関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

持久走練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の時間に、持久走のコース練習を行いました。

これまで雨が続いて、2年生は初めてのコース練習でした。
今日はタイムも計りました。去年のタイムより速くなっていて、子どもたちも自分の成長を感じていたようです。

9月22日の校内持久走大会まで後10日。走り込んで、自分の走る力を伸ばしていきます。

2年生 走る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空が広がってきました。

2時間目。
2年生は合同体育、持久走練習です。

先生もいっしょに走っていました。

2年生は、直後の20分休みの全校持久走練習でも
また、走っていました。
2年生、すごいです。


5年生のいる妙高も
青空が広がっているといいです。




ダイコンの種を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トマトやきゅうりなどの夏野菜が終わり、きれいになった畑にダイコンの種を植えました。おいしいダイコンになりますようにと、お願いしながら植える姿は可愛らしかったです。

ヤギのお世話の仕方を教えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日に関原小学校に2頭のヤギが入学しました。

去年ヤギのお世話をしていた2年生が、1年生にお世話の仕方を教えました。

そうじの仕方やえさのやり方、おがくずのまき方、手をとって丁寧に優しく教える姿は、頼もしいものでした。

立派なお兄さん、お姉さんです。

体育「ボールけり遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育のボール蹴り遊びの様子です。
新聞紙を丸めたボールを投げたり、蹴ったりしています。
子どもたちは、このボールが大好き。
新聞紙ボールは当たっても痛くないので、みんな怖がらずにボールに向かっていきます。また、ころころ転がっていかないので、ドリブルもコントロールしやすいのです。
これから、このボールを使って、ボール蹴りゲームをしていく予定です。

さようなら 夏野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、畑で育ててきた夏野菜とさようならをしました。
支柱や枯れた野菜を抜いて、草取りもしました。
今までたくさん実をつけて、みんなを楽しませてくれた夏野菜に「ありがとう」。
きれいになった畑で今度は、ダイコンを育てる予定です。

ぐんぐん育っています 夏野菜

7月24日は朝から小雨が降っていましたが、子どもたちは畑に向かいます。
収穫したり、野菜と背比べをしたりして、お世話をしています。

教室に戻ると、算数で学習した30センチものさしを使って、野菜の長さを計る子。
「今日でミニトマトが合計49個もとれたよ。」とうれしそうに報告する子もいます。

7月25日から夏休みです。「夏休みもお世話に来るよ。」「わたしのトウモロコシもうすぐ収穫できそう。」と夏休み中の野菜のお世話に意欲満々の子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール納め

7月20日(木)に2年生のプール納めを行いました。
これまでの水泳授業で、すっかり水に慣れ、水と仲良しになった子どもたち。
プール開きの時よりも泳ぎの力が高まりました。
この日は、クラス対抗で石拾い競争をしたり、大きなプールマットに乗って揺れを楽しんだり、ビート板につかまって泳いだりと、最後のプール活動を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の歌

画像1 画像1 画像2 画像2
関原小学校では毎朝、元気な歌声で
一日がスタートします。

今月の歌は「故郷はひとつ」
ふるさとは、ひとつさ〜
あおい このほし〜

子どもたちの大好きな歌です。



今朝も2年生の教室から、とてもすばらしい歌声が聞こえてきました。


思いっきり息を吸って
体全体から声を出して歌っている姿は、
見ている方は、ただそれだけで感動します。


歌っている子どもたちにも
思いっきり歌う心地よさを感じ取ってほしいと願っています。


町探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日に、生活科の学習で町探検を行いました。5つの方面に分かれて探検をしました。当日は、4名のおうちの方が保護者ボランティアとして参加してくださいました。
ボランティアのおうちの方が温かい気持ちで見守ってくださったおかげで無事に町探検を行うことができました。探検を終えた子どもたちは、「初めて地下道を通ったよ。」「消防署で救急車の中を見せてもらったよ。」と発見したことをうれしそうに話していました。これからの学習で、探検で発見したことを地図にまとめていく予定です。

PTA行事〜親子ミニ運動会〜

 6月2日(金)、子どもたちが楽しみにしていた2年生のPTA学年行事「親子ミニ運動会」が行われました。種目は、ダンシング玉入れ、鯉の滝登り、人間借り物レースです。PTAの役員さんたちが考えてくださった種目は、どれもアイディアいっぱいの内容で、みんなが楽しく参加しました。
 ダンシング玉入れでは、たくさんの玉が入ったのですが、1回戦はなんと178個の同点!鯉の滝登りでは、お家の人の上を渡り子どもたちからは、「もう1回やりた〜い!」の声。人間借り物レースでは、「やさしそうなお母さん。」「お料理が上手そうな人。」など、子どもたちが悩むものや被り物をかぶったお家の人に大喜びでした。
 楽しい時間を過ごすためにご協力いただいたPTAの役員の皆様、また、お忙しい中、時間を都合されて参加してくださったお家の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語活動〜野菜の名前を覚えたよ〜

 6月1日(木)、2年生になって初めて英語活動がありました。今回は、生活科の学習に関連させて野菜の名前を学習しました。トマト・キュウリ・ナス・ピーマン・トウモロコシ・スイカ・オクラ・エダマメ・カボチャの9種類を教えてもらいました。難しい言葉もありましたが、エダマメやオクラは日本語と同じだけで発音が違うので、楽しそうに声に出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい!外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の教室に
長岡市教育委員会の英語指導室の
吉川JTLが来てくださって…


リズムにのって夏野菜を英語で覚え、
買い物ゲームをしていました。


みんなとっても楽しそうでした!

野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(水)、畑に野菜の苗を植えました。生活科の学習で野菜調べを行い、興味をもったり、育ててみたいと思ったりした野菜を選びました。植える前にはギザギザの形の葉や、チクチクした茎を見つけるなどじっくりと観察することができました。これから自分の野菜がどのように育っていくのか楽しみにしています。
 畑の先生としてたくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
 

「こすもす会」の皆様から

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3時間目には3・4年生が、
4時間目には2年生が、
関原まつり音頭の練習をしました。

1年ぶりという子どもたちがほとんどでしたが、
音楽が流れると…


自然と体が動くようでした。


講師は「こすもす会」の皆様です。
明日は、3時間目に1年生、
そして4時間目には5・6年生に指導いただく予定です。
明日もどうぞよろしくお願いします。

教えてあげるよ 学校のこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日に、2年生の子どもたちが1年生に学校案内をしました。1年生に学校のことを知ってもらいたい、教えてあげたいという願いから出発した活動です。
 「コンピュータ室には、パソコンが33台もあるよ。」「けがをしたら、保健室に来るんだよ。」と分かりやすく教える姿は、まさに立派なお兄さん、お姉さんでした。
 活動が終わってからは、「1年生さんが喜んでくれてよかった。」と笑顔で教室に戻ってきました。「1年生に、できることをしてあげたい。」という気持ちが伝わってきました。

新1年生をダンスで歓迎しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)の入学式の「出会いの集い」で、2年生は「にんじゃりばんばん」のダンスを披露しました。元気いっぱいのダンスから「1年生おめでとう」の気持ちが伝わってきました。会場から大きな拍手が起こり、新1年生も体をゆらしてダンスを楽しんでいました。最後の「おめでとう」の台詞も大きな声で言うことができ、キメのポ−ズもきまっていました。校長先生からも「3月の『6年生ありがとうの会』の時より、さらに元気がよかったね。」とほめていただき、みんなニコニコ笑顔でした。おにいさん、おねえさんとしての姿に、頼もしさを感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書