新組小学校ホームページ

ロボホン出前授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日にプログラミング学習の体験として、「ロボホン出前授業」がありました。スクラッチ言葉を使い、必要なブロックを組み合わせてプログラムを作成し、ロボホンを動かしてみました。歩行や逆立ち、ダンスや歌、会話もできます。子どもたちは、あっという間に操作に慣れ、様々にプログラムを作ってはロボホンを動かし、楽しく学習していました。

持久走記録会が近づいてきました。

1年生は、普段の体育の授業に加え、6日間に渡って800m以上の長い距離を走って練習してきました。教室では、誰が一位になるか熱い火花を散らしています。
どの学年も現在の自分のタイムを超えることを目標に、一生懸命に練習しています。自分で納得のいく走りができ、やり切ったと思えるような記録会になりそうです。

お楽しみ会をしました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日にムースづくりをしました。協力し合いながら飾りつけも工夫して、とてもおいしそうなムースとなりました。友達の乾杯の合図とともに笑顔で会食しました。

目の愛護デー日の給食

画像1 画像1
献立は、ごはん、里いもコロッケ、大根サラダ、なすと豚肉のオイスターソース煮、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。里いもがぽったりしてとてもおいしいコロッケでした。オイスターソース煮には、なす、豚肉、厚揚げ、うずら卵、ピーマン、玉ねぎ、きくらげと様々な材料が入り、栄養満点でした。目に良いブルーベリーのゼリーまで付き、豪華な内容で子どもたちも大満足でした。

算数 長さの授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外で声がするなあと覗いてみると、グラウンドの入り口で3年生が授業をしていました。長さの学習です。ストロー飛行機の飛ばしっこをして、その結果を測り、m cm mmを用い計算していました。あにはからんや、教室以上に集中して盛り上がっていました。子どもの心を引き付ける授業構想でした。

音楽発表会に向けてのステージ練習始まる

10月10日、5・6年生で楽器を体育館に出しました。今日からステージ練習の始まりです。11月2日の本番に向けて、学年部ごとに心を合わせて練習していきます。

低学年:合奏 シンコペイティドクロック 歌 わたあめ
中学年:合奏 茶色の小びん もののけ姫 歌 カントリーロード
高学年:合唱 今日からはじまる    合奏 アフリカン・シンフォニー 

2学期始業式〜104日間のスタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日振りに登校した子どもたち。肌寒い日ですが、半袖の人も多く、元気に挨拶して校門をくぐりました。
始業式では、学年代表が、めあてをしっかりと発表しました。持久走記録会や音楽会への思いや学習でがんばりたいことなど希望に燃えた内容でした。
校長講話は、「3日、1週間、1月、100日」という区切りがあるが、まずは3日めあてに向かって取り組んでみよう。2学期が104日なので、毎日続けて取り組めば、本当の力になる。仲間と協力して、気付き・考え・行動する学期にしましょう。」という内容でした。
生活指導担当者からは、ラグビーワールドカップにちなみ、「all for one.one for all.」の話がありました。自分もがんばり、友達ともがんばり合うという話を集中して聞いていました。

2学期初授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、理科で電気のはたらきについて復習していました。
5年生は、立体の1時間目で、展開図を切り取っていました。
6年生は、詩の本の音読をしていました。
上学年はさすが集中して学習に臨んでいました。

2学期初授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式後は、授業開始です。どの学年もしっかりと学んでいました。
1年生は、持久走記録会のめあて発表をしていました。
・さいしょは、スピードをあげてみんなをはなして、さいごじぶんのペースではしります。
・じぶんのまえにはしるひとについていく。そして、さいごになったらまえのひとをぬく。
・かかとをつけないで、あしをはやくうごかして、てもうごかしてタイムをあげる。
など、具体的でなかなかの作戦です。
2年生は、〇+〇+〇+〇+〇+〇の計算にチャレンジしていました。10にまとめて18と答えている人がいて感心しました。
3年生は、ボールに入ったどろどろしたものをかき混ぜ、元は何か相談していました。興味深々でこの後の学習が楽しみです。
・よつば学級では、イラストを描いたり漢字の復習をしたりしていました。

