関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

スキー練習1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空の見える中、グラウンドでスキーの練習をしました。スキーをはいて歩いたり、坂道をカニ歩きで上ったり、斜面から滑ったり、転んだりと汗をかきながら頑張りました。

新年のめあてと書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスの廊下には、書初めを掲示しました。一文字一文字丁寧に書きあげました。また、階段には今年のめあてが掲示されています。勉強を頑張りたい子、体力をつけたい子、あいさつを頑張りたい子。それぞれの目標に向かって新年がスタートしました。
 書初め展は24日までです。ぜひおいでください。

雪のグラウンドへ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日まで体育館のブルーシートの上で
スキーの着脱練習をしていた2年生が…

グラウンドの雪の上に
出て行きましたよ。


あっちで転んでいる子、だぁれ?



昼休みの教室

画像1 画像1
お昼休み、2年生の教室では…

友達とカードゲーム(UNO)が
始まったところです。

とっても楽しそう!



2年生の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、たいよう学年の掲示板です。

「みんなに聞こえる声であいさつできるようになりたい。」
「ちいきの人にかならずあいさつをする。」など、
挨拶についての目標を立てている子がたくさんいました。


コンピュータ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数の時間は、コンピュータルームで学習しました。

これまで習った九九をゲームをしながら復習しました。

制限時間が設けられているので、正確にしかも素早く答えることが必要です。

ICTアドバイザーの先生に教えてもらいながら、楽しく九九の理解を深めることができました。

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日から始まる校内書き初め展に向けて、書き初めの練習中です。
2年生は、硬筆の課題に取り組んでいます。

文字の中心に気を付けて、丁寧に書いています。
みんな集中して取り組んでいて、教室は、シーンとしてします。

最後は、「いい字が書けたよ。」みんな笑顔です。

かぶのシチュー、おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室。給食中です。

かぶのシチューも
アーモンドサラダも
とってもおいしい!

調理員さん、ありがとう!

紙版画で作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み前日、2年生の教室です。

紙版画で表現した自分の顔を
クラス全員分、
1枚の大判画用紙に
貼っているところでした。

「できた〜。」
「ちょっと、待って。○○さんがまだだよ。」
欠席していて作品が未完成の友達がいるのです。
「○○さんの顔は、ここに貼ってもらったら?」

冬休み明けには、全員元気にそろうといいね。

紙版画に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に紙版画に挑戦しました。

初めて紙版画に挑戦する今回は、自分の顔を紙版で作りました。

目や鼻、耳や口の形をはさみで切り、のりで貼って版を作ります。

インクをローラーでつけます。

どんな出来上がりになるのかワクワクしながらバレンでこすります。

刷り上がった紙版画を見て、「わー」と声があがりました。

1年生がお礼の手紙を届けてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動の時間に、トントンと教室のドアをノックする音が。

1年生が遊びランドのお礼のお手紙を届けてくれました。

「どのお店もすごく楽しかったです。」
「また、遊びたいです。」
「しょうひんがすてきでうれしかったよ。」
「わからない時にどうすればいいか教えてくれてありがとう。」

 うれしいメッセージがたくさん書いてありました。
 それを読んだ2年生も、ニコニコ笑顔になりました。

4月から様々な場面で1年生と交流してきた2年生。お兄さん、お姉さんとして、1年生に喜んでもらえるうれしさを実感していました。
 


給食に2年生の育てたダイコンが出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おでんパーティーでダイコンをおいしく食べましたが、まだまだ残っていたダイコン。調理員さんにお願いして給食に出してもらいました。
 調理してもらうダイコンを洗い、給食時間には、2年生のダイコンをおいしく食べてもらえるように、育てて大変だったことや感想などを昼の放送で紹介しました。
 育てたダイコンへの想いは強いようで、今日の2年生のお汁は全クラス残食0でした。

遊びランドへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)に1年生を招待して遊びランドを開きました。

「何回も何回も、ぼくのおもちゃで遊んでくれたよ。」
「遊び方を教えるとき、よく聞いてくれて、とても上手にできたよ。」…と、満足感あふれる声がたくさん聞こえてきました。

1年生に喜んでもらって、お兄さん、お姉さんとしての自信をさらに高めることができた有意義な活動でした。



1年生さん、遊びランドに来てね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、1年生を招待して遊びランドを開きます。

生活科の学習で、遊び道具を作りました。それを使って遊ぶ出店「遊びランド」に1年生を招待するのです。

きょうは、PRポスターを抱えて、1年生教室をたずねました。

どんなお店を開くのか、遊び方やおすすめのポイントを説明しました。

遊び道具の「割り箸鉄砲」や賞品のメダルを見せると、「わーすごい。」「行ってみたい。」と声が上がり、子どもたちもうれしそうでした。

「1年生さんに喜んでもらえるように、がんばるぞ!」と今から張り切っています。


朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。

子どもたちは、月に1度の朝の読み聞かせをとても楽しみにしています。

外は冷たい北風がふいていましたが、子どもたちの心は読み聞かせで温かくなりました。

工作「まどをひらいて」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に作った「まどをひらいて」という工作です。

カッターナイフを使って工作用紙に切り込みを入れて、まどを作りました。
そのまどからイメージを広げて、家やマンション、ビルなどの建物を作りました。

まどからのぞくといろいろなお話や世界が見えてきます。楽しい作品ができました。

2年 道徳の授業

画像1 画像1
12月1日から8日まで
全校で「人権」について考える授業を
実施してきました。

2年生は、道徳の時間に
「なかまはずし」について
真剣に考えてました。

きょうの気分は?〜英語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日に英語活動がありました。

この日は、気分を表す言葉を学習しました。

happy sleepy hot cold hungry の5つの言葉を使ってゲームをしました。

楽しく活動する中で、どんどん声が大きくなり、自信をもって言えるようになりました。

「朝の健康観察も英語でやってみたいな。」という声も聞こえてきました。



おでんパーティーで心も体もほっかほか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日に「おでんパーティー」がにぎやかに楽しく行われました。

パーティーでは、大根を育てたことを振り返り、これまでの観察カードを発表しました。

また、ライオンズクラブの方をゲストティーチャーにお招きし、「食について」のお話をお聞きしました。

最後は、自分たちが育てた大根で作ったおでんで会食しました。

「大根がやわらかくておいしいね。」
「手が冷たくても、がんばって大根を抜いたかいがあった。」
といった声が聞こえてきて、喜びと満足感で心はほっかほかになりました。


収穫を喜ぶ気持ちを一つにして、思い出に残るひとときを過ごしました。

おでんパーティーの準備をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おでんの下準備をしました。学校で育てたダイコンを洗い、ピーラーを使って皮むきをしました。姿が変わっていくダイコンを見て、「はやく食べたい!」という声も聞こえてきました。最後には、後片付けも友達と協力して行う頼もしい姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

その他配布文書