新組小学校ホームページ

6年生とのふれ合い(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日は、4年生が6年生と一緒に給食を食べたり、昼休みに遊んだりしました。遊びは、4年生が考えた「ドーンとジャンケンポン」「おいつくまでリレー」でした。予想以上に4年生が走るのが速く、6年生もびっくりしていました。

新組小だより12 をアップしました。

たよりの内容は、学校評価結果や1/21〜2/21の主な行事となっています。どうぞご覧ください。

新入生入学説明会(新1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日、来年度入学する新1年生が来校しました。お世話する1年生は、全員張り切って活躍しました。読み聞かせや紙芝居などとても上手に読んであげることができました。さすが先輩です。
保護者の皆さんには、教育活動や準備する物について説明させていただきました。
8名の皆さんの入学を心よりお待ちしています!!

お年寄りとのふれ合い(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日に、5年生が新組コミュニティセンターへ出かけ、お年寄りの皆様とのふれ合いを楽しみました。年10回の活動も今回が最後です。
グループに分かれてのゲームは、かるた、おはじき、輪投げ、風船バレー等、様々でした。特に、組んだ積み木から1つずつ抜いていくゲームは、スリリングで息を詰めながらの真剣勝負でした。5年生全員の感謝の言葉を貼った掲示物をお渡しして、最後の活動を終えました。
1回ごとに親交の度合いを深め、すっかりなじんで対応している5年生でした。

郷土の偉人の劇(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桑原久右衛門や長谷川泰の生き方を学び、劇に挑戦しています。子どもたちが相談して、台詞を考え、道具をつくりました。なかなか本格的な構成になっていて感心しました。
観客に伝わるよう向きを考え声を出すこと、間をとるとはっきり台詞が聞こえること、演技を大きくすることなど参観日までの1週間がんばっていきます。

6年生とのふれ合い(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日は、3年生が6年生と給食を食べ、遊びました。「にこにこしていた6年生の顔が嬉しかったです。」「一緒に食べられて楽しかったです。」と感想を発表していました。遊びは、「ブルドック」で、大勢の中をすり抜けていく遊びでした。優しい6年生は、自ら3年生に囲まれて盛り上げてくれました。

かわいいチューリップの芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が雪が降る前に植えたチューリップの球根から、それはそれはかわいらしい芽が出ました。寒くないように周りや底をビニールで覆い、マジックで模様もつけました。卒業式に間に合うかな?入学式に花がさくかな?

玄関にも、おひな様が登場しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年に引き続き、職員が、自宅にあるかわいらしいおひな様を飾りました。毎日癒やされています。

図書館掲示(おひなさま)

画像1 画像1
おひなさまが登場しました。もうすぐ3月です。1年の速さにびっくりです。
どんどん図書館に来てどんどん本を借りてほしいです。

外国語活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日は、学校探検のような学習でした。黒板上のカードを使い、直進したり右に曲がったり左に曲がったりしながら(英語での指示)、どの部屋にたどり着いたかあてたり、ペアで次の会話を楽しんだりしました。
I like〜 . How about you ?(あなたは、どう?)
I like〜. This is my favorite place.(ここが、私の好きな場所です)

サンキューキャンペーン(6年生と2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から始まったサンキューキャンペーン。6年生に感謝して思い出をつくる活動の一つとして、給食を一緒に食べたり遊んだりというのがあります。
2月18日は2年生の番でした。照れくさそうに嬉しそうに一緒に給食を食べ、昼休みには2年生の進行で「王様ドッジボール」をしました。6年生は左手で優しく投げていたのが、2年生が上手で、途中からはかなり本気モード???でした。大切な思い出の一つとなりました。
20日は3年生、25日は4年生、27日は1年生、3月4日は5年生の番です。みんな楽しみにしています。