市P連北部Bボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(土)市P連北部ブロックで新組小学校を会場としてボッチャ体験を行いました。長岡市スポーツ協会の講師よりゲームの説明を受け、2人組で準備体操をした後、チームに分かれて2試合ずつ行いました。子どもたちもたくさん参加しにぎやかでした。障害のあるなしにかかわらず、誰でも気軽にでき、チームで盛り上がるとても楽しい競技でした。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。当校役員の皆さん、お疲れ様でした。来年のパラリンピックのボッチャ競技への応援にも熱が入りそうです。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期98日間が終了しました。終業式では、1〜6年生の学級代表が1学期を振り返って発表しました。漢字や計算、若葉遠足、自然教室、水泳大会、陸上大会・・・心に残るできごとと自分の成長を堂々と伝えることができました。
校長講話は「命を大切に」についてでした。自分で自分の命を奪う(自殺)事例を紹介し、いじめは絶対にしてはいけないこと、困ったことや悩みを遠慮しないで大人に伝えること等の内容でした。
学級では、通知表「あゆみ」を受け取りました。1年生は初めての「あゆみ」をもらい、一生懸命◎〇△や出席日数を見ていました。家に帰ってから、がんばりをほめていただいたり、課題について励ましていただいたりすることでしょう。

パンケーキをどうぞ!(6年生)

画像1 画像1
6年生のお楽しみ会はパンケーキづくりと会食でした。職員室にも「食べてください」と笑顔いっぱいで持ってきてくれました。こげずにとてもきれいに焼けていました。シロップがかかっていて、とてもおいしくいただきました。

ランランタイム3回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな自分のめあてに向かって、意欲的に取り組んでいます。今日は、昼休みにも自主的に体育館を周回している人もいました。やる気いっぱいの雰囲気は、さすが新組っ子だなあと感心しています。教職員も健康づくりを兼ねて走っています!

音楽発表会の練習(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて5・6年生一緒に歌の練習をしました。曲は「今日から はじまる」です。ピアノ伴奏も6年生がします。始めて合わせて歌い切り、「合わせるとこんな感じなんだ」を実感して拍手をしました。

思い出を発表しよう(3年生)

画像1 画像1
グループで相談して1学期の思い出をまとめました。発表する箇所の分担も決めて、伝える練習をしているところです。分かりやすい内容になったかな?

大きなロボットができたよ(1年生)

画像1 画像1
友達と協力して大きなロボットができました。箱を集め、箱と箱をくっつけて作りました。お気に入りです。

マラソン練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日の記録会に向けて、本番通りに練習しました。1位と2位を争ったり、自己ベストを目指したり、去年よりたくましく走り抜きました。ちょうど、外で学習していた5年生からも大きな声援をもらってがんばりました。

花壇の花がきれいです

画像1 画像1 画像2 画像2
道路側から写真を撮りました。赤、黄、ピンク、紫、白、だいだい色ととてもきれいに咲いています。名前の札も貼ってありますので、保護者や地域の皆様、是非、近くで見てください。今月下旬には、フラワー活動を終了する予定です。

かぶ と 大根 の菜っ葉(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
かぶ菜はそろそろ間引きをしないと・・・・大根はぐんぐん大きくなりそうです。

読み聞かせ他(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書が読み聞かせをしました。2か月に1度学級ごとに1〜3冊の本を読みます。2年生は、「ずるいこうもり」でした。集中して声一つしません。「終わり」の言葉で、「えっ、1冊だけ?」と残念そうでした。子どもたちは、本が大好きです。
教室には、袋に新聞紙を詰めて作った動物があり、廊下にはマラソンカードが貼られています。グラウンド1周か体育館2周で1マス塗ります。100マス達成できるかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31