関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

紙版画で作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み前日、2年生の教室です。

紙版画で表現した自分の顔を
クラス全員分、
1枚の大判画用紙に
貼っているところでした。

「できた〜。」
「ちょっと、待って。○○さんがまだだよ。」
欠席していて作品が未完成の友達がいるのです。
「○○さんの顔は、ここに貼ってもらったら?」

冬休み明けには、全員元気にそろうといいね。

紙版画に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に紙版画に挑戦しました。

初めて紙版画に挑戦する今回は、自分の顔を紙版で作りました。

目や鼻、耳や口の形をはさみで切り、のりで貼って版を作ります。

インクをローラーでつけます。

どんな出来上がりになるのかワクワクしながらバレンでこすります。

刷り上がった紙版画を見て、「わー」と声があがりました。

1年生がお礼の手紙を届けてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動の時間に、トントンと教室のドアをノックする音が。

1年生が遊びランドのお礼のお手紙を届けてくれました。

「どのお店もすごく楽しかったです。」
「また、遊びたいです。」
「しょうひんがすてきでうれしかったよ。」
「わからない時にどうすればいいか教えてくれてありがとう。」

 うれしいメッセージがたくさん書いてありました。
 それを読んだ2年生も、ニコニコ笑顔になりました。

4月から様々な場面で1年生と交流してきた2年生。お兄さん、お姉さんとして、1年生に喜んでもらえるうれしさを実感していました。
 


給食に2年生の育てたダイコンが出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おでんパーティーでダイコンをおいしく食べましたが、まだまだ残っていたダイコン。調理員さんにお願いして給食に出してもらいました。
 調理してもらうダイコンを洗い、給食時間には、2年生のダイコンをおいしく食べてもらえるように、育てて大変だったことや感想などを昼の放送で紹介しました。
 育てたダイコンへの想いは強いようで、今日の2年生のお汁は全クラス残食0でした。

遊びランドへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)に1年生を招待して遊びランドを開きました。

「何回も何回も、ぼくのおもちゃで遊んでくれたよ。」
「遊び方を教えるとき、よく聞いてくれて、とても上手にできたよ。」…と、満足感あふれる声がたくさん聞こえてきました。

1年生に喜んでもらって、お兄さん、お姉さんとしての自信をさらに高めることができた有意義な活動でした。



1年生さん、遊びランドに来てね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、1年生を招待して遊びランドを開きます。

生活科の学習で、遊び道具を作りました。それを使って遊ぶ出店「遊びランド」に1年生を招待するのです。

きょうは、PRポスターを抱えて、1年生教室をたずねました。

どんなお店を開くのか、遊び方やおすすめのポイントを説明しました。

遊び道具の「割り箸鉄砲」や賞品のメダルを見せると、「わーすごい。」「行ってみたい。」と声が上がり、子どもたちもうれしそうでした。

「1年生さんに喜んでもらえるように、がんばるぞ!」と今から張り切っています。


朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。

子どもたちは、月に1度の朝の読み聞かせをとても楽しみにしています。

外は冷たい北風がふいていましたが、子どもたちの心は読み聞かせで温かくなりました。

工作「まどをひらいて」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に作った「まどをひらいて」という工作です。

カッターナイフを使って工作用紙に切り込みを入れて、まどを作りました。
そのまどからイメージを広げて、家やマンション、ビルなどの建物を作りました。

まどからのぞくといろいろなお話や世界が見えてきます。楽しい作品ができました。

2年 道徳の授業

画像1 画像1
12月1日から8日まで
全校で「人権」について考える授業を
実施してきました。

2年生は、道徳の時間に
「なかまはずし」について
真剣に考えてました。

きょうの気分は?〜英語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日に英語活動がありました。

この日は、気分を表す言葉を学習しました。

happy sleepy hot cold hungry の5つの言葉を使ってゲームをしました。

楽しく活動する中で、どんどん声が大きくなり、自信をもって言えるようになりました。

「朝の健康観察も英語でやってみたいな。」という声も聞こえてきました。



おでんパーティーで心も体もほっかほか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日に「おでんパーティー」がにぎやかに楽しく行われました。

