関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

「きぼう米」収穫祭 2

おいしいきぼう米のおにぎりをいただきながら、
JAの方、保護者の方へインタビューコーナーを行いました。


「きぼう米作りで、思い出はありますか。」
「5年生は植え方がとても上手でした。
 印通りにまっすぐ植わっていました。」
「ありがとうございます!」

「おにぎりはどんな味ですか。」
「子どもたちが育てたきぼう米は、とても甘くておいしいです。」


みんなで思い出を共有し、最後に一人一人がJAの方へ心を込めて書いたお礼状を渡しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「きぼう米」収穫祭 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(金)、PTA学年行事を兼ね、「きぼう米」収穫祭を行いました。

お世話をしてくださったJAの方、保護者の方にご来校いただき、
「きぼう米」をおにぎりにします。

さて、どんな味でしょう?

「きぼう米」収穫祭に向けて…

17日(金)は、いよいよ「きぼう米」の収穫祭。

JA青年部関原の方にご協力いただき、総合的な学習の時間に育ててきたこのお米は、子どもたちにとって大変思いれの深いものです。

心を込めてJAの方に感謝の気持ちを伝えるお礼状を書いたり、丁寧に収穫祭の看板を作ったりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯を大切に!

画像1 画像1 画像2 画像2
学校歯科医の先生方にご来校いただき、「歯の健康教室」を行いました。

分かりやすいスライドで、虫歯・歯肉炎になるメカニズムなどについてお話を聞いたり、一人一人歯磨きの仕方をチェックしていただいたりしました。

「え!カップラーメンにも砂糖が使われているんだ!」
「今までの磨き方は間違っていたよ。」
などのつぶやきが聞こえ、短い時間でしたが多くの学びがあったようです。

今夜から歯磨きをがんばろうと、はり切って下校しました。   

What’s this?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語活動の授業です。


クイズ形式で
何度も何度も
「What’s this? 」
「It’s ○○.」
と答え合っていました。

今日だけで、文房具10個の単語を
覚えてしまいました。
子どもって、すごいです!

がんばりました!親善音楽会!

画像1 画像1
 きぼう学年は、この日を目標に練習を重ねてきた「長岡市三島郡小学校親善音楽会」に参加してきました。

全員合唱「故郷はひとつ」は、任命アーティストの方と一緒に、ステージ上で歌うことができました。

練習を重ねてきた合奏「デイドリーム・ビリーバー」、合唱「いのちの歌」は、どちらも最高の演奏になりました。

また、他の学校の演奏のすばらしさに感動したり、同じ5年生がこの舞台のためにがんばってきたことに大きな刺激を受けたりしたようです。

この大舞台を経験し、最高学年として迎える来年の「関小フェスタ」での発表を、今日以上のものにしようとはりきっていました。
画像2 画像2

初めてのミシン!

2学期になり、家庭科ではミシンの学習をしています。

ミシンの安全な使い方を確認した後、慎重にミシン針をつけ、
から縫いをしました。

初めてミシンに触れる子どもも多く、緊張した様子でしたが
教え合いながら、全員が上手に直線縫いをしたり、
方向を変えて縫ったりるすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生ステージ練習

画像1 画像1
関小フェスタの校内発表がせまり、5年生はこれまで以上に真剣にステージ練習に取り組んでいます。

みんなが大好きな合奏「デイドリーム・ビリーバー」は、各パートの音を合わせながら、とても楽しそうに演奏しています。
また、合唱「いのちの歌」は、練習を重ねることできれいなハーモニーが体育館に響くようになってきました。


5年生は、校内発表、関小フェスタ、親善音楽会と、3回の発表の機会に恵まれていますが、聴く人にとっては1回きりかもしれません。

1回1回の演奏を大切に、心に残る発表を目指して練習をしていこうと、みんなで確認しました。

持久走大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
自然教室から無事に帰り、14日(木)は3時間目からの登校でした。

学級ごとに自然教室の振り返りをおこない、5時間目には学年で持久走大会のタイム測定をしました。
高学年になり、持久走大会の距離が2kmに。
距離を心配している子もいましたが、リタイアすることなく全員が完走。
自然教室でさらにたくましくなったことが感じられました。

