♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

「この人は誰でしょう」クイズ

画像1 画像1
 報道図書委員会による給食時の放送で、「この人は誰でしょう」クイズをやっています。声だけで誰の声かを当てるクイズです。今日のゲストは4年生の男の子でした。その後、好きな教科などのインタビューがあります。子どもたちに人気の番組の一つです。

大根パーティー

画像1 画像1
 今日は、2年生の大根パーティーがありました。
 2年生は楽しみにしながら、毎朝、観察や世話を続けてきましたが、今年の天候のせいか収穫量はあまり多くありませんでした。本当は全校のみんなにも食べてもらいたかったようですが、代表として、1年生と職員がおすそわけをいただきました。2年生の育てた大根の味は格別でした。

クリスマスツリー

画像1 画像1
 今年も児童館の厚生員さんたちが、玄関にクリスマスツリーを飾ってくださいました。
 子どもたちもとても嬉しそうに飾られたクリスマスツリーを見ていました。

期末清掃

画像1 画像1
 12月に入り、期末清掃を子どもたちは頑張っています。すす払いや普段あまりできない隅々など、汚れているところを見つけて磨いています。
 校舎がきれいになっていくと気持ちもいいものです。平成30年も残すところ僅かとなってきました。

あんたがたどこさ

画像1 画像1
 1,2年教室から「あんたがたどこさ」の音楽と子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみました。音楽で「あんたがたどこさ」を学習しているのだそうです。とても楽しかったらしく、休み時間も音楽に合わせてボールをついていました。そこに通りがった4年生や6年生も加わり一緒に楽しみました。

合同体育(3,4年)

画像1 画像1
 3,4年生は、体育の学習で台上前転を学習しています。合同体育です。気持ちよく回るコツを教え合いながら学習していました。
 外は冷たい雨が降る中ですが、子どもたちは寒さに負けず頑張って練習をしていました。

さわやか朝会

画像1 画像1
 先月の朝会で担当から全校の子どもたちに宿題が出されていました。「ペア学年のよいところを見つけよう」
 今日のさわやか朝会では、これまで見つけてきたよいところを各学年で話し合い、全校の前で発表しました。
 人の良いところを見つけること、そして、自分たちのよいところを教えてもらうことはとてもすてきな時間に見えました。子どもたちの表情も優しく見えました。見つけてもらったよいところは、各教室などに掲示してあります。

旧黒川小学校卒業生(6年生)

画像1 画像1
 6年生は総合的な学習の時間で下川西小学校の昔を調べてきています。60年前に芹川小と川袋小が統合したのは知っていましたが、かつて学区の西側に黒川小学校があったということことが分かりました。黒川小学校は、与板小と統合した後、下川西小と与板小に分離します。その黒川小のことをもっと詳しく知りたいと、卒業生をお招きしてお話をお聞きしました。子どもたちは、興味深そうに話に聞き入っていました。最後に、黒川小学校の校歌を聞かせていただきました。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

ハンカチをもってこようキャンペーン

画像1 画像1
 生活委員会が中心となって、先月中旬から「ハンカチをもってこようキャンペーン」が始まりました。
 進んでハンカチを持ち歩き、衛生習慣を向上させていくことがねらいです。
 風邪が流行する時期でもあり、ハンカチは必需品です。ご家庭でも一声かけてあげてください。「持ってきたよ」と委員会の子に見せている下学年の子が大勢いました。

ロボホン出前授業(4,5,6年生)

画像1 画像1
 4,5,6年生がロボホン出前授業を学習しました。プログラミング教育が始まります。下川西小学校でも、今日、出前授業を開いてもらいました。
 コンピュータに指示した通りに「ロボホン」というロボットが動きます。子どもたちは、楽しそうに指示を作っていました。教室のいたるところで笑い声が聞こえてきていました。

米菓工場見学(3年生)

