4年生「長岡花火」についての学習4
7月1日(火)2日(水)と、長岡祭や長生橋の関係の方、長岡花火財団の方等にお越しいただき、戦争の話や花火師さんのお話、長岡まつりを支える方々の存在をお聞きしました。最後に、花火財団の方から長岡花火当日にかかわる活動を提案していただきました。「長岡花火」を通して、様々な貴重な体験をしている4年生です。
【4年生】 2025-07-03 14:19 up!
4年生「長岡花火」についての学習3
長岡花火について学習している4年生。6月中旬には、長岡花火財団の方にお越しいただき長岡花火の歴史や打ち上げ花火の仕組みについて教えていただきました。花火玉の実寸大の模型も持ってきていただき、尺玉の大きさや重さに驚いていました。お話を聞くことで、今後の学習や募金活動への意欲を高めました。
【4年生】 2025-07-03 14:12 up!
4年生「長岡花火」についての学習2
6月には、NPO法人ネットワーク・フェニックスの方から、「打ち上げるフェニックス花火に皆さんも願いを書いてみませんか」と提案いただき、大喜びで願いを書く活動に入りました。その後、「私たちも募金活動に協力したい!」という気持ちを高め、募金活動を行うことになりました。花火への思いがどんどん大きくなっている絆学年です。
【4年生】 2025-07-03 14:10 up!
4年生「長岡花火」についての学習1
4年生は、総合的な学習の時間で「長岡花火」について学習しています。
5月末には、アオーレの花火シアターを見学し、NPO法人ネットワーク・フェニックスの方から、フェニックス花火についてお話を聞きました。フェニックス花火に込められた願い、多くの方の募金によってフェニックス花火が打ち上げられていることを学びました。
【4年生】 2025-07-03 14:07 up!
長岡市のごみってこんなにあるんだ!〜4年生 寿クリーンセンター見学〜
6月2日(月)、4年生きずな学年は、社会科の学習の一環として寿クリーンセンターを見学しました。
見学を通して、ごみステーションに集められたごみがどのように処理されるのかを学習しました。子どもたちは、大量のごみを目の前にして「自分たちってこんなにごみを出しているのか」と驚くとともに、「自分もごみを減らすようにしなきゃ」とごみを減らすための取組について考え始めていました。
【4年生】 2025-06-11 09:29 up!
「長岡花火」の学びを深めていきます!
4年生は、総合的な学習の時間で「長岡花火」について学習しています。
5月29日(木)には、アオーレの花火シアターを見学し、NPO法人ネットワーク・フェニックスの方から、フェニックス花火についてお話をお聞きし、フェニックス花火に込められた願いや多くの方の募金によってフェニックス花火が打ち上げられていることを学びました。
今後も学習を通して、長岡の誇りである長岡花火について学びを深めていきます。
【4年生】 2025-06-02 09:00 up!