新組小学校ホームページ

安全パトロールの会〜いつもありがとうございます〜(地域)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年3回目の安全パトロールの会が11月15日にありました。登録62名のうち14名がご来校くださいました。コミュニティセンターの皆様から受け入れをしていただき、下々条駐在所様や生活安全課の担当者様からご指導いただいた後、地区に分かれて冬場の安全について情報交換をしました。子どもたちには、パトロールの方に感謝しながら事故に遭わないよう自分で安全を守ってほしいと思います。
・パトロール員の安全な動き・・・車に背を向けない 声を掛け合う 無理にスピードを出す車を止めない 車が突っ込んだら避難する場を考える 完全に停車してから子どもを渡す
・停止棒の使い方・・・大きく ゆっくり 頭の上で 明確に ふる。
・子どもたちへ・・・道路はせまい、死角ができる 帽子で音も聞きづらい 段差ですべりやすい ポケットに手を入れると危険
・不審者の対応・・・すぐ逃げる(近くの家) 110番をできるだけ早く(パトカー10〜15分 二次被害を防ぐ)

越後製菓見学〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(月)は、3年生が親子で越後製菓に見学に行きました。
・安全で清潔な環境のためどんな支度をするのか体感しました。
・2枚目の写真は、売り上げ推移を立体的に表した資料を見学しているところです。総菜・米飯、麺、米菓、もちの売り上げが一目で分かります。
・丁寧な説明をうかがい、親子でとてもよい学習となりました。お土産もいただき充実した半日でした!家に帰ってからもご家族で会話が弾んだことでしょうね。

新潟日報社とテレビ新潟の見学〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日、5年生は4年生と行程を変え、情報を発信する新聞やテレビについて学習しました。キャリア教育とも連動する価値ある一日でした。
・新潟日報社では、具体的な写真や絵でどのようにして新聞ができるのか学びました。「新組小学校児童の訪問」のオリジナル版を目にし、嬉しさの中実感伴う学習でした。
・テレビ新潟では、諸橋アナウンサーから直に説明を受け、カメラの操作をしテレビ画面に姿を写し、様々な工夫について学びました。テレビで見た方に会い、子どもたちは喜んでいました。

県庁と自然科学館の見学〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日、4年生は新潟市へ出かけ学習してきました。
・県庁の展望台から眺める景色に驚いていました。県議会の内容について説明を受けた後(写真)、実際に議員席に座りました。気分は最高だったようです。
・自然科学館では自然や科学のおもしろさを体感できました。

1年生 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の写真は1年教室で飼っているうさぎのココアです。寒くなり身を縮めていることが増えましたが、元気です。1年生が大切に世話をしています。2枚目の写真は、2年国語「おもちゃをつくろう」の学習で大いに盛り上がっている場面です。3枚目は、2年生がつくったお話の本です。1・2年生は背が伸び給食もたくさん食べられるようになり、成長著しいです。

リクエスト給食3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日は3年生のリクエスト献立でした。エビピラフ、じゃがチーズ、かき玉スープ、牛乳、ミニクレープの豪華版でした。たまねぎ にんじん マッシュルーム しめじコーン ほうれん草と野菜もたっぷり入り、健康面も考えたおいしい給食でした。栄養士さん、調理師さんありがとうございます。

親善音楽会での感動(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日の午後、長岡市・三島郡小学校親善音楽会に出場しました。全校朝会の質問で、どきどきしている人・・・なし、楽しみな人・・・7割、だっただけあって練習の成果を十二分に発揮できました。その姿を見て、指導者も引率した職員も皆感動いたしました。ご来場してくださった家の方々からも「校内音楽発表会よりまたよくなってましたよ。」「クラッシックを共に口ずさむ来場者がいましたよ。」「子どもたちの一生懸命な姿を見て、胸がいっぱいになりました。」と声をかけていただきました。大勢の学校の前で堂々と発表できたことは、大きな自信になったことでしょう。他の学校の発表も楽しんで聞け、とてもよい半日となりました。ご家族様には、今までのバックアップ本当にありがとうございました。

