新組小学校ホームページ

雪道の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日から雪が降り、10日の登校時間は真っ白な雪景色でした。子どもたちは寒さをものともせず、むしろ元気に登校しました。福島の子どもたちは、今日からタクシーでの登校です。

コミセンふれ合い体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(木)の昼に、5年生が新組コミュニティセンターへ出かけ、お年寄り等地域の方とふれ合い体験をしました。風船バレーや色紙や将棋やトランプやドミノ倒し等、子どもたちが計画した内容で和気藹々と時間が過ぎました。
春に比べると、対応にも慣れ、親しく接することができるようになってきました。
お正月に使える手作りの「祝い箸」をプレゼントし、喜んでいただけました。

ホームページ閲覧者数9000人を超えました

12月7日の昼で、当ホームページの閲覧者数が9002人となりました。新組小学校の情報を見ていただきありがとうございます。日々更新していきますので、これからもどうぞご覧ください。

12月の全校朝会(人権について他)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日の全校朝会では、ミニバスケットや書写や絵画で活躍した子どもたちの表彰を行いました。
その後、校長講話では人権について話がありました、「一人一人が大切にされ、自分らしく安心して過ごせる学級・学校づくりをしましょう」という内容でした。
生活指導では、12月の生活目標「あんぜん・いのち・たのしいまい日」について具体的な話がありました。

おめでとう!長岡市花いっぱいコンクール優秀賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月23日に長岡市花いっぱいフェアがあり、新組小学校は、第23回長岡市花いっぱいコンクール小学校の部で「優秀賞」を受賞しました。

6年生が花壇のデザインを考え、家庭・地域の皆様から畝作り、苗植え、草取りを手伝っていただき、全校の子どもたちと教職員で毎日の水やりをしました。
フラワー活動の時間には、若葉班で草取りや花摘みをしました。
みんなの花を大切にする心が集まって、素晴らしい賞をいただくことができました。

12月6日の全校朝会では、6年生代表が表彰状を受け取りました。
ご褒美に市よりいただいた商品券を利用して、1年生が鉢にチューリップの球根を植えました。春に素敵な花が咲くことでしょう。

若葉まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日の2・3限は児童会行事の「若葉まつり」でした。7つのゲーム(まとあて、ラウンド10、アンパンマンのまとあて、つりパンマン、ひみつの道具ゲット、ゴムでっぽう、トランプを探せ)を異学年縦割り班で店役とお客役になって廻りました。

店側のときは、ルール説明をしたりセッティングしたり記録を書いたり、役割を協力し合って果たしていました。お客のときは、応援したり声をかけたり仲良く活動しました。

「楽しかった」と大満足の子どもたちでした。遊びにきてくれた新組保育園の皆さんにも楽しんでもらえました。

図書館廊下側掲示(12月)

画像1 画像1
12月に入り掲示が変わりました。

外国語活動(6年生 5年生)

画像1 画像1
当校では、英語専科教員とJTL(日本人英語指導員)、担任がチームを組み、外国語活動を指導しています。12月4日の授業で6年生は、生活の仕方を英語で表現しました。What time do you get up?(何時に起きますか)に対して60までの数字で答えられるようになりました。5年生はplay〜で活動について様々な言葉を学習しました。

硬筆書写指導(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日に講師をお呼びし、1・2年生の硬筆書き初めの指導をしていただきました。漢字やひらがなのバランスや「まげ・おれ・はね・とめ」などのポイントについて丁寧に教えていただき、真剣に取り組みました。

書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日に地域の講師をお招きし、書き初めに挑戦しました。3年〜6年生まで1時間ずつ、ポイントとなる箇所について説明を受けた後、実際に書きました。個別に教えていただくとすぐに文字に反映され、一人一人ポイントを意識して書くことができました。

第3回 レッツ ミュージック〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5番:5年生全員
ダンス「今日からおれは」・・男子がつっぱり男の気概を格好良く表現しました。
ダンス「TT」・・・・・・・女子が隊形を考え、かわいらしい振り付けで踊りました。
ダンス「ポッキーダンス」・・5年生全員で、リズムにのり会場を盛り上げました。

