関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

もう、夏休み気分も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが明け、今日で4日目。
午前中の子どもたちの様子です。
もう夏休み気分もぬけ、がんばっています。


朝学習モジュールタイムです。
6年生が算数の計算問題に真剣に取り組んでいました。
「分数のかけ算・わり算」です。
写真を撮りに教室に入るのもためらうほど
静かでした。


3年生の教室では、夏休みの作品発表会が行われていました。


保健室では、今日は3年生と4年生が
身長体重を測定していました。

夏休みの作品展示中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここは3年生教室前です。
夏休みの作品が展示されています。

休み時間には、にこにこしながら並べられた自分の作品をながめたり
友達の作品をじっくり鑑賞している姿が見られました。

展示されている作品を見て回っていたら、
「これはね、ぼくが作ったんだよ。」
「わたしのは、こっちです。」
と、説明にきてくれる子もいました。

みんな頑張って作ったね。


夏の宝物がたくさんたくさん展示されています。
一日参観、お待ちしています。

夏休みの作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの作品展示用にと、
一年生が倉庫から教室の前まで
長机を運んでいました。

重そうに見えたのでしょうか。
通りかかった六年生が手伝ってくれていました。


中には、一年の担任が運んでいた長机まで
運んでくれた六年生もいました。


いいと思ったことを
さらりと行動にうつした六年生の姿に
感心しました。



夏休み明け初日の様子 続き2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級の仲間、そして担任の先生と
今日からまた楽しく頑張っていこう…

そんな気持ちになってくれていたら
うれしいです。


こんな、子どもたちを迎える言葉が
黒板に書かれていた教室もありました。



今日は、久しぶりの給食。
「切り干しビビンバ、五目春雨スープ、ピーチゼリー」を食べて
帰ります。

夏休み明け初日の様子 続き1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明け朝会のあとの教室をのぞいてみると…


夏休みの思い出の作品やがんばってきた宿題を
先生に提出している学級あり、

作品に付ける名札に
自分の名前やコメントを書いている学級あり、

夏休みの思い出発表をしている学級もありました。

夏休みが終わり、学校に元気な声が戻ってきました

今日から、夏休みが終わり1学期後期がスタートしました。
学校に子どもたちの元気な笑顔と声が戻ってきました。
これから実りの秋に向かって、たくさんの学習をしていきます。
どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

番外編

画像1 画像1 画像2 画像2
礼法室と、その隣の小さな学習室だけは
冷房が入っています。


ここに入ると、暑さもちょっと一息。
かわるがわる活用しています。

33度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目です。
気温は33度。


暑いですが、子どもたちは元気です。

夏休み前に図工の作品を仕上げようと頑張っているクラス、
夏休み前にテストをしているクラスもありました。


水分補給しながら
乗り切ります。

ありがとう!!!

画像1 画像1
「ありがとうをとどけようキャンペーン」も残り3日。
想定外の結果となっています。


グラフは既にこんな具合です。
このあと、どうしたらいいか悩むほどです。


火焔土器レプリカ前

画像1 画像1 画像2 画像2
児童玄関前、下校風景です。


どの学年も、火焔土器のレプリカの前に
下校班ごとに集まってから帰ります。


5年生が少しだけ遅くなりました。
今日は午前中に「夢づくりコンサート」に行っていたためです。
とっても素敵なコンサートだったそうです。




「ありがとう」がいっぱい…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関原小学校の「ありがとうをとどけようキャンペーン」も
5日目となりました。


ホワイトボードは、どの学年も
たくさんのマグネットが貼られていました。

ありがとうカードも、
なんと300枚を突破したそうです。


学校じゅうに、ありがとうの声と心が広がっています。
夏休みまで、あと7日です。




「ありがとう」をとどけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、関原小学校では
「ありがとう」をとどけようキャンペーン中です。


毎日、一人一人が「10回」を目標に
友達にありがとうを伝え合っています。


目標を達成できた子は、
児童玄関前のホワイトボードにマグネットを貼って帰ります。



他にも「ありがとうカード」を入れるポストが設置されています。
お昼の放送で何枚か紹介されるので、
今日は誰から誰へのメッセージが紹介されるかな?
と、みんな楽しみにしています。



このキャンペーン中、職員もまた、子どもたちに負けないように
「一日 100回」を目標に
子どもたちに「ありがとう」を届けています。





室内ゲーム・パソコン・手芸クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、3つのクラブを紹介します。


まずは、室内ゲームクラブです。
室内ゲームクラブの部屋に入っていくと、
将棋、トランプ、ジェンガなどなど…
思い思いのゲームを楽しんでいました。
みんな、とても楽しそうで、仲良く活動していました。
関原小にも、きっと将来の「藤井4段」が……!?


