新組小学校ホームページ

生き物調査事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日に4年生は、環境省希少野生動植物種保存推進員の先生から来ていただき、9月6日の生き物調査の事前学習を行いました。
<学びより>
〇かめにも多くの種類があること。外来種のかめにより、日本古来のかめが希少になっていること。
〇貯水池に住む生き物を捕獲するための「たも」には工夫があること。生き物の生態を生かしてつくられていること。
〇人も生活のために生きているが、希少生物が絶えないようにかかわってほしいこと。
6日はどんな生き物がとれるでしょうか。また、昨年とどう変わっているでしょうか。

外国語授業

画像1 画像1
8月30日はALTの先生より来ていただき、1・2年生を中心に授業を受けました。2年生の授業では大きなジェスチャーで英語に親しめる工夫をしていただきました。
I like 〜。という表現を楽しんでいました。

新組小だより6 給食だより8・9月号

新組小だより8月28日付、給食だより8・9月号をアップしました。ご覧ください。

南極クラス

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、学校生活協同組合の事業として、5・6年生が「南極クラス」の授業を受けました。BSNのゆうなびでも放映されました。
南極観測隊員の零下40度以上の体験(髪も白く逆立ち、タオルも旗のように凍る)をうかがったり、防寒服の着用や秒速60mの送風体験をさせていただいたり、南極の氷の気泡の穴や音を視聴したりしました。また、美しいオーロラの秘密についても知りました。
子どもたちは、「厳しい寒さの中、観測基地を作り研究しているってすごいな。」「かわいいと思っていたあざらしが生きるため戦いを含めたくましく生きている。」など様々に感想をもちました。
地球環境が大きく変化している今、南極クラスから学ぶことが多くありました。

田んぼやへちまの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校田の水の管理や草処理など、グリーンエコの皆様にご尽力いただいています。夏休みの終わりには、はざも作っていただきました。お蔭様で順調に稲が育っています。9月24日の稲刈りまで、天候不順がないよう願っています。
学校の畑のへちまも大きく実っています。

1学期後半が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日は、34日間の夏休みを終え、子どもたちが元気に登校してきました。
久しぶりに友達と会え、会話が弾んでいました。家庭・地域におかれましても子どもたちの安全・安心な生活にご尽力いただきありがつございました。
夏休み明け集会では、校長から「思いは岩をとおす」という話がありました。甲子園での履正社高校と星稜高校の決勝戦や柔道男子66kg級準決勝の丸山選手対阿部選手の斗いを例にひき、強い思いをもち目標を達成していこう、という内容でした。
その後、親善水泳大会の表彰式を行いました。
生活指導は、「あかるいあいさつ 新組っ子 パート2」について職員が寸劇をし、「進んで 目をみて さわやかに」を確認し合いました。

第6回花火の郷しんぐみ煙火大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月10日は新組地区の夏の夜空に盛大な花火が上がりました。
その前には、6年女子が息の合ったダンスを披露し、6年生が中心になって長岡甚句を参会者とともに踊りました。今年は花火の紹介アナウンスも6年生が行い、花火大会を大いに盛り上げました。
そして、、、、、安藤煙火店さんの素晴らしい技で、若葉児童会の5号玉が見事に打ち上がりました!!
「空いっぱいに咲く5号玉。みんなの想いと一緒に、次につなげよう」6年生が考えた言葉の通り、新組小学校や地域のさらなる発展を祈念しつつ魅入りました。

親善水泳大会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
男子200mリレーでは、選手4名がベストを尽くしがんばりました。応援はメンバー一丸となってしました。大会が終了した後の記念撮影は、充実した笑顔でした。
<入賞>
4年女子50M平泳ぎ  1位
4年女子50M自由形  2位
5年男子100M平泳ぎ 8位
5年男子50M平泳ぎ 10位

親善水泳大会での活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日に行われた長岡市三島郡小学校親善水泳大会には、7名が参加しました。ベスト記録を出したり応援し合ったりして記憶に残る一日となりました。送迎やお弁当作り、大きな声援をありがとうございました。

アスレチッククラブ(水泳)がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入り5回のアスレチッククラブも8月5日が最終日でした。常時20名程度の参加者があり、泳力を伸ばし、大会に向けてがんばってきました。
最終日の5日は、クラブ長のかけ声のもと、プールに向かって挨拶しました。その後、2年生が育てたきゅうりを冷やしたスティックきゅうりをほおばり帰宅しました。

キャベツ すいか ピーマン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の畑のキャベツが2玉、食べ頃です。
2年生の畑は、すいかが育ち、ピーマンやミニトマトがたくさん実をつけています。
お子さんの野菜を時々ご覧になられ、食卓に活用されてくださいね。

ひまわりとほうせんか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の暑い太陽の下でも、ひまわりは輝いています。台風の影響もなく、空に向かって伸び大きく花開いた姿は壮観です。ほうせんかもたくさんの花を付けています。

鯉も元気です

画像1 画像1
32度超えの暑い日、管理員がいけす(人工池)の掃除をしました。姿を現したのは12匹の鮮やかな鯉。えさをやるとき以外はもぐっていて、いったい何匹いるのか分からない状態でしたが、管理員の奮闘があって、快適な住み家となりました。鯉もさらに長生きすることでしょう。
写真は、掃除途中でたらいに入れた鯉です。

グリーンカーテン〜豆ができました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員室グランド側窓際に、管理員がグリーンカーテンづくりをしました。ぐんぐん豆のつるが伸び、紫色のかわいい花が咲いた後、立派な豆がなりました。暑さに強い豆のつるです。

児童交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の代表として、6年生2名が参加しました。自己紹介をしたりゲームをしたり交流すると共に、よりよい児童会活動をするために、積極的に意見交換しました。

第36回ライオンズクラブ旗争奪長岡市少年野球大会〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がんばっている子どもたちの姿です。

第36回ライオンズクラブ旗争奪長岡市少年野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月28日(日)はホワイトソックスチームの野球大会がありました。前夜からの雨で開始時間が2時間遅れました。対戦相手は、栃尾の若獅子スポーツ少年団でした。伸びのある投球、進塁を許さない牽制球、勢いよく飛んでいく打球、しっかりした捕球、連携プレー等々子どもたちの鍛えられた姿をたくさん見ることができました。時間制限もあり、結果は惜敗でした。この悔しさがきっと次にいきることでしょう。

コミュニティセンター夏祭り〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時半からは待ちに待った「そうめん流し」が始まりました。大勢の子どもたちが歓声をあげながら、はしでそうめんをキャッチしていました。つけ汁の味付けもとても美味しく、ミニトマトもとても甘く美味しかったです。「6杯も食べたよ」なんて言う人もいてびっくりしました。あの後お腹は痛くならなかったかな?ゆでたり流したりしてくださった皆様、ありがとうございました。
毎年この時期にあるコミュニティセンター祭りは、子どもたちにとって最高の一日になっています。

コミュニティセンター夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(土)はコミュニティセンター祭りがありました。大勢の子どもたちが参加しました。玄関脇では、たこ焼きやかき氷や冷やしきゅうりのお店が出、外や部屋で楽しく食べました。1階ではおばけ屋敷、2階ではラグビーボールでキックしたり輪投げをしたりヨーヨーを釣ったり、射的をしたり大いに楽しみました。役員の保護者、地域の皆様、子どもたちに最高のプレゼントをありがとうございました。

PTA花壇の草取り、花摘み〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、草取りや花摘みの様子です。ご参加くださった皆様、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30