関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

6年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目の6年1組の教室です。
理科の授業の最後、まとめの時間でした。

乾電池と手回し発電の違いを
ワークシートにまとめていました。

豆電球かな LED電球かな

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の教室です。
理科の学習中の様子です。


懐中電灯に使うとして、
豆電球の方がエコか
LED電球の方がエコだと思うか
「自分だったら」との観点で
意見を交流する授業です。

豆電球を選んだ子が7名、
いやいややっぱりLED電球でしょう!という子が20名で
授業がスタートしました。

6年 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、長岡市教育委員会の英語指導室から
JTLの吉川先生が来てくださっています。

What's time 〜
と何度も聴き取ったり声に出したりしていました。


関原小学校の子どもたちは
外国語活動の時間が大好き、
吉川先生が大好きです。


書き初め指導 2

画像1 画像1
3〜4時間目は、体育館で
6年生が学年一斉に
書き初め指導をしていただきました。

講師は、駒形先生です。

一人一人が書いた作品に対し
添削指導もしていただきました。


6年 家庭科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、学級担任も
一部の教科を交替して
教えています。

ある先生が3クラスとも理科を…
ある先生が3クラスとも書写を…
ある先生が3クラスとも家庭科を…
といった具合です。





6年 授業風景

画像1 画像1
6年生の教室です。

算数で、比例のグラフの学習をしていました。

6年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の授業風景です。

2組は、国語。
新しい単元の学習に入ったところのようです。
文章を読んで気付いたこと・気になったことを
付箋にどんどんと書き出していました。

3組は、理科。
この液体は酸性か中性かアルカリ性か???
リトマス紙を使った実験中でした。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書