1年生の様子(ココアちゃん・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うさぎのココアは元気いっぱいです。ときどき教室の中をうろうろして運動しています。1年生がとても上手に世話をするので、なついて幸せそうにしています。
体育の授業では、逆立ちもどきやジャンプ等いろいろな体の動きに挑戦していました。やればやるほどできるようになっていくのがすごいです。

6年生参観日・中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日は6年生の最後の参観日でした。5限に授業を見ていただき、6限に堤岡中学校の先生方から入学説明会がありました。学校の様子や部活動の内容等を真剣に聞きました。今まで漠然としていた中学校入学が身近に感じられた時間だったことでしょう。
また、長岡警察署生活安全課の方よりスマートフォンの利便性や危険性、親子で気を付けること等貴重な講話をしていただきました。

全校防災学習(煙体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(木)、NPO法人ふるさと未来創造堂の皆さんがご来校され、煙体験の学習をしました。火災の恐ろしさや気を付けなければならないことをしっかりと学びました。
煙体験では、もうもうとする煙の中(体に害のない煙)、目的の出口へたどりつく難しさを体感しました。
・熱い煙でのどをやけどするので、濡らしたハンカチや衣類で口を覆うこと。
・体を低くして煙を吸わないようにすること。
・先が見えないので、壁や物にさわりながら移動すること。等、命を守るために大切なことを学習しました。「下が見えることがよく分かった」「かがむように逃げたい」「火の使い方に気を付けたい」など振り返っていました。

給食委員会・環境委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日の児童朝会で、委員会の発表がありました。
給食委員会は、各学年にアンケートをし、その回答をもとに○×クイズを出しました。海苔酢和えが最強メニュー(大人気)だと最認識しました。
環境委員会は、「チョークの粉は燃えるゴミである???」「3Rって・・・???」等の○×クイズをしました。
一年間がんばってきた委員会も、2月28日に新メンバーとなり引き継ぎをしていきます。

租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日は、6年生の租税教室がありました。長岡地域振興局 県税部 収税課の方々から税金について学びました。
税金って何だろう?に始まり、国税、地方税について、もし税金がなかったら・・・(公共施設や公共の動きが怖ろしいことになります)等、具体的に教えていただきました。最後はアタッシュケースに入った1億円(本物みたいな)を持ち、重さにびっくりしていました。
税金は生活に必要なものであること、予算を決める議員を選ぶ投票は大切なこと等多くの学びがありました。

英語出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(火)、中学校の先生が、6年生に英語の出前授業してくださいました。堤岡中学校の部活動にはどんなものがあるかあげた後で、「I want to join ○○club.」(○○部に参加したい。)「How about you ?」(あなたはどう)の会話をしました。和やかな雰囲気の中、友だちの思いも分かり合うことができ、とてもよい英語体験となりました。

六日町スキー教室(3〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)にムイカスノーリゾートでスキー教室を実施しました。指導者の皆さんや保護者ボランティアの皆さんのお陰で、技術も向上し自信をつけました。「楽しかった。また来たい。」「曲がられるようになったよ。」など上達ぶりを嬉しそうに話していました。
おいしいお弁当を用意していただきありがとうございました。

楽しかった雪遊び教室(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(木)、1・2年生で越後丘陵公園へ行き雪遊びをしてきました。少量の雪でしたが、広場でグループごとに、雪を運んで固めたり、バケツで型抜きして飾ったりしました。その後は、何と芝ソリをしました。スタッフの皆さんがゴール近くに雪をまいてくださり、結構スピードが出て楽しい活動となりました。お腹をぺこぺこにしておいしいお弁当をいただきました。おやつもたっぷり食べた後、グループごとに室内遊びを楽しみました。2年生がしっかりリードしてくれた一日でした。帰宅後は、子どもたちの話で会話が弾んだことでしょう。

初めての木版画(4年生)

画像1 画像1
4年生は始めて彫刻刀を使い、木版画に挑戦しています。はみ出さないように一つ一つ丁寧に彫っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

給食だより