新組小学校ホームページ

マラソン練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日の記録会に向けて、本番通りに練習しました。1位と2位を争ったり、自己ベストを目指したり、去年よりたくましく走り抜きました。ちょうど、外で学習していた5年生からも大きな声援をもらってがんばりました。

花壇の花がきれいです

画像1 画像1 画像2 画像2
道路側から写真を撮りました。赤、黄、ピンク、紫、白、だいだい色ととてもきれいに咲いています。名前の札も貼ってありますので、保護者や地域の皆様、是非、近くで見てください。今月下旬には、フラワー活動を終了する予定です。

かぶ と 大根 の菜っ葉(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
かぶ菜はそろそろ間引きをしないと・・・・大根はぐんぐん大きくなりそうです。

読み聞かせ他(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書が読み聞かせをしました。2か月に1度学級ごとに1〜3冊の本を読みます。2年生は、「ずるいこうもり」でした。集中して声一つしません。「終わり」の言葉で、「えっ、1冊だけ?」と残念そうでした。子どもたちは、本が大好きです。
教室には、袋に新聞紙を詰めて作った動物があり、廊下にはマラソンカードが貼られています。グラウンド1周か体育館2周で1マス塗ります。100マス達成できるかな。

うさぎのココアも元気です

画像1 画像1
1年生にかわいがられています。朝夕は涼しいので過ごしやすくなりました。暑い夏、ココアもがんばりました。

お楽しみ会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日を入れて後3日で1学期が終了します。学級ごとにお楽しみ会が計画されています。写真は、1年生の計算ゲームの様子です。□−2の8問をあっという間に解きました。学力もしっかり付きました。

朝顔の押し花(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の間、きれいに咲いた朝顔の押し花を作りました。デザインを考えて貼って、素敵な作品になりました。

秋の全国交通安全運動〜命を守る〜

県内で、道路横断中の児童が車にはねられ死亡する事故を受けて、先日、子どもたちに以下のことを指導しました。ご家庭でもお子さんの様子を見られてお声がけお願いいたします。
<安全な歩行>
・急な飛び出しをしない。
・交差点では、必ず一時停止し、左右を確認して横断する。
・駐車場内でも車に注意する。
<安全な自転車乗り>
・自転車は、車道左側通行が原則、歩道は例外。
・歩道では、歩行者優先で車道寄りを走行する。
・二人乗りや並進の禁止、夜間はライトを点灯する。
・交差点での一時停止と安全確認。
・できる限りヘルメットを着用する。

お店の見学に行ってきました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マルイ新組店に見学に出かけ、店長さんから詳しく説明していただきました。
・7000〜8000種類の品物があること
・いろいろな外国の品物が売られていること
・商品を並べる順番の意味
・品物がお店にどのように届くか などを知り、お客さんが買い物をしやすいように、お客さんの願いに応えるために、様々な工夫がされていることが分かりました。

祝 新組地区敬老会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、代表の男性と女性にお祝いの花束を渡しました。保育園児のかわいらしいダンスもあり、股旅愛好会の芸能と相まって、敬老会は、大いに盛り上がりました。
新組地区敬老の皆様、大変おめでとうございました。

祝 新組地区敬老会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日は盛大に敬老会が行われました。新組地区の75歳以上の皆さんは、350名で、そのうち128名が参加されました。出席者の最高齢は、男性88歳、女性91歳でした。5年生2名が、お祖父さんやお祖母さんへ書いた手紙を披露しました。落ち着いてしっかりと伝えられました。

ランランタイム始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日の持久走記録会目指して、計6回20分休みにコースを走ります。今日は第一日目。みんな張り切って走りました。グリーンエコ新組の皆様より農道の草刈りや砂利敷きをしていただきました。バックアップに感謝いたします。
<10月16日の予定>
1限 中学年 1350m
2限 低学年  800m
3限 高学年 1750m
なかには、朝や放課後、休日など仲間や家族で走って力を付けている人もいるそうです。素晴らしいですね。めあてに向かって少しずつ鍛えてほしいと思います。

若葉遠足振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
若葉班の遠足が終わってまもなく、班の5・6年生がメッセージカードを作成しました。
・しっかりとさかみちでもついてこれたのでえらかったです。(2年〇〇さんへ)
・場をもりあげてくれてありがとう。これからももりあげてください。(3年〇〇さんへ)
・低学年に声をかけてくれてありがとう。(4年〇〇さんへ)
・5年生らしくみんなをまとめていたのでよかったです。(5年〇〇さんへ)
・しっかり班をまとめて一人一人に話しかけていたのでよかったです。(6年〇〇さんへ)
活動を子どもたち自身が振り返り、評価し合うことで、交流が深まっていきます。

保健だより9月号、元気アップ2

上か横のバーをクリックして、ご覧ください。

給食だより10月号

10月号をアップしました。上か横のバーをクリックしてください。

超低温実験(4学年PTA行事)4

画像1 画像1 画像2 画像2
次はドライアイス。フィルム入れに閉じ込めて、床に置くと・・・・びっくり、ふたが外れて5m飛び跳ねた!グループごとに夢中で繰り返し実験をしました。
豊かな体験を企画してくださった4学年PTA役員の皆さん、ありがとうございました。

超低温実験(4学年PTA行事)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
では、バラの花を液体窒素に浸し、花びらをつかむと・・・・あら不思議粉々になります。バラを使うのは、花びらが大きいこと、匂いがくさくないこと、一年中あること等だそうです。
続けて、風船です。液体窒素に浸すと、小さく小さくなります。では、出したら…・あら不思議元に戻ろうとして・・・割れました!

超低温実験(4学年PTA行事)2

画像1 画像1 画像2 画像2
ビニルボールを液体窒素に浸すと、かちかちに凍ります。では、ハンマーでたたいたら・・・粉々になりました!瞬間、内側に縮み飛び散るそうです。

超低温実験(4学年PTA行事)

画像1 画像1 画像2 画像2
星空ファクトリーの先生からとてもおもしろい実験を紹介していただきました。液体窒素は−196度、液体酸素は−183度、ドライアイス(二酸化炭素)は−78度。液体窒素を容器にあけると、もくもくと白い蒸気が出ます(空気は温かいので反応して沸騰!)。さて、それでは・・・・・

レッツミュージック2回目〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4番は、2年生1名でサクソフォーン「ジュピター」でした。7月からまた腕をあげ、きれいな音色を響かせました。5番(ラスト)は5年生3名のダンス「スリラー」でした。アクションがとても受け大いに盛り上がりました。
今回は5組7名の出場でした。新人あり毎回出ている人あり、自由にチャレンジしています。司会も低・中学年がチャレンジして子どもたちのやる気を感じます。次回は、11月28日です。8時15分から体育館で行います。保護者の皆さん・地域の皆さん、是非お出でください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31