フラワー活動 〜花壇片付け 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日に全校の子どもたちで花壇の片付けを行いました。長岡市花いっぱいコンクールで優秀賞をいただいた花壇の花も見納めです。縦割り班で、手際よく作業を進めました。花の根っ子はしっかり大地にくいこみ3人がかりでようやくとれた根っ子もありました。「今まで美しく咲いて楽しませてくれたフラワーさんありがとう」
この後は来年度の50周年事業の一環として、業者の花壇整備が始まります。

大成功音楽発表会8 フィナーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の創立50周年「ふるさと新組」を思いながら、全校の子どもたちで「ふるさと(嵐)」を歌いました。明るく響く声が感動を呼びました。
6年生が終わりの言葉を立派に述べた後は、参会者全員の心に、音楽会での子どもたちの姿が忘れられないものとして残りました。
大きな拍手をありがとうございました。自主的にかかわりながら練習した成果を、皆様に聴いていただけたからこそ発揮できたものと感謝いたします。

大成功音楽発表会7 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は「大切なもの」を情感込めて歌い上げました。そして「ノンストップクラシックメドレー」という9曲もの合奏を見事に仕上げました。さすが、新組小学校の高学年です。

大成功音楽発表会6 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の「四季の歌」は心にしみ込みました。季節ごとに5人ずつ歌えたのも立派でした。「チキチキバンバン」は太鼓がしっかりとリズムを押さえ、心を合わせた演奏となりました。

大成功音楽発表会5 全員合唱 職員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ふるさと」の歌声が会場いっぱいに広がりました。職員は「明日はきっといい日になる」を楽しく発表しました。歌詞に込められた「笑い合えたらいい日になる」と子どもたちにエールをおくりました。

大成功音楽発表会4 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「ひとりの手」を心をこめて歌い、団結力を感じました。「パフ」では初めて習ったリコーダーを美しい響きで吹き、リズム楽器での演奏も活躍しました。

大成功音楽発表会3 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、「リズム列車」「いるかはざんぶらこ」で動きながらいろいろなリズムに合わせ演奏したり歌ったりしていたのが素晴らしかったです。「ふるさとはひとつ」は、最後の太鼓音のところが盛り上がりました!

大成功音楽発表会2 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「おおきなかぶ」にいろいろな登場人物が出てきました。「シンコペーテッドクロック」は難しい曲だったのに心を合わせ、リズミカルに演奏できました。

大成功音楽発表会1 オープニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日は秋晴れの中、音楽発表会を行いました。300名程の参観者の前で堂々と発表する子どもたちに感動しました。来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、前職員の皆様、一生懸命に発表する子どもたちに大きな拍手をありがとうございました。

秋バージョンの図書館掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも図書ボランティアの方には掲示物の工夫をしていただいています。今は、秋仕様でどんぐりやハロウィンのカボチャが登場しています。読書の秋です。図書室に出かけましょう。

音楽発表会練習4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「四季の歌」は4〜5名のグループで春・夏・秋・冬を歌います。歌が大好きな4年生らしく言葉の意味が伝わるように丁寧な歌いぶりです。「チキチキバンバン」は軽快なリズムにのり、様々な楽器で演奏します。大太鼓のリズムが崩れず速くならないのが見事です。

音楽発表会練習3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌「ひとりの手」はみんなの息も合い、優しく丁寧に歌っています。途中は、みんなで手をつなぎ友情の強さを感じさせます。「パフ」はリズムをしっかりとり、リコーダーの美しい音色を響かせます。ソロのパートでは、集中して演奏する姿が印象的です。

全校朝会(実習生・表彰・花いっぱいコンクール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から11月です。当校出身の教育実習生を迎えました。全校朝会でさわやかに挨拶した後は、担当学年の2年教室で過ごしました。11月22日まで実習をします。
また、新組ホワイトソックスの「第14回オレンジカップ少年野球大会優勝」の表彰式をしました。その後の校長講話では、長岡市花いっぱいコンクールで優秀賞という素晴らしい賞をいただいたことを紹介しました。明後日は音楽発表会です。歌詞、メロディーやリズムに気を付けて、最後の仕上げに取り組んでいきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

給食だより