♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

ロボホン出前授業(4,5,6年生)

画像1 画像1
 4,5,6年生がロボホン出前授業を学習しました。プログラミング教育が始まります。下川西小学校でも、今日、出前授業を開いてもらいました。
 コンピュータに指示した通りに「ロボホン」というロボットが動きます。子どもたちは、楽しそうに指示を作っていました。教室のいたるところで笑い声が聞こえてきていました。

米菓工場見学(3年生)

画像1 画像1
 3年生が社会科の学習で米菓工場に出かけました。外は、冷たい雨が降っていましたが、3年生の子どもたちは元気いっぱいです。とても楽しみにしている様子を感じました。

さつきフェスティバル2018

画像1 画像1 画像2 画像2
 好天の暖かい日差しの中、子どもたちが楽しみにしていたさつきフェスティバル2018がありました。大勢のご家庭のみなさまからもご来校いただきました。ありがとうございました。
 今日の日に向けて、子どもたちは、全校ダンスの練習や各出店の準備等をがんばってきていました。

町内子ども会長指導

画像1 画像1
 12月5日町内子ども会があります。今日は、子ども会に向けて会長指導がありました。
 冬休みに向けて、各町内ごとに安全について話し合う機会となります。話し合いの進め方について、担当から指導がありました。町内子ども会長は、真剣に話を聞いていました。

小小連携 福戸小との合同学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 小春日和の中、4年生が福戸小と合同で校外学習に行ってきました。総勢37名の4年生で県立自然科学館と新潟県庁を見学してきました。
 科学館では、プラネタリウムの後、たくさんの展示・体験を楽しみました。そして屋外で昼食をとりました。両校が混じって食べている様子もありました。そして、県庁では、展望台、議会庁舎、県警本部を見学しました。たくさんのことを学んできました。
 「福戸小に友達ができたよ」と嬉しそうに話してくれた子もいます。とても有意義な合同学習でした。

親善音楽会 放映

画像1 画像1
 親善音楽会の様子がNCTで放映されます。下川西小学校は、28日の午前10時から再放送されます。お時間がありましたら、どうぞご覧ください。

第2回ハッピーライフ週間

 江陽中学校区では、今日から12月2日までハッピーライフ週間に取り組みます。
  ・家庭学習の習慣化
  ・家族団らんの時間
  ・読書の時間
  ・時間を上手に使い、睡眠の質を高める
 以上をねらいとしています。そして、今回は「ネット依存」についても意識していくことを加えました。
 先日、学校保健委員会で上学年はメディアとの上手な付き合い方を考え合いました。この機会にまた思い出せるといいですね。

チャレンジタイム

画像1 画像1
 下川西小学校では、朝にチャレンジタイムの時間があります。運動を好きになり、体力を伸ばしていく時間の一つです。今年から、上学年と下学年に分かれて行っています。今日は、上学年のチャレンジタイムの日でした。
 4〜6年生は、跳び方のポイントを教わりながら、大縄跳びにチャレンジしていました。外は冷たい雨が降っていましたが、体育館の中では、元気のよい子どもたちの声が響いていました。

ほかほか さつまいもレストラン(1年生)

画像1 画像1
 今日限定で1年生の「ほかほか さつまいもレストラン」がオープンしました。ボランティアでお手伝いくださったみなさんや家族、そして大好きな6年生が招待されました。
 一人一人のさつまいもへのメッセージや歌などを楽しく聞かせてもらいました。その後、1年生が一人一人に注文を聞きに来て、お料理を届けてくれました。
 きっと、たくさん練習や準備をしてきたのでしょう。大成功のレストランには、笑顔がたくさんでした。
 ごちそうさまでした。

薬物乱用防止教室(5,6年生)

画像1 画像1
 長岡地区保護司会のみなさまを講師にお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物のレプリカを見たり、DVDを視聴したりしました。薬物の怖さを実感しながら真剣に話を聞いていました。「一度使うと止められなくなるというのは怖いと思いました。家族とも話し合いたいと思います。」などの感想がありました。

