新組小学校ホームページ

音楽発表会全校合唱の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステージでの並び方を確認した後、「はじめよう コンサート」「君のうた」の練習をしました。全校で集まるのは初めてでしたが、歌がつながり「こんな感じなんだ」というのがつかめました。中には曲にひたりながら歌いこんでいる人もいて、これから2週間後の姿が楽しみです。

第2回外国語活動(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生からいろいろな形を教えてもらい、その言い方を使ってロボットづくりゲームをしました。ハート、丸、三角形、四角形、星、ダイヤモンドの6種類の形をジェスチャーを付けながら発音しました。また、チームでロボットを完成させるゲームもしました。「four stars」のように「数+形」を伝言ゲームで伝え、最後の人が色紙を受け取って付けていくゲームです。協力し合いながら楽しく、形を表す英語に慣れることができました。

持久走記録会(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
800mにチャレンジしました。体育やランランタイムで一生懸命に取り組んで、めあてや目標タイムを設定して臨みました。初めての1年生も実に力強く走りました。ゴールして「〇〇のタイムよりよかったぞ」「一番いい記録だ」「残念あと1秒だった」と振り返っていました。全力で走り切ることを大切にして取り組んだ子どもたちの成長を実感しました。たくさんの応援やボランティアをありがとうございました。

持久走記録会(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1350mを走り抜きました。途中の多くの声援に応え、力いっぱいがんばる姿に感心しました。今までの練習の成果が出て、自己ベストを出せた人が大勢いました。

持久走記録会(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1750mを駆け抜けました。6年生は最後の記録会です。格別の思いをもち当日を迎えました。5・6年ともに、自己新記録達成を目指し、力強く走りました。沿道での応援ありがとうございました。

保健だより10月号

10月11日付の便りです。ご覧ください。

台風19号通り過ぎて・・・

台風19号に関連して多くの命が奪われました。心より哀悼の意を表します。県内、市内でも浸水した地域があり、今も片付けに追われている方々や、親戚や知人など被災された方々にもお見舞い申し上げます。
新組小学校も13日午後から20時30分まで避難所を開設しました。6名の方々が避難され、18時前には帰宅されました。地区防災センター長さん他5名の市職の皆さんがご尽力くださいました。また、消防団の皆さんも様子を見に来てくださいました。
災害のときは、情報をつかみ、早め早めの避難が必要とされます。想定外の災害が続いている昨今、隣近所で声を掛け合って命を守る行動をとることの大切さを改めて思いました。

外国語活動(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生と「数」について学習しました。まずは、ナンバークイズです。先生の年齢や飼っている動物の数が合っているか〇か×かで答えます。次に、1〜10のナンバーの発音です。eight が難しかったようですが、すぐにマスターしました。続いてナンバーゲームです、一つ目は、リズムに乗って言うのですが、印が付いたナンバーは言わずに足踏みをするゲーム。2つ目は、音符のように貼ってあるナンバーの高さによって、縮んだり飛び上がったりするゲームです。大いに盛り上がりました。ラストは、塗り絵です。ナンバーごとに色が決まっていて、インコの絵をその通りに塗っていく学習でした。工夫がいっぱいで目を輝かせながら3時間目が終了しました。

ロボホン出前授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日にプログラミング学習の体験として、「ロボホン出前授業」がありました。スクラッチ言葉を使い、必要なブロックを組み合わせてプログラムを作成し、ロボホンを動かしてみました。歩行や逆立ち、ダンスや歌、会話もできます。子どもたちは、あっという間に操作に慣れ、様々にプログラムを作ってはロボホンを動かし、楽しく学習していました。

持久走記録会が近づいてきました。

1年生は、普段の体育の授業に加え、6日間に渡って800m以上の長い距離を走って練習してきました。教室では、誰が一位になるか熱い火花を散らしています。
どの学年も現在の自分のタイムを超えることを目標に、一生懸命に練習しています。自分で納得のいく走りができ、やり切ったと思えるような記録会になりそうです。

お楽しみ会をしました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日にムースづくりをしました。協力し合いながら飾りつけも工夫して、とてもおいしそうなムースとなりました。友達の乾杯の合図とともに笑顔で会食しました。

目の愛護デー日の給食

画像1 画像1
献立は、ごはん、里いもコロッケ、大根サラダ、なすと豚肉のオイスターソース煮、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。里いもがぽったりしてとてもおいしいコロッケでした。オイスターソース煮には、なす、豚肉、厚揚げ、うずら卵、ピーマン、玉ねぎ、きくらげと様々な材料が入り、栄養満点でした。目に良いブルーベリーのゼリーまで付き、豪華な内容で子どもたちも大満足でした。

