関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

おにはそと!ふくはうち!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は節分。少しずつ春が近づき、1年生から2年生になるための準備期間となりました。
 そこで、今の自分の中の克服したいことを鬼にたとえ、今日は鬼を追い出すために豆まき集会をしました。
 子どもたちは自分の中の鬼を追い出すために一生懸命豆をひろいました。

 また、自分の追い出したい鬼と手描きの個性豊かな鬼たちが学年掲示板に並びました。2年生に向けた準備を頑張っています!

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学校のグラウンドで2回目の雪遊びをしました。
前回よりもたくさんたくさん積もった雪に、子どもたちは大興奮!
雪の上でおにごっこ、雪だるま作り、大の字で雪にダイブ…
色んなことをして遊びましたが、まだまだ遊び足りない1年生でした。

雪遊びをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は今日の2時間目にグラウンドで雪遊びをしました。
インフルエンザの影響で、なかなか外に出ることができなかった子どもたちでしたが、今日久しぶりに学年全体で活動を行いました。
 待ちに待った雪遊びに、子どもたちも大喜び!お友達と雪の中を走ったり、協力してそりすべりをしたりと、楽しそうに遊んでいました。

「つめたいけど たのしい!」「もっとやりたい!」

お友達と雪の中で楽しく活動し、大満足の1時間でした。

きれいにしよう、たいせつなからだ

画像1 画像1
 性に関する指導において、1年生は体の清潔を保ち、お互いを大切にしようとする気持ちをもつための授業を行いました。体の簡単な仕組み、男の子と女の子での体の違いを知りました。
恥ずかしがることなく、真剣な眼差しで話を聞いていた子どもたち。「自分たちの体には新しい命をつくるための大切な場所があるんだな」「いつもきれいに、大切にしていかなきゃいけないな」「友達にも乱暴なことは絶対しないでいきたいな」といった言葉を聞かせてくれました。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の1年生の教室、朝の会の様子です。

日直さんが前に出て司会する姿も、
みんなで「朝のあいさつ」をする姿も、
すっかり頼もしくなりました。

「今月の歌」を歌っている声の大きさが
写真では伝わらないのが残念なほどです。

1年生からのプレゼント

画像1 画像1
校長室と職員室に
おいしそうな「ふかしいも」が届きました。

1年生からのプレゼントです。

各クラスの代表の子どもが
「ぼくたちが育てて、ふかしたサツマイモです。
 よかったら、食べてください。」
と、あったかいお皿を大事そうに運んできてくれました。


とってもおいしかったです。
1年生のみなさん、
ごちそうさまでした!

今日は集団下校

朝の会の時間、
1年生の教室です。

いっしょうけんめいに
連絡帳を書いていました。

冬休み前ということで
今日は午後から
各町内の役員さん(生活指導委員さん)から来校いただき
町内児童会があり、
その後、集団下校となります。

そんなわけで、
いつもは帰りの会に書いている連絡帳を
朝のうちに書いているのです。

各町内の生活指導委員の皆様、
よろしくお願いします。
お待ちしています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡帳、見て!

画像1 画像1
1年生の子どもたちです。
担任の先生の前に連絡帳をもって並んでいました。


「ていねいに書けたね。」と
ほめてもらって、嬉しそう…


ふわり、にこ、げんきでね!

画像1 画像1 画像2 画像2
3ヶ月一緒に過ごしたヤギのふわりとにこ。
あっという間に卒業式の日を迎えました。

ヤギの先生の今井さんに、ヤギたちと過ごした感想をやお礼の言葉を述べたり、心のこもったお手紙をプレゼントしたりしました。

今井さんからは、「ヤギを可愛がってくれた君たちだからこそ、命の大切さを感じながら生活してほしい。」「言葉の通じないヤギと仲良くできた君たちは世界中の子どもたちと仲良くなれるよ。そうすれば、世界中から争いがなくなるんだ。」というお話をいただきました。
子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。

最後は玄関前でお見送りをしました。
中には目をうるませている子も…

ヤギのお世話を通して、ヤギと共に大きくなった子どもたち。
これからの更なる成長に期待大ですね。

あき見つけにいきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、秋の木の実や葉っぱをひろいに関原公園まで出かけました。どんぐりやまつぼっくり、きれいな赤や黄色の葉っぱに子どもたちも大喜びです。
「こんなにきれいなのを ひろったよ」「たくさん見つけたよ」とうれしそうに知らせてくれました。
 最後は公園でなかよくあそびタイム!1年生にとって初めての校外学習でした。楽しい探検になりました。

おしえて、やぎのおいしゃさん!

