り時の集合写真が入り、「八丁沖渡河記念」と表示されています。北越戊辰戦争の激戦区であり、その伝承館が建っているこの地ならではの命名です。例年なら、長岡市主催の八丁沖ウォークラリーの際に売り出すお米ですが、今年度は悪天候のため中止となりました。歴史に思いを馳せ、田植えや稲刈りの貴重な経験を思い出すと格別な味です。5年生は親子行事でおにぎりをつくり既に食しました。とてもおいしかったそうです。

外国語活動(5年生)

Can you〜〜〜〜? I can 〜〜〜.の学習をしました。ペアを組んで動作を表すカードを手掛かりに会話を楽しみました。慣れてきたら、he や she 等も使って文に書き表しました。

保健だより11月号アップしました。

11月8日付です。

毎朝畑に通っているよ(2年生)

2年生の子どもたちは、毎朝、畑の様子を見ています。小松菜や大根やかぶの成長を眺め、まだ食べられないねとつぶやいています。寒くなりましたが、ここから菜っ葉も大根もかぶも大きくなります。おいしいおでんの材料になることでしょう。

5・6年生が輝いた親善音楽発表会

11月7日、長岡市三島郡親善音楽発表会に参加しました。合唱「今日からはじまる」合奏「アフリカン・シンフォニー」をリリックホールのステージで堂々と発表しました。初めての5年生は、緊張しつつ6年生と心を合わせて歌い、演奏しました。6年生にとっては小学校生活最後の発表でした。心を込めて今までの練習の成果を伝えました。聴いていて、今までのがんばりを思い出し、素敵な音色に感動しました。ステージを見てくださった方、ここまでバックアップしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

朝練習(親善音楽発表会)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱「今日からはじまる」は、表情豊かに心を一つに合わせて練習しました。
いよいよこの後、2時間後は本番です。今までの練習の成果が表れた素晴らしい発表となることを期待して、応援しています。

朝練習(親善音楽発表会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに、親善音楽発表会当日です。5・6年生が全員揃いました。合奏「アフリカン・シンフォニー」は軽快なリズムに乗り、打楽器が要となってONE TEAMで演奏しました。ポイントとなる箇所を確認して、再度練習しました。朝の冷たい空気の中、みんなの熱い思いが伝わってくる演奏でした。

朝の登校(一日班長)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日は親善音楽会があり、5・6年生は早出登校でした。そこで、4年生、3年生が各登校班の班長をしました。少し人数の減った班の先頭をしっかりと歩き、事故やけがなく登校しました。ちょっぴり大人になった気分だったでしょうか。

保健室廊下の掲示(歯について)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例えばゾウの歯はすりつぶすために使われ、6回も生え変わるなど表示されています。子どもたちはそれぞれの動物の表紙をめくり、「なるほど」と興味津々で見ています。

11月6日3限の授業(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は書写の学習で、漢字の一部分同士を組み合わせてどんな漢字となるか記入していました。へんやつくりが意識できる学習でした。6年生は、国語「やまなし」に登場しているものを確認していました。3連休明けですが、どの学年も熱心な学びの時間でした。
明日は、いよいよ5・6年生が親善音楽会で発表します。校内の音楽発表会での素晴らしい合唱・合奏がより一層聴きごたえのあるものとなることと思います。

11月6日3限の授業(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、製菓工場に出かけたときの質問をグループごとに考えていました。4年生は、×や÷は、+、−より先に計算するため、(  )は要らないことを学んでいました。集中して熱心に学習していました。

11月6日3限の授業(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会後の3連休が終わり久しぶりに登校してきました。ゆっくり休んだせいでしょうか、元気いっぱいの挨拶が返ってきました。3限に教室を回ってみると、いつも通りの学習に一生懸命に取り組んでいました。
1年生はあさがおの種の合計を出し、その思い出を作文にしていました。2年生は、鬼ごっこで、汗をかきながら逃げたり捕まえたりしていました。

新組コミュニティーセンター作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆様の素晴らしい作品展でした。授業で仕上げたコリントゲーム、絵画、袋の動物、児童館で仕上げたマグネットカレンダー等など、子どもたちの作品も飾っていただきました。また、音楽発表会終了後、豚丼+お味噌汁のお昼をいただいた人たちもたくさんいました。ごちそうさまでした。

音楽発表会(フィナーレ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童の歌「君のうた」は嵐の曲です。「歩き出す 明日は 僕らで描こう」「新しい出会いがぼくら彩って、また次の物語が始まってゆく」・・・素晴らしい歌詞がメロディに乗って、会場いっぱいに響きました。
そして、終わりの言葉。6年児童代表が、しっかりとお礼の気持ちを伝えました。

毎年感じることですが、新組小学校の子どもたちは、自分の役割をしっかり果たし、仲間と協力し合って曲を仕上げていきます。その過程で、心も技術も高まっていきます。今年度もまた、一人一人の子どもたちの成長が感じられる素晴らしい学習となりました。大きな拍手で励ましていただきありがとうございました。

音楽発表会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱「今日からはじまる」では、「あなたに会えてよかった」という歌詞にもあるように、子どもたちの気持ちにぴったりの歌詞を歌い上げました。友達のピアノ伴奏に乗せた美しい声が耳に残りました。合奏「アフリカン・シンフォニー」は、スケールの大きな大きな曲となりました。ここまで課外でも練習し、「素敵な曲にしたい。」という子どもたちの願いが伝わってくる発表でした。親善音楽発表会に向け、さらに素敵な仕上がりとなることでしょう。

音楽発表会(全員合唱)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校長の挨拶の後、会場の全員で「ふるさと」を歌いました。6年児童の指揮に合わせて、会場いっぱいに歌声が広がりました。

音楽発表会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌「カントリーロード」の澄んだ声に聞き入りました。リコーダー奏「もののけ姫」は3年生は初めての挑戦でしたが、4年生とともに美しく響く音を届けていました。そして、合奏「茶色の小びん」はリズムを合わせて、息ぴったりで演奏できました。みんなの心が合わさった発表に大きな拍手が送られました。

音楽発表会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初のリズム打ちは、愛嬌のあるかわいらしさで会場が沸きました。合奏「シンコペイティド・クロック」は、指揮をしっかりと見て、大太鼓でしっかりと締めて大変まとまった演奏ができました。歌「わたあめ」は、明るい声でわたあめのふわふわ感がよく出ていました。一生懸命でかわいらしい姿に大きな拍手が送られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30