パーティーでは、大根を育てたことを振り返り、これまでの観察カードを発表しました。

また、ライオンズクラブの方をゲストティーチャーにお招きし、「食について」のお話をお聞きしました。

最後は、自分たちが育てた大根で作ったおでんで会食しました。

「大根がやわらかくておいしいね。」
「手が冷たくても、がんばって大根を抜いたかいがあった。」
といった声が聞こえてきて、喜びと満足感で心はほっかほかになりました。


収穫を喜ぶ気持ちを一つにして、思い出に残るひとときを過ごしました。

おでんパーティーの準備をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おでんの下準備をしました。学校で育てたダイコンを洗い、ピーラーを使って皮むきをしました。姿が変わっていくダイコンを見て、「はやく食べたい!」という声も聞こえてきました。最後には、後片付けも友達と協力して行う頼もしい姿が見られました。

大根を収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日に大根を収穫しました。
雨や雪の日が続き、ようやくこの日晴れ間が見られました。

張り切って畑に出た子どもたち。週末に降った雪が残る畑で、大根を抜きました。

手がかじかんで、真っ赤になっても、一生懸命抜きました。
「おうちの人においしい大根を食べてほしい。」との願いから、おうちに持ち帰りました。

残りの大根は、みんなで調理して、おでんパーティーを開きます。

あそびランドへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、おうちの方を招待して、あそびランドを開きました。

自分たちでおもちゃを作って、グループでお店を開きました。
子どもたちが考えたお店には、アイディアや工夫がいっぱい。


「『いらっしゃいませ』と元気にあいさつするよ。」
「分かりやすくルールを教えてあげたいな。」
「おうちの方に喜んでもらえるように、笑顔で話しかけるよ。」

自分たちでめあてを立てて、おうちの方に接していました。


2年生の掲示版には…

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の掲示版です。

生活科で町探検に出かけ、
発見したことや
インタビューしてきたことを
新聞にまとめたものが
掲示されています。

とてもよく
できていました。


町探検にご協力くださった
地域のみなさん、各施設のみなさん、
お世話になりました。


町たんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日に、町たんけん発表会を開きました。

町たんけんで発見したことを記事にまとめ、自分たちで撮影した写真を貼って、「町たんけん新聞」を作りました。

その新聞を発表し合いました。

関原のすてきなところをたくさん発見し、その良さを伝え合っていました。

ダイコンの間引きをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
畑でダイコンがぐんぐん育っています。

大きなダイコンになるように、のびのび育つように、間引きをしました。

根元をかき分けて、よ〜く見て、どれを抜くかを決めます。

みんな真剣そのもの。

間引いたダイコン菜は、おうちへ持ち帰りました。

「今朝のおみそ汁にダイコン菜が入ってたよ。おいしかったよ。」

「ダイコン菜を炒めてチャーハンにしてもらったよ。」

うれしい報告が届きました。

ステージ練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週からステージ練習が始まりました。

合奏の曲は、これまでパートごとに分かれて練習していました。
今週からは、全ての楽器が集まって練習しています。

みんなで音を合わせる楽しさを感じています。

2年生は、歌「世界がひとつになるまで」
合奏「小ぎつね」を演奏します。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日に、英語活動がありました。

きょうは、1〜12までの数の唱え方をおぼえて、ゲームをしました。

ALTの先生の発音に耳を傾けて、積極的にどんどん声に出して数を唱えます。

「キャンディーゲーム」では、いろいろな友達とじゃんけんをして挨拶をしたり、ほしいキャンディーの数を英語で言ったりして楽しみました。

「また、英語のお勉強がしたいな。」
「次の英語が楽しみだなあ。」

英語活動が待ち遠しい子どもたちです。






町たんけん ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町探検で見学させていただいた施設や会社、お店にお礼の手紙を書きました。

「ほいく園の子どもたちが元気であそんでいて、かわいかったです。」
「ぎんこうは、月曜日と金曜日がこんでたいへんですね。これからもおしごとがんばってください。」
「コミュニティセンターには、おもちゃが30こ、本が1500さつもあって、すごいですね。こうせいいんさんは、やさしいですね。」

…など、自分たちがインタビューしたことや発見したこと、感じたことを手紙で伝えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

その他配布文書