リーディングバディー

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書旬間のひとつとして、今日はリーディングバディーがありました。さつき班(縦割りグループ)に分かれて、上学年が下学年に読み聞かせを行います。上学年は、休み時間等にどんな本が喜ばれるか考えたり、読む練習をしたりしていました。読み聞かせをしている上学年の表情がとても優しく見えました。そして、下学年は身を乗り出す様にして本を見ている子もいました。嬉しそうでした。

ドッジボール大会

画像1 画像1
 今日の放課後に児童館主催のドッジボール大会がありました。朝から楽しみにしている子が大勢いました。
 参加者が4チームに分かれて競います。下の学年の子にボールを譲ったり、優しく投げたりなどの素敵な場面もありました。好プレーや珍プレーも見られました。どの子も嬉しそうな表情が印象的です。

学校保健委員会(地域連携フォーラム)

画像1 画像1
 学習参観後に学校保健委員会を実施しました。本年度は、地域連携フォーラムとして中学校区の大勢のみなさまも参観いただきました。ありがとうございました。
 インターネットアドバイザーの講師の先生から「健康的で安全にメディアと付き合うために」のテーマでご講演いただき、親子でインターネットの使い方や家庭でのルールを考え合いました。とても有意義な時間でした。

全校道徳(学習参観)

画像1 画像1
 全校が道徳を公開しました。子どもたちは真剣に自分と見つめ合い、自分の考えを発表したり、友だちの考えを聞いたりしていました。
 大勢の保護者のみなさまからご来校いただきました。ありがとうございました。

4,5年生が育てた「伝統米」

画像1 画像1
 今日の給食では、4,5年生が育てた「伝統米」が提供されました。4,5年生の子どもたちも全校のみんなに食べてもらえると嬉しそうでした。何人かの子にインタビューしたら「甘くてとてもおいしかった」と聞かせてくれました。普段のごはんもおいしいのですが、今日の「伝統米」おいしかったです。4,5年生ありがとう。

毛筆指導 2

画像1 画像1
 前センター長様から、今日は5限に5年生、6限に4年生が毛筆指導を行っていただきました。子どもたちは落ち着いた雰囲気の中で、自分の字と向き合っていました。とても集中できた時間でした。

ダンス練習

画像1 画像1
 11月29日にさつき児童会祭りがあります。そこでの全校ダンスをさつき班ごとに練習しています。上学年がリーダーとなり、下学年に教えています。下学年の子どもたちがとても嬉しそうな表情です。上学年の子どもたちも見本を示したり、ポイントをアドバイスしたりして分かりやすく教えていました。

毛筆指導

画像1 画像1
 今年も前センター長様から毛筆の指導をしていただけることになりました。今日は、6年生が指導を受けました。
 終筆や穂先に意識をもっていくことを丁寧に教えていただきました。子どもたちは、集中して書き初めに臨んでいました。

大役を立派に果たしました 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日、メディアシップで「佐渡金銀山を世界遺産に!子どもサミット2018」が開かれました。新潟、長岡、上越、佐渡の4市から小学生が集まり、佐渡金銀山の魅力や今後に向け取り組んでいきたいことなどを話し合いました。
 代表で参加した4名の子どもたちは、大勢の参加者を前に臆することなく、堂々と意見等を述べていました。素晴らしい発言、態度に主催者からもたくさんほめていただきました。さすが、下川西の子どもたちです。

プレ子どもサミット 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、10日(土)に行われる子どもサミットに向け、6年生がプレサミットをしていました。子どもたちは「みなさんの学校や地域のよさは?」「地域のよさを守っていくためにみなさんや地域の方が取り組んでいることは?」などについて、考えを述べ合っていました。大好きな下川西地域への想いや6年間の学びが感じられる素敵な話し合いでした。
 明日のサミットには、6年生を代表して運営委員4名が参加します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28