来校された保護者の方からも大きな拍手をいただきました。授業とはまた違う子どもたちの生き生きとした姿が見られます。次回は1月31日(木)8:15から15分程度予定しています。是非、ご来校ください。

第3回 レッツ ミュージック〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3番:4年生1名。「かわいいワルツ」のピアノ演奏に大きな拍手がありました。
4番:6年生1名。「乙女の祈り」のピアノ演奏に会場が惹き付けられました。

第3回 レッツ ミュージック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日の朝、3回目のレッツ ミュージック(音楽朝会)がありました。今回は、司会、出演を合わせ30名の申し込みがあり、新組小学校の子どもたちの熱気を感じました。
司会:2年生3名、4年生1名、5年生1名。歯切れ良くしっかりと進行しました。
1番:4年生1名。「U・S・A」の曲に合わせ、きれきれのダンスを披露しました。
2番:4年生5名。「グッバイ グッド グッド」に合わせ、格好いいダンスで盛り上げました。

北越戊辰戦争伝承館見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の6年生の戊辰戦争の学びに引き続き、11月28日は4年生が、郷土三大人物について館長さんよりお話をうかがいました。
・桑原久右衛門・・・・・福島町出身。稲作作りにかかせない水を確保するため、私財をなげうち福島江をつくった。
・貞心尼・・・・・福島から和島に出かけ、良寛様と親交を結び、「蓮の露」をつくった。
・長谷川泰・・・・福井町出身。済生学舎の初代校長であり、済生救民を訴え、後に帝国議員となり下水道法などを通した。
故郷の誇る人物の生き様をうかがい、改めて誇りに思う子どもたちでした。

給食だより12月号アップしました。

給食だより12月号をご覧ください。

校内いじめ見逃しゼロ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日の朝、校内いじめ見逃しゼロ集会がありました。事前に配布したいじめ事例をもとに各学級で話し合い、対応の仕方を発表しました。

・自分が言われていやなことはしない。お互いの気持ちを考える。
・一人にいいといって、もう一人にだめというのは、おかしい。友達や先生や大人に相談する。
・ふだんから嫌なことは言わない、注意する、やさしい丁寧な言葉を使う、困っている人を助ける。
・いじめられている人はつらい。その人に寄り添う、声をかける、なぐさめる。仲間を大切にする。
・勇気を出して行動する。一緒に遊ぶ。
・自分でいじめを受けているB君の机を運ぶ。自分でできることをする。見て見ないふりはしない。

様々な対応が出されました。自分を振り返り正直に反省する考えも出ました。「おかしい」と気付く心、相手のことを考える「おもいやり」の心、行動できる「正義の心」を培い、仲間・学級・学校からいじめをなくしていくことを共有できた時間でした。

雪に備えて(落ち葉掃き)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日は小枝の収集が完了しました。今日は、温かな日差しの中、落ち葉掃きに精を出す管理員の様子です。美しい冬囲いの情景と共に、秋が名残惜しいこの頃です。

第2回校内読書週間

画像1 画像1
19日から28日までは校内読書週間で、図書委員会が中心となり、様々な企画がされています。天候が悪い日など家でじっくり本を読むのもいいですね。
・全校一斉読書(朝15分間)
・級外職員の読み聞かせ(朝2回)
・読書ビンゴ(達成者の発表)
・新刊図書の紹介
・家庭読書
・図書館の本リクエストBOX

歯磨き指導(2・4・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日は、2名の歯科衛生士さんが来校され、歯科指導をしていただきました。乳歯から永久歯にどう生え替わるか、むし歯にならない正しい磨き方など教えていただきました。
カラーテスターを塗って赤く染まった箇所を念入りに磨いて、とてもきれいな歯になりました。家でも正しい磨き方をして、8020(80歳で20本の歯)を実現しましょう。

中学校区授業公開〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、算数「図形の面積」で平行四辺形を長方形に等積変形し、面積を求めました。
6年生は、算数「比例と反比例」で伴って変わる2つの数量の間のきまりをつかみ、紙の重さから枚数を求めていました。

どの学級も伝え合う場面が設定され、「子どもの思いや考えがつながる授業」を目指していました。

授業後には、中学校区の学力向上部会と保健体育部会が開かれ、取組の情報を共有し、成果と課題について話し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより