関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

2年生の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の掲示板です。
楽しかったスキー教室のときの様子が
伝わってきます。


英語ですごろく

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日は、2年生の英語活動の日でした。

この日は、1年間の学習のまとめとして、すごろくゲームを行いました。

気分を表す言葉、色、野菜、数、動物…5種類のジャンルから、お題になった英単語を言うと、さいころを振ることができます。

グループ対抗なので、友達と相談して答えることもできます。

JTLの先生からも、「発音がいいね。」とほめられて、うれしそうでした。

途中で、じゃんけんして勝つと近道ができるなど、楽しい工夫がいっぱいで、大いに盛り上がりました。




がんばりました!なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日の昼休み、体育委員会主催の縄跳び大会がありました。
この日は、低学年の部で、1・2年生が参加しました。

短縄跳びと大縄跳びで得点を競います。

短縄跳びでは各学級で1分間跳び続けることができた人数がポイントになります。
大縄跳びは、3分間で8の字跳びが何回跳べたかで得点が決まります。

どの学級も真剣そのもの。
応援したり、みんなでかけ声をかけて大縄を跳んだり、力を合わせる姿がとても素敵でした。学級の絆が一層強まりました。



初めてのスキー教室〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の休憩では、おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当を、スキーのグループごとにいただきました。おかげで、また午後も元気に滑ることができました。

閉校式では、ボランティアの方に大きな声で「ありがとうございました。」の挨拶ができました。

「3年生になっても、また私たちの先生になってください。」
「来年もまた、教えてほしいです。」

子どもたちからこんな声が聞こえてきました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました!




初めてのスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日に2年生のスキー教室を、長岡市営スキー場で行いました。

2年生にとっては、初めてのスキー教室です。

ドキドキわくわくしながら、ゲレンデへ。

この日は、終日雪模様でしたが、子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱい。

保護者ボランティアの方も来てくださり、優しく教えてもらいながら、楽しく滑ることができました。

給食週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から今週は「給食週間」です。
越後長岡らしいメニューが続いています。

白雪こかぶ、体菜、にんじん…
車麩の揚げ煮も、とってもおいしかったです。

写真は2年生の教室です。

ちなみに2年生は、明日はスキー教室です。
長岡市営スキー場に元気に行ってきたいと思います。
2年生の保護者の皆様、お弁当をお願いします。

2年生、グラウンドへ

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目です。
今日も2年生がグラウンドへ出て行きました。

スキーの着脱も早くなり、
グラウンドの先の畑の坂滑りも
だんだん上手くなってきましたね。


この時は、青空が広がっていました。

おなかの中の赤ちゃんのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
「おなかの中の赤ちゃんのひみつ」の学習をしました。

お母さんのおなかの中で、10か月の間、大切に育てられてきたことを知りました。


「赤ちゃんの命の始まりは、針で穴をあけたぐらい小さいなんて、びっくりしたよ。」

「へその緒で、お母さんから栄養をもらっていたんだね。」

「赤ちゃん人形を抱っこしたよ。結構重いな。」


両親や家族からたくさんの愛情を注いでもらっていたことを知り、命を大切にしようという気持ちを強くしました。

スキー練習1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空の見える中、グラウンドでスキーの練習をしました。スキーをはいて歩いたり、坂道をカニ歩きで上ったり、斜面から滑ったり、転んだりと汗をかきながら頑張りました。

新年のめあてと書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスの廊下には、書初めを掲示しました。一文字一文字丁寧に書きあげました。また、階段には今年のめあてが掲示されています。勉強を頑張りたい子、体力をつけたい子、あいさつを頑張りたい子。それぞれの目標に向かって新年がスタートしました。
 書初め展は24日までです。ぜひおいでください。

雪のグラウンドへ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日まで体育館のブルーシートの上で
スキーの着脱練習をしていた2年生が…

グラウンドの雪の上に
出て行きましたよ。


あっちで転んでいる子、だぁれ?



昼休みの教室

画像1 画像1
お昼休み、2年生の教室では…

友達とカードゲーム(UNO)が
始まったところです。

とっても楽しそう!



2年生の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、たいよう学年の掲示板です。

「みんなに聞こえる声であいさつできるようになりたい。」
「ちいきの人にかならずあいさつをする。」など、
挨拶についての目標を立てている子がたくさんいました。


コンピュータ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数の時間は、コンピュータルームで学習しました。

これまで習った九九をゲームをしながら復習しました。

制限時間が設けられているので、正確にしかも素早く答えることが必要です。

ICTアドバイザーの先生に教えてもらいながら、楽しく九九の理解を深めることができました。

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日から始まる校内書き初め展に向けて、書き初めの練習中です。
2年生は、硬筆の課題に取り組んでいます。

文字の中心に気を付けて、丁寧に書いています。
みんな集中して取り組んでいて、教室は、シーンとしてします。

最後は、「いい字が書けたよ。」みんな笑顔です。

かぶのシチュー、おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室。給食中です。

かぶのシチューも
アーモンドサラダも
とってもおいしい!

調理員さん、ありがとう!

紙版画で作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み前日、2年生の教室です。

紙版画で表現した自分の顔を
クラス全員分、
1枚の大判画用紙に
貼っているところでした。

「できた〜。」
「ちょっと、待って。○○さんがまだだよ。」
欠席していて作品が未完成の友達がいるのです。
「○○さんの顔は、ここに貼ってもらったら?」

冬休み明けには、全員元気にそろうといいね。

紙版画に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に紙版画に挑戦しました。

初めて紙版画に挑戦する今回は、自分の顔を紙版で作りました。

目や鼻、耳や口の形をはさみで切り、のりで貼って版を作ります。

インクをローラーでつけます。

どんな出来上がりになるのかワクワクしながらバレンでこすります。

刷り上がった紙版画を見て、「わー」と声があがりました。

1年生がお礼の手紙を届けてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動の時間に、トントンと教室のドアをノックする音が。

1年生が遊びランドのお礼のお手紙を届けてくれました。

「どのお店もすごく楽しかったです。」
「また、遊びたいです。」
「しょうひんがすてきでうれしかったよ。」
「わからない時にどうすればいいか教えてくれてありがとう。」

 うれしいメッセージがたくさん書いてありました。
 それを読んだ2年生も、ニコニコ笑顔になりました。

4月から様々な場面で1年生と交流してきた2年生。お兄さん、お姉さんとして、1年生に喜んでもらえるうれしさを実感していました。
 


給食に2年生の育てたダイコンが出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おでんパーティーでダイコンをおいしく食べましたが、まだまだ残っていたダイコン。調理員さんにお願いして給食に出してもらいました。
 調理してもらうダイコンを洗い、給食時間には、2年生のダイコンをおいしく食べてもらえるように、育てて大変だったことや感想などを昼の放送で紹介しました。
 育てたダイコンへの想いは強いようで、今日の2年生のお汁は全クラス残食0でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書