PCルームでは、パソコンクラブの子どもたちが活動していました。
今日は、ICTアドバイザーの若井さんが先生です。


手芸クラブの部屋では、こちらも子どもたちが
思い思い、作品づくりに夢中になっていました。


好きなことに没頭しているクラブ活動の時間は、
その子も、いい表情でした。
まだ紹介できていないクラブが2つあります。
次回をお楽しみに!

修学旅行に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が修学旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、
楽しく有意義な2日間でした。

初日は、4コースに分かれての体験活動。
ホテルで過ごした時間も楽しかった様子でした。
2日目は金山、佐渡歴史伝説館、トキの森公園…


たくさんの思い出と
たくさんのおみやげ(話)をもって帰ってきました。



6年生がいなかった間の学校は…
5年生がリーダーとなって、しっかりと守ってくれていました。



ロボコンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動の時間です。
今回は「ロボコンクラブ」の活動風景を紹介します。


今年度、ロボコンクラブには、
毎回、「エジソン学園」の皆様5名が来てくださっています。


分からないところはエジソン学園の方に質問しながら
細かな部品を組み立てて、ロボットを完成させていました。

「難しい?」の質問に
「まぁ、少し。でも楽しい!」と答えてくれました。

また、完成した子は、早速、
ボード上でロボットの動きを確かめていました。

メェーメェーと鳴いているのは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の火曜日に関原小学校にやってきて
3日目の子やぎです。

休み時間、子どもたちが小屋の周りに集まっているときは、鳴きません。
授業が始まって、小屋の周りに誰もいなくなると…


メェーメェー メェーメェーと鳴き始めます。


子やぎにとって、初めての週末。
さみしくていっぱい鳴くかもしれません。
ご近所の皆様、申し訳ありません。





引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週のオープンスクールには、本当に多くの皆さんから
学校に来ていただきました。
おじいちゃん、おばあちゃんからもたくさん来ていただきました。
感謝申し上げます。

特に、本日は、強い地震が発生したという想定で
お子さんを保護者に引き渡す訓練もさせていただきました。

訓練と分かっていても、
体育館に並んで待っていて
迎えに来てくれた家族の姿を見つけたときの
子どもたちのほっとしたような、嬉しそうな表情が
印象的でした。

「引き渡し訓練」へのご協力、ありがとうございました。

6月の全校朝会

7日(水)に6月の全校がありました。
校長先生が本の紹介をされた後、生活目標についての話がありました。

今月の生活目標は「自分の生活を見つめよう」です。
この機会に、自分の学校生活や家庭での生活を見つめ直してもらいました。

学校生活では、あいさつ、提出物、給食後の歯磨きについて。家での生活では、起床・就寝時刻、そして家庭学習について見つめ直し、◎、○、△の一つに挙手してもらいました。

◎と、○の違いは「自分から進んで」できているかどうかでした。
この違いに、多くの子が気付きました。
今回、自分を見つめなおしたことが、○から◎へ変わるきっかけになることを期待しています。     


さて、「反省」と「振り返り」は、同じようで大きな違いがあります。
「反省」は、自分のしてきた言動をかえりみて、それがよかったのかよくなかったのかを改めて考えること、「振り返り」は、過去の事を考えることです。
「できなかった」とネガティブに終わるのではなく、自分を見つめ、「未来につながるポジティブ思考」になることが大切です。



画像1 画像1 画像2 画像2

今朝も、朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏の読書旬間は続いています。
今朝も、校内をまわっていくと
どの教室も朝の読み聞かせや朝読書の真っ最中でした。


1年生の教室です。
読み聞かせを聞いている子どもたちの表情は
ほんとうに「いい顔」です。
その世界にどっぷり浸っているという様子でした。


2年生の教室では…
それぞれに好きな本を読んでいました。
こちらも、どの子も集中して本を読んでいました。
その本の世界に
引き込まれていました。


今日は、お昼休みにも「読み聞かせ」があります。


本の貸出し

画像1 画像1 画像2 画像2
初夏の読書旬間中です。
関原小学校では、この「たたみの間」が図書室です。


20分休みには図書委員会の児童が
本の貸し出しの仕事をしてくれていました。


4時間目は、2年生が学級全員で本を借りにきていました。
「ぼく、11さつ目。」
「わたしは、もう15さつ目だよ。」
「2年生のうちに100さつ読めるかなぁ。」
「図かんが好きなんだよね。」
そんな会話を交わしながら
楽しそうに本を選んだり
選んだ本の名前をカードに記入したりしていました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書