22日の本番に向け、練習を重ねていきます。

カレー、最高!いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもおいしくできました。
昨日作った、マイスプーンを使っている子もいます。







iPhoneから送信

カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

自然教室2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の見送りでもらった、6年生からのメッセージのひとつ「早ね、早起き、ご飯残すな」をしっかり守り、昨日は予定より30分早く消灯しました。

6時に起き、7時からみんながとても楽しみにしているバイキング形式の朝ごはんが始まっています。

昨日のお昼から、もちろん残さずいただいています!

自然教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

天候が心配されましたが、昨夜のキャンプファイヤーは無事に終了しました。

マイムマイムではアンコールがおきるなど、とても盛り上がり、最後は火の神のお話を聞きながら火を見つめ、心がひとつになったことを実感できました。


今朝の妙高は、深夜から続く雨です。

朝食の後、お世話になった宿泊棟を思いやりの気持ちをもって清掃、整頓します。

ポイント発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
活動班のメンバーで協力して、妙高自然の家の森の中からポイントを探しています。

15:30まで約1時間!
いくつ見つかるでしょうか。

オリエンテーリング、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいお昼をいただいた後は、オリエンテーリングです。

天候が心配されましたが、妙高はくもりです。

元気よく出発しました!

妙高に到着!

画像1 画像1
あたたかい見送りでパワーをもらい、全員元気に妙高自然の家に到着しました!

開校式で、あいさつ、思いやり、健康管理、について自然の家の方と確認しました。

楽しみメーターも全開!
いよいよスタートです!

5年生 自然教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時35分です。
5年生 欠席ゼロ、86名全員
元気に妙高に向けて出発しました。





新しいALTの先生!

9月12日(火)・13日(水)は、待ちに待った自然教室!
キャンプファイヤーの練習や、しおり作りなどの準備が進む中、
5日(火)、久しぶりの外国語活動がありました。

今回は、JTL(日本人英語指導員)の吉川先生、ALTのジェシカ先生が来てくださり、ジェシカ先生の発音を聞き、聞き取った音からアルファベットカードを並べる学習しました。

8月2日に長岡へいらっしゃったばかりだというジェシカ先生に、興味津々の子どもたち。
質問コーナーもとても盛り上がり、授業の後、給食を一緒にいただいた5年3組の子どもたちは、一生懸命ジェシカ先生とコミュニケーションをとろうとしていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室に向けて

5年生は、23日〜25日までの3日間、9月12・13日に行われる自然教室準備のために登校しています。

今日はその初日。
久しぶりだったからか、始めはほんの少し緊張した様子もありましたが、学級ごとに活動班決め、話し合いをしている間に、いつもの元気な表情が戻ってきました。
最後の歌の練習では、きぼう学年らしい明るい笑顔で「もえろよ もえろ」などの練習をしました。

明日は、スタンツの準備をしたり、マイムマイムを踊ったりする予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2

「東京フィル小学生夢づくりコンサート」

 7月13日(木)、長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育」の取組の1つである「東京フィル小学生夢づくりコンサート」が、アオーレ長岡・アリーナを会場に行われました。

東京フィルハーモニー交響楽団の生演奏を聴くことができる、素晴らしい機会です。 
子どもたちは、緊張と期待でドキドキ…。
そして、1曲目、映画「スター・ウォーズ」のメインタイトルの、迫力ある演奏を聴き、一気にオーケストラの世界へ引き込まれていったようでした。

その後も、美しいバレエを見たり、夢を叶えた先輩方の話などを聞いたり、長岡市内の5年生と一緒に、東京フィルの演奏で長岡市歌を歌ったり…と、バラエティー豊かな内容で、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
そして最後は、「ラデツキー行進曲」に、拍手で参加!
大満足の70分間でした。


学校に帰ると、6年生が給食の準備を終えてくれていました。
6年生の心遣いに
「盛り方がきれい!」
「来年は、自分達が5年生にやってあげようよ。」
「そうだね!」と口ぐちに話していました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30