学校給食週間5日目−京都府−

画像1 画像1
給食週間最終日は京都府です。京都では、日常的なお惣菜のことを「おばんざい」といいます。「炊いたん」はその「おばんざい」の一つです。「炊いたん」は、関西の「炊いたもの」という意味の話し言葉がそのまま料理名として定着したものです。
最終日は京都府にちなみ「サワラの西京焼き」「大根と厚揚げの炊いたん」がでました。

学校給食週間4日目−新潟県−

画像1 画像1
給食4日目は新潟県です。新潟県で食べられている「うち豆」は新潟県や北陸地方、東北地方の一部で食べられていますが、全国的にはあまりなじみのない食べ物です。
本日は新潟県から、「車ふとれんこんの揚げ煮」、うち豆の入った「煮菜汁」となじみ深い献立でした。

大谷翔平さんからのグローブが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から全国の小学校に寄付されたグローブが「野球しようぜ!」の写真入りメッセージカードとともに届きました。寄付していただいたグローブは右利き用2個、左利き用1個の組み合わせとなっていて、大谷選手のサインが印字されています。子どもたちはこの贈り物に大喜びです。
大谷翔平さん素敵な贈り物をありがとうございました。
千手小学校で大切に使用させていただきます。

学校給食週間3日目−鳥取県−

画像1 画像1
給食週間3日目は鳥取県です。本日の給食でもある「どんどろけめし」のどんどろけは「かみなり」のことです。豆腐を油で炒めるときの音が、雪が降る前に鳴る雷の音に似ているということからつけられました。

本日の給食は鳥取県の特産品にちなみ、どんどろけめし、ブロッコリーのあえもの、和梨ゼリーがでました。

社会「かわる道具とくらし」の学習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科の学習で昔の道具を見て触ったり、昔遊びをしたりしました。道具を見て「黒電話は数字のところを回すんだね。」「ラジオは大きくて持ち運べないね。」等、様々なつぶやきが聞こえました。子どもたちは昔の道具や遊びに興味津々でした。

学校給食週間2日目−宮崎県−

画像1 画像1
給食週間2日目は九州の宮崎県です。宮崎県は切り干し大根の生産量が全国一です。大根を干す棚がずらりと並ぶ景色は、宮崎県の冬の風物詩となっています。
本日は宮崎県にちなみ、チキン南蛮バーガーや切り干し大根スープが給食に出ました。

6年生 昼食づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
1/18(木)に、希望したスマイル6年生の児童がお昼ご飯を作りました。メニューは児童それぞれが考えて決めたものです。完成したメニューを食べるときには、自分たちで作ったメニューに舌鼓を打っていました。

学校給食週間1日目 -栃木県-

画像1 画像1
今週は学校給食週間です。期間中は全国の行事食や郷土料理、地元の農産物を活用した献立が取り入れられます。

1日目となる本日は、栃木県の料理が登場しました。
湯葉の味噌汁や餃子、かんぴょうを使ったサラダがでました。

縄跳び旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳び旬間が始まりました。体育の授業の中では、短縄に加えて長縄の練習も始めました。子どもたちは休み時間にも積極的に短縄や大繩を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書