図書館土曜開放 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日で今年度の図書館土曜開放が終了しました。最終日のイベントは、音楽コンサート「弦楽器の響き」でした。チェロ奏者片野様、ピアニスト五十嵐様の演奏から始まり、当校児童の藤井さん兄妹、柳沢さん親子、当校職員佐藤が合奏や独奏を行いました。素敵な弦楽器の響きを楽しみました。6月8日から始まった今年度の図書館土曜開放は、全18回、延べ1187人の来館者数となりました。多くの皆さんのご来館ありがとうございました。また、運営ボランティア、学生ボランティア、イベント講師の皆様等、関係者の皆様、大変ありがとうございました。

大雨でも安心!柿川放水路のひみつ

画像1 画像1
 10月31日,社会科の学習で,柿川放水路の越流堤の見学に行きました。柿川は昔から水が上がりやすく,流域住民は度々の浸水被害に苦しめられてきた歴史があります。しかし,今年ついに柿川放水路が完成し,すでに効果を発揮しています。
 当日は,長岡地域振興局のお二人に来ていただき,お話を伺いました。事業費や,放水路の仕組み,効果,放水路ができるまでの議会や行政の動きについて聞いてきました。
 自分の住む町を守る柿川放水路を通して,政治の仕組みや働きについて学習を進めていきます。

長生橋見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の10月29日(火)に長生橋見学に行ってきました。長生橋はなぜ独特な形をしているのかという疑問を解決するために、地域振興局の方々から来ていただき、長生橋の構造について教えていただきました。四角よりも三角の方が頑丈であることや、長生橋の12個の山になっているところの意味などを模型をもとに分かりやすく教えていただきました。子どもたちも「そういうことか。」「本当だ!」とつぶやきながら話を聞いていました。学校でまとめているときにも、「長生橋がなぜあの形なのか分からなかったけど、とてもよく分かった。近くにある橋だけど、全然知らなかったんだな。」と話していました。
 子どもたちが多くのことを発見した見学となりました。地域振興局の皆様、保護者ボランティアで子どもたちの安全を見守っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30