関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

〈自然教室〉妙高へ出発!

画像1 画像1
天候が心配されましたが、今朝は晴天になりました。
出発式を終え、みらい学年は元気に妙高へ向かっています。

新しい仲間とマイムマイム!

昨日に続き、自然教室のキャンプファイヤーなどの練習を行いました。

今日から5年3組に加わった仲間と一緒に踊ったマイムマイムは、
昨日より声も大きく、息が合っていたようでした。

5年3組の朝の会の様子は、
こちらの記事でご覧になれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会の時間、5年生の教室です。

今日から転校生が来てくれたということで
黒板には「ようこそ 5年3組へ」と書かれていました。

「歓迎セレモニー」の真っ最中だったようで、
みんな、嬉しそうに自己紹介していました。

もうすぐ自然教室! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーの練習の様子です。

第一部、火の神の登場を、みんなが静かに見守り、
誓いの言葉も大きな声で言うことができました。

第二部では、先に練習していた子どもたちが、
とても上手に「マイムマイム」の手本を見せてくれ、
練習がスムーズに進みました。

本番が楽しみです!


もうすぐ自然教室! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11・12日は、いよいよ自然教室です。

しおりを見ながら、きまりやめあてを確認したり、
栄養教諭からバイキングでのバランスの良いメニューについて
話を聞いたりしています。

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の着衣泳の様子です。
水の事故にあったとき、自分の命を守るための着衣泳の学習をしました。
合言葉は「浮いて待て」

まず、服を着たまま水に入った子どもたち。「動きにくい」「重い」という声が。
だから、無理に泳ごうとせず、「浮いて待つ」ことが大切なのだと実感しました。

次に浮く練習です。服に入った空気を利用して浮くことを体験しました。

最後は、空のペットボトルを使って浮いてみました。
みんな上手に浮いていました。

5年生のプール授業は今日で終わりです。
プールに向かって「ありがとうございました」と礼をして授業を終えました。



絵の中で何がおこっているのかな?

休館中の新潟県立近代美術館の学芸員の方にお越しいただき、
対話型鑑賞を取り入れた美術作品の鑑賞授業を行いました。

絵をじっくり一人でみて、絵の中に見えたものから
絵の中で何がおこっているのかを考え、
グループで意見を交流しました。

同じ絵をみても全く違うことを感じたり、
同じことを感じても、その理由が違ったり…。

新たな見方や感じ方に出会えたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月の妙高自然教室に向け、係ごとに準備を進めています。

今日はその2回目でした。
キャンプファイヤー係はゲームを考え、
野外炊飯係はカレーのレシピや、飯盒炊飯のやり方の説明を書き、
班長・副班長のグループは、出発式や開校式の練習をしていました。

どの係もとても一生懸命です。


5年生初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日の3時間目、5年生は今シーズン初の水泳授業です。
気温32度、水温30度の絶好のプール日和。

プールの中をみんなで歩いて流れをつくりました。
次にけのび、バタ足、クロール…次々泳ぎます。

「気持ちよかった〜」「また入りたい」

たくさん泳ぎ、泳力を伸ばす水泳授業の始まりです。

みらい学年プール開き!

3時間目に、今年初めての水泳授業を行いました。

みんなで流れるプールを作った後、
けのび、バタ足、クロール、平泳ぎなど
いろいろな泳ぎ方で、13mを泳ぎました。

あっという間の45分間。
とても楽しかったようで、次回が待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

みらい米看板完成!

みらい学年全員がデザインを考え、
一文字ずつ、どのデザインがいいかを選んで投票し、
みんなで作ってきた「みらい米」の看板が完成しました。

いつもお世話になっているJA青年部の方が
田んぼに立ててくださいます。
楽しみですね!

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生がんばってます 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員の5年生のみなさん、
おつかれさまでした。

5年生がんばってます 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今ごろ6年生は、
修学旅行最後の食事タイムで
「佐渡の味」を味わっているころでしょうか。
まもなく、おみやげタイムでしょうか。

留守を守っているのは5年生!

ここは放送室です。
原稿をみんなでのぞき込みながら
一生懸命にお昼の放送をしてくれていました。


生き物調査に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日に田植えをした田んぼへ「生き物調査」に行きました。

蒸し暑い中でしたが、夢中になって生き物を探し、
足の生えたおたまじゃくしやカエル、ヤゴなど、たくさんの生き物を見付けました。

みらい米が大きく成長していることにも、驚いた様子でした。



田植えの様子はこちらの記事でご覧になれます。
大きく育て、みらい米!


大きく育て、みらい米!

4月25日に米づくりのオリエンテーションを行ってから
楽しみにしていた田植えの日がやってきました。

田植えをしたことのある子、初めての子、様々でしたが
積極的に田んぼに入り、素早く植えることができたので
JAの方からもほめていただきました。

オリエンテーションの様子は、こちらの記事でご覧になれます。
みらい学年、米作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業中です。

ノートをきれいにまとめている子が多く
感心しました。


スポーツフェスタ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの天候が続いていますが、
みらい学年はスポーツフェスタに向けて
張り切って練習を重ねています。

今日は、体育館で6年生と一緒に
ラジオ体操と、「棒引き」の入退場を確認しました。

ラジオ体操では、高学年として手本になれるよう、
指先や、次の体操にスムーズにつながる動きを意識して
練習をしました。

みらい学年、米作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の総合的な学習では、米作りを通して「食」について学習します。

25日(水)に、指導してくださるJA青年部の方々にご来校いただき、
楽しいクイズを交えながら、米作りの一年間の流れを話していただきました。

5月24日(木)の田植えが一層楽しみになったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

欠席連絡票