 1年生は9月から親子のやぎの飼育を行っています。子どもたちがつけた名前は「ふわり」と「にこ」です。獣医さんにきていただき、やぎの健康診断をしていただきました。
 獣医さんが診察する様子を興味深そうに子どもたちは見つめます。今の健康状態に「100点!」をいただき、1年生のみんなはとっても嬉しそうでした。

 その後、獣医さんにやぎの体のことについてたくさんのことを教えていただきました。子どもたちの質問に丁寧に答えていただき、初めて知ることばかり!
 やぎの心臓の音も聴診器で聞かせていただき、新しい発見がたくさんあった学習になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

やぎのお医者さん 2

画像1 画像1
最後に、子どもたち一人一人も
聴診器でやぎの心臓の動く音を
きかせてもらいました。



やぎのお医者さん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、関原小学校に
やぎのお医者さんが来てくださいました。

1年生の子どもたちは、
2頭のやぎ「ふわり」と「にこ」の
健康診断の様子を
心配そうに見つめていました。

さつまいもほりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科の時間にさつまいもほりをしました。
春から大切にお世話してきたさつまいもです。みんなで大きなおいもを収穫するのを心待ちにしていました。
 みんなで泥だらけになりながら、小さな手で一生懸命掘りました。土の深くに埋まったおいもを掘るのは大変でしたが友だちと協力して、たくさん収穫できてみんなとっても楽しそうでした。

「大きなおいもがあったよ!」
「ほるのがたいへんだったけど、たのしかった!」

収穫したさつまいもをどんなふうに使おうか、楽しみがまた一つ増えました。

やぎ、大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20分休みのやぎ小屋です。
お母さんの「ふわり」は
とても元気。
子ヤギの「にこ」も
どんどん大きくなってきました。


今日はとてもいい天気。
近くの保育園児が
お散歩に来てくれました。

「○○先生!」
1年生の子どもたちが教室の窓から
嬉しそうに保育園の先生を呼んでいました。


関小フェスタ(学習発表)に向けて

画像1 画像1
10月21日(土)の「関小フェスタ2017」に向けて
音楽発表の練習や作品づくりに
一生懸命に取り組んでいます。

昨日、5年生と職員で
体育館に楽器を運び、ステージをつくりました。
今日からステージ練習スタートです。


朝一番、1年生が
ステージ並びの練習にやってきました。
全員の顔がお客様に見えるかな?



ヤギのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みです。

2年生に教えてもらいながら、
1年生もヤギ小屋のそうじをしています。

新聞ボールで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目です。
空は晴れてきましたが…
昨夜の雨で、まだグラウンドでサッカー(体育)をすることができません。
「新聞ボール」を使い、体育館でサッカーを楽しみました。

このボールは、職員の手作りです。


思いっきりボールを蹴すことができ、
とっても満足した様子でした。

授業の最後もしっかりと整列し、号令に合わせて挨拶していました。

1年水泳授業

画像1 画像1
3時間目、
1年生はプールで水泳授業でした。
とっても楽しそうです。



夏休み中も、
町内プールに来て
もっともっと、水と仲良しになってくださいね。

アサガオが…

画像1 画像1 画像2 画像2
児童玄関脇には、
これまで1年生が、毎日、水やりや観察を続けてきた
アサガオの鉢が並んでいます。

きれいな花を咲かせているものもあれば、
これからたくさん花を咲かせそうなものもあります。



夏休み中は各家庭でお世話と観察をすることになります。
1年生の保護者の皆様、
今週水曜日以降、取りに来てください。お願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書