修学旅行 帰路

画像1 画像1
順調に旅程が進み、千手小学校到着は予定通り17時30分頃です。

修学旅行2日目 本光寺

画像1 画像1
長岡藩士のお墓に手を合わせたあと、住職さんのお話を聞きました。


修学旅行2日目 買い物

画像1 画像1
鶴ヶ城会館のお土産屋さんは大混雑していました。会計まで行列です。この後は、最後の目的地、本光寺です。

修学旅行2日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
体験活動が終わり、お昼ご飯です。メニューはワッパ飯です。

修学旅行2日目 班別体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴ヶ城見学のあとは、タクシーで班別体験活動に出発です。一生懸命に各班で選んだ体験活動を行っています。画像は県立博物館です。

修学旅行2日目 鶴ヶ城

画像1 画像1
たいよう学年のパワーで、雨があがりました。集合写真も外で撮れました。

修学旅行2日目 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜はきまりよく過ごし、朝を迎えました。みんな元気です。予定通りホテルを出発しました。天気は小雨です。

修学旅行 ホテル到着

画像1 画像1
ホテルに無事到着しました。たいよう学年、全員元気です。ホテルで楽しく、マナーよくこれから過ごします。
今日の修学旅行の記事は、これで終わります。続きは明日お伝えします。お楽しみにしていてください。

長岡花火について知ろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6月27日(木)に、長岡花火財団の方から長岡花火の歴史や花火に込められた想い、花火そのものの仕組みや種類についての講義をしていただきました。長岡花火は「慰霊・復興・平和への祈り」が込められた長岡市民の宝であることや、長岡花火を続け戦争の悲惨さを後世に伝えることが大切であるということ学びました。
 講義の後、1尺玉(10号)の花火の模型を持たせてもらいました。「重い!」と口ぐちに言う子どもたち。中には、「こんな重たいものをあんなに高く打ち上げているのか。」と、体験したことから花火や職人の方たちの工夫に着目している子もいました。
 ご家庭でもお子さんに聞いてみてください。

修学旅行 買い物

画像1 画像1
お楽しみの1つである、買い物タイムです。事前に考えた買い物計画に基づき、買い物をします。まずは、誰へのおみやげを買うのでしょうか?

修学旅行 飯盛山散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白虎隊記念館、白虎隊藩士の墓を見学しました。白虎隊の思いを感じ取っていました。雨は少し小降りになり、何とか予定通り活動することができました。

修学旅行 飯盛山

画像1 画像1
飯盛山に着いた時、雨がけっこう降ってきました。

修学旅行 日新館 体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験活動に真剣に取り組んでいます。

日新館

画像1 画像1
日新館に着きました。まだ雨は降っていません。

修学旅行 喜多方

画像1 画像1 画像2 画像2
喜多方に到着しました。皆、美味しいと喜んで食べていました。麺が太くてもちもちで美味しかったそうです。

音楽朝会で「歌のにじ」を発表しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(水)の音楽朝会で4年生が「歌のにじ」という曲を発表しました。歌とリコーダーの重なり合う響きを感じることができる曲です。ドリーム学年の魅力でもある明るい歌声も体育館に響き渡り、音楽に包まれた空間となりました。4年生になり、リコーダーの指づかいも難しくなってきました。歌やリコーダーの練習の成果は発揮できたかな。ご家庭でもお子さんに聞いてみてください。

6月22日 図書館土曜開放

画像1 画像1 画像2 画像2
若林和明さんのカリグラフィ教室がありました。参加者は、手先に意識を集中させがら、熱心に取り組んでいました。(写真 左)また、図書館では運営ボランティアの方から貸出業務をしていただいています。。(写真 右)おかげで、スムーズに図書の貸し出し、返却ができます。来週も、9時からの図書館開放にぜひ、お越しください。

図書館土曜開放(6月22日)

画像1 画像1
蒸し暑い季節になりました。このような気候でも、千手小学校の図書館(お話の部屋&はかせの部屋)は快適に本に親しめます。平日の生活リズムを維持しながら、土曜日を過ごすために、ぜひ図書館をご活用ください。6月22日(土) は、若林和明さんのカリグラフィ教室があります。(写真は 昨年度の様子)。参加者はすでに決定していますが、制作の様子はどなたでもご覧いただけます。ぜひお越しください。図書館開放は9時からです。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。生活委員会が学校生活の中でいじめにつながるNG場面を劇で紹介し,そのあと,各学級の取組を代表児童が発表しました。いじめは絶対にしない,いじめを絶対に見逃さない,ことを全校で確認し合いました。

長岡花火について知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6月20日(木)に、青年会議所の皆様から長岡花火に込められた想いについての講義をしていただきました。「慰霊と平和への祈り」(以前の名称は白菊)や「正三尺玉」が3回打ち上げられる意味や、戦争や災害とのかかわりについて学びました。戦争のときの被害者や焼夷弾投下の様子から「こわい。」と声が上がりました。講師の方が「平和とはどういうものか。」と子どもたちに尋ねると、「みんなが笑顔でいること。」「楽しく過ごせること。」など、平和についての思いを創り上げていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31