関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

委員会説明会!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の委員長、副委員長から各委員会について説明をしてもらいました。

委員会体験も2回行いましたが、そこでは知れなかったことについても詳しく知ることができました。

4年生の委員会選びのために、準備をしてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日の6年生の教室です。
新潟県長岡地域振興局県税部の職員3名から来校いただき、
「税」について考える学習を実施しました。

どんな税金があるかなど
税について知っていることを出し合ったり、
税金がなかったら社会はどうなるか…ということを
DVDを視聴して考えたりしました。

最後は、1億円分の札束(みほん)を持ってみて
その重さにびっくりした子どもたちでした。

「租税教室」のため来校ださった
荒川様、鈴木様、佐野様、
ありがとうございました。








金曜日は外国語!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、金曜日に英語指導室のJTL小野先生が来てくださり、
外国語を行っています。

今日はI can 〜の表現を使って、自分のできることを
英語で伝え合う活動を行いました。

自分の得意なことを選び、
I can sing well.
と言うと、同じ班の友達が
You can sing well.
Nice!
と言ってくれます。

グループで発表した後、代表がみんなの前で発表しました。
みんなに“Nice!”と、大きな拍手をもらって
とてもうれしそうな子どもたちでした。

とても上手だったので、小野先生にもほめていただきました!

第2回委員会大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日、2回目の委員会の体験をしました。

高学年がスキー授業でいない中、自信をもって取り組むことができました。


5年生になるまであと少し。立派な5年生になるための準備をしていきます!

学校給食週間 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いつもおいしい給食を作ってくださって、ありがとうございます。」
「これからも残量ゼロになるように、いっぱい食べます。」
全校児童からの感謝のメッセージが
給食室前の廊下に貼られています。

学校給食週間 2

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい給食をいただいた後、
給食室に食器等を返却に来た給食当番の子どもたち。

関原小学校では、いつの頃からか、
給食室の中の調理員さんたちに聞こえるように
大きな大きな声で
「ごちそうさまでした。
 おいしかったです。
 また来ます。」
と、毎日、声をそろえて挨拶をしています。

感謝の気持ち、届いたかな?

学校給食週間 1

画像1 画像1
今年度は長岡開府400年、戊辰戦争から150年の年。
学校給食週間のテーマも「長岡の先人と食」ということで、長岡の先人が愛した料理や、先人にちなんだ食材を使った料理が続いています。

今日の給食の献立は、外山脩造にちなんで…
 栃尾のあぶらげ丼
 いわしのつみれ汁
 昆布漬け
 牛乳
でした。

ロボホン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も関原小学校に
「ロボホン」がやってきました。
長岡市が実施している
「プログラミング教育推進事業」の一つ、
「ロボホン出前授業」です。

今日は5年3組の子どもたちが、
楽しみながら
プログラミングを体験的に学びました。

「おもしろかったな。」
「また、ある?」
「また、やりたい!」
授業の最後は
そんな声が多く聞こえてきました。

フッ素洗口

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の写真です。
昼休み、たっぷり遊んだあとは、
教室に戻り
フッ素洗口タイムです。



今日の給食「フフ麩柿揚げ」

画像1 画像1
今日の給食は…
 ごはん、
 フフ麩柿揚げ、
 梅おかか和え、
 カロテンみそ汁に
 牛乳
でした。

「フフ麩柿揚げ」って
どんなものだったか?
ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

ヒント
新潟県長岡市で「柿」と言えば…
です。

みそ汁には
にんじんやカボチャが
たくさん入っていて、
こちらもとってもおいしかったです。


昼休みの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの体育館です。
今、鉄棒が大人気です。

「先生、見てて。」と
練習の成果を見せてくれる
子どもたちです。


2年生お弁当タイム 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のおうちのみなさん、
おいしいお弁当を
ありがとうございました。

2年生お弁当タイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本当は長岡市営スキー場に
出かけるはずだったのですが…

オープン前ということで
スキー教室は中止となってしまった2年生。

でも、おうちの方のお弁当のおかげで
給食の時間も、みんな
こんなに元気です。


2年生お弁当タイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間、
2年生の教室です。

いつもより今日は
「いただきます。」の声が
大きいみたいです。

おうちの方が作ってくださった
お弁当だからでしょうか。

縄跳びチャレンジタイム 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「朝の縄跳びチャレンジタイム」中です。

縄跳びチャレンジタイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育館、
「朝の縄跳びチャレンジタイム」
の様子です。 

縄跳びチャレンジタイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2
関原小学校では、
冬場の運動量確保のため
「朝の縄跳びチャレンジタイム」を
スタートさせました。


火曜日は、5年生と1年生の日です。
体育館いっぱいにひろがって
チャレンジしていました。

ペアの友達が、
「すごい、すごい。」
「あと、何回!」
と励ましながら
回数を数えています。

「6年生ありがとうの会」プロジェクトスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)の「6年生ありがとうの会」に向け、
学年で集まり初めての打合せを行いました。

この会は、5年生が中心となって全校を動かす初めての行事です。

6年生に感謝の気持ちを伝えるために、
どんなことをするとよいかをみんなで出し合い、
委員会ごとにどのプロジェクトを担当するか、
具体的にどんなことをしたらよいかを話し合いました。

どの委員会もやる気が感じられ、最高学年に向けてよいスタートが切れました!

雪のグラウンドへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が雪のグラウンドでスキーをしました。
畑の近くの斜面を登ったり、滑り降りたりしていました。
スキーの着脱も上手にできていました。

おうちの方の準備やご家庭での練習のおかげです。
ありがとうございます。

ごはんがすすむレシピ作り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間に米づくりを経験し、社会の学習でお米の消費量が減っていること課題意識をもったみらい学年の子どもたちは、もっとごはんを食べてほしいと考え、ごはんがすすむレシピを考えています。

おなじみの料理に、長岡野菜を加えたり、
みらい学年らしいアレンジを加えたり・・・。

各学級4グループずつ3学級分、合計12の「ごはんがすすむレシピ」が完成しつつあります。

この後調理実習をし、試食する予定です。
楽しみです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

欠席連絡票