プログラミングって楽しい!ロボホン出前授業

画像1 画像1
 千手小学校では,4年生以上にロボホンの出前授業を行っています。12月16日(月)は6年生でした。一人一台タブレットとロボットを使い,プログラミングを行いました。自分がプログラムしたように動くロボットに子どもたちは興味津々でした。これからの社会に必要とされる思考力の基礎を養う時間となりました。

ロボホン出前授業がありました!〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月の11月26日(火)にロボホン出前授業を行いました。「スクラッチ」というソフトを使い,様々な動作を組み合わせてロボホンを自分の指示通りに動かします。逆立ちをしたり,自分がしゃべらせたい言葉を入力してお話をさせたりするなど,プログラミング的思考の基礎を学ぶことができました。

ひかりフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(金)毎年子どもたちが楽しみにしている「ひかりフェスティバル」が行われました。3〜6年、スマイル学級の子どもたちが自分たちで考えたお店を出し、前半後半に分かれて、お店を回りました。保護者・地域の皆さん、保育園、幼稚園の子どもたちも大勢遊びに来てくださいました。各学級とも工夫を凝らしたお店ばかりで、あっという間に時間が過ぎました。エンディングは体育館でレッツダンス!大いに盛り上がりました。
 ご来校してくださった皆様、ありがとうございました。

学校保健委員会開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
12/11(水)に学校保健委員会を開催しました。今回は「メディア」に関する内容で行いました。講師に一般財団法人インターネット協会の大久保真紀様をお迎えして、保護者向けに講演していただきました。小学生の保護者として知っておかなくてはいけないゲームやネットの話を具体的にお話してくださいました。協議会では児童保健委員会の児童もグループに入り、普段メディアについて思っていることを話し、親の立場、子どもの立場で話し合いました。お互いの思いを受け止め、一緒に考えていく貴重な時間となりました。
ゲームやネットは決して悪いものではなく、正しい使い方をしていくことが大事、保護者が危険なことから子どもを守っていくことが大事、家族でどうやって使っていくかを話し合うことが大事であることを学びました。詳しくは、後日配付の「学校保健だより」でお伝えしたいと思います。

焼き物教室がありました

 12月6日に,焼き物教室がありました。粘土をこねて,すきなものを作りました。皿などの器や電車など自分の思いを込めて,楽しそうに作っていました。色を付けました。2つ・3つといろいろなものができました。これから焼いて完成した作品を見るのが楽しみです。
 これらの作品は,ほほえみ作品展に展示する予定です。お楽しみに!
画像1 画像1

11/27・28・29の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/27(水):ごはん・牛乳・鮭のマスタード焼き・れんこんサラダ・みそけんちん汁【ながおか減塩うまみランチ】
11/28(木):ごはん・牛乳・さといもの肉みそがらめ・えのきの磯あえ・豆腐のみそ汁
11/29(金):ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱりソース・しょうゆフレンチ・きのこのすまし汁

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31