画像1 画像1
 3年生が社会科の学習で米菓工場に出かけました。外は、冷たい雨が降っていましたが、3年生の子どもたちは元気いっぱいです。とても楽しみにしている様子を感じました。

さつきフェスティバル2018

画像1 画像1 画像2 画像2
 好天の暖かい日差しの中、子どもたちが楽しみにしていたさつきフェスティバル2018がありました。大勢のご家庭のみなさまからもご来校いただきました。ありがとうございました。
 今日の日に向けて、子どもたちは、全校ダンスの練習や各出店の準備等をがんばってきていました。

町内子ども会長指導

画像1 画像1
 12月5日町内子ども会があります。今日は、子ども会に向けて会長指導がありました。
 冬休みに向けて、各町内ごとに安全について話し合う機会となります。話し合いの進め方について、担当から指導がありました。町内子ども会長は、真剣に話を聞いていました。

小小連携 福戸小との合同学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 小春日和の中、4年生が福戸小と合同で校外学習に行ってきました。総勢37名の4年生で県立自然科学館と新潟県庁を見学してきました。
 科学館では、プラネタリウムの後、たくさんの展示・体験を楽しみました。そして屋外で昼食をとりました。両校が混じって食べている様子もありました。そして、県庁では、展望台、議会庁舎、県警本部を見学しました。たくさんのことを学んできました。
 「福戸小に友達ができたよ」と嬉しそうに話してくれた子もいます。とても有意義な合同学習でした。

親善音楽会 放映

画像1 画像1
 親善音楽会の様子がNCTで放映されます。下川西小学校は、28日の午前10時から再放送されます。お時間がありましたら、どうぞご覧ください。

第2回ハッピーライフ週間

 江陽中学校区では、今日から12月2日までハッピーライフ週間に取り組みます。
  ・家庭学習の習慣化
  ・家族団らんの時間
  ・読書の時間
  ・時間を上手に使い、睡眠の質を高める
 以上をねらいとしています。そして、今回は「ネット依存」についても意識していくことを加えました。
 先日、学校保健委員会で上学年はメディアとの上手な付き合い方を考え合いました。この機会にまた思い出せるといいですね。

チャレンジタイム

画像1 画像1
 下川西小学校では、朝にチャレンジタイムの時間があります。運動を好きになり、体力を伸ばしていく時間の一つです。今年から、上学年と下学年に分かれて行っています。今日は、上学年のチャレンジタイムの日でした。
 4〜6年生は、跳び方のポイントを教わりながら、大縄跳びにチャレンジしていました。外は冷たい雨が降っていましたが、体育館の中では、元気のよい子どもたちの声が響いていました。

ほかほか さつまいもレストラン(1年生)

画像1 画像1
 今日限定で1年生の「ほかほか さつまいもレストラン」がオープンしました。ボランティアでお手伝いくださったみなさんや家族、そして大好きな6年生が招待されました。
 一人一人のさつまいもへのメッセージや歌などを楽しく聞かせてもらいました。その後、1年生が一人一人に注文を聞きに来て、お料理を届けてくれました。
 きっと、たくさん練習や準備をしてきたのでしょう。大成功のレストランには、笑顔がたくさんでした。
 ごちそうさまでした。

薬物乱用防止教室(5,6年生)

画像1 画像1
 長岡地区保護司会のみなさまを講師にお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物のレプリカを見たり、DVDを視聴したりしました。薬物の怖さを実感しながら真剣に話を聞いていました。「一度使うと止められなくなるというのは怖いと思いました。家族とも話し合いたいと思います。」などの感想がありました。

リーディングバディー

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書旬間のひとつとして、今日はリーディングバディーがありました。さつき班(縦割りグループ)に分かれて、上学年が下学年に読み聞かせを行います。上学年は、休み時間等にどんな本が喜ばれるか考えたり、読む練習をしたりしていました。読み聞かせをしている上学年の表情がとても優しく見えました。そして、下学年は身を乗り出す様にして本を見ている子もいました。嬉しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28