算数 長さの授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外で声がするなあと覗いてみると、グラウンドの入り口で3年生が授業をしていました。長さの学習です。ストロー飛行機の飛ばしっこをして、その結果を測り、m cm mmを用い計算していました。あにはからんや、教室以上に集中して盛り上がっていました。子どもの心を引き付ける授業構想でした。

音楽発表会に向けてのステージ練習始まる

10月10日、5・6年生で楽器を体育館に出しました。今日からステージ練習の始まりです。11月2日の本番に向けて、学年部ごとに心を合わせて練習していきます。

低学年:合奏 シンコペイティドクロック 歌 わたあめ
中学年:合奏 茶色の小びん もののけ姫 歌 カントリーロード
高学年:合唱 今日からはじまる    合奏 アフリカン・シンフォニー 

2学期始業式〜104日間のスタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日振りに登校した子どもたち。肌寒い日ですが、半袖の人も多く、元気に挨拶して校門をくぐりました。
始業式では、学年代表が、めあてをしっかりと発表しました。持久走記録会や音楽会への思いや学習でがんばりたいことなど希望に燃えた内容でした。
校長講話は、「3日、1週間、1月、100日」という区切りがあるが、まずは3日めあてに向かって取り組んでみよう。2学期が104日なので、毎日続けて取り組めば、本当の力になる。仲間と協力して、気付き・考え・行動する学期にしましょう。」という内容でした。
生活指導担当者からは、ラグビーワールドカップにちなみ、「all for one.one for all.」の話がありました。自分もがんばり、友達ともがんばり合うという話を集中して聞いていました。

2学期初授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、理科で電気のはたらきについて復習していました。
5年生は、立体の1時間目で、展開図を切り取っていました。
6年生は、詩の本の音読をしていました。
上学年はさすが集中して学習に臨んでいました。

2学期初授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式後は、授業開始です。どの学年もしっかりと学んでいました。
1年生は、持久走記録会のめあて発表をしていました。
・さいしょは、スピードをあげてみんなをはなして、さいごじぶんのペースではしります。
・じぶんのまえにはしるひとについていく。そして、さいごになったらまえのひとをぬく。
・かかとをつけないで、あしをはやくうごかして、てもうごかしてタイムをあげる。
など、具体的でなかなかの作戦です。
2年生は、〇+〇+〇+〇+〇+〇の計算にチャレンジしていました。10にまとめて18と答えている人がいて感心しました。
3年生は、ボールに入ったどろどろしたものをかき混ぜ、元は何か相談していました。興味深々でこの後の学習が楽しみです。
・よつば学級では、イラストを描いたり漢字の復習をしたりしていました。

市P連北部Bボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(土)市P連北部ブロックで新組小学校を会場としてボッチャ体験を行いました。長岡市スポーツ協会の講師よりゲームの説明を受け、2人組で準備体操をした後、チームに分かれて2試合ずつ行いました。子どもたちもたくさん参加しにぎやかでした。障害のあるなしにかかわらず、誰でも気軽にでき、チームで盛り上がるとても楽しい競技でした。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。当校役員の皆さん、お疲れ様でした。来年のパラリンピックのボッチャ競技への応援にも熱が入りそうです。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期98日間が終了しました。終業式では、1〜6年生の学級代表が1学期を振り返って発表しました。漢字や計算、若葉遠足、自然教室、水泳大会、陸上大会・・・心に残るできごとと自分の成長を堂々と伝えることができました。
校長講話は「命を大切に」についてでした。自分で自分の命を奪う(自殺)事例を紹介し、いじめは絶対にしてはいけないこと、困ったことや悩みを遠慮しないで大人に伝えること等の内容でした。
学級では、通知表「あゆみ」を受け取りました。1年生は初めての「あゆみ」をもらい、一生懸命◎〇△や出席日数を見ていました。家に帰ってから、がんばりをほめていただいたり、課題について励ましていただいたりすることでしょう。

パンケーキをどうぞ!(6年生)

画像1 画像1
6年生のお楽しみ会はパンケーキづくりと会食でした。職員室にも「食べてください」と笑顔いっぱいで持ってきてくれました。こげずにとてもきれいに焼けていました。シロップがかかっていて、とてもおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31