関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

3年生リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は雨が続き、なかなかグラウンドで
スポーツフェスタ(運動会)の練習ができません。
今日もまだ曇り空だったのですが…

グラウンドから「がんばれ〜!」と大きな声が
聞こえてきました。

雨上がりのグラウンドで、
3年生がリレー練習をしていました。

このまま青空が続くといいです。


5年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業中です。

ノートをきれいにまとめている子が多く
感心しました。


4年生の教室から

画像1 画像1
4年生の教室に行くと…

国語の時間には
国語辞典が机の上に
よく上がっています。

たたみの図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
関原小学校の図書室は
畳の間です。


今日は、3年生の子どもたちが
担任の先生といっしょに
本を借りに来ていました。


スポーツフェスタ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの天候が続いていますが、
みらい学年はスポーツフェスタに向けて
張り切って練習を重ねています。

今日は、体育館で6年生と一緒に
ラジオ体操と、「棒引き」の入退場を確認しました。

ラジオ体操では、高学年として手本になれるよう、
指先や、次の体操にスムーズにつながる動きを意識して
練習をしました。

関原まつり音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に、関原まつり音頭の練習をしました。
講師の「こすもす会」の皆様に教えていただきました。

1年ぶりですが、音楽が流れると自然と体が動きます。
スポーツフェスタの最後に、おうちの方と一緒に踊るのを楽しみにしています。

給食の時間 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日、おいしい給食を
ありがとうございます!

お昼から、ようやく青空も見え始め
気温も上がってきました。

スポーツフェスタに向けた練習も
明日はグラウンドで出来るかな?

本日、配る「ほけんだより」にも載せましたが、
水分補給のための水筒持参に
ご協力をお願いします。


給食の時間 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニューは、カレー。

上学年の教室でも
カレーは大人気です。

食缶の中は、もうすぐ空っぽに
なりそうです。

いっぱい食べてくれて
ありがとう!
作ってくださっている調理員さんたちも
喜んでくれることでしょう!




給食の時間 3

画像1 画像1
2年3組の教室です。

あれ?
かわいい子どもたちの中に
一人、大きな人が…???

上越教育大学の学生です。

給食の時間 2

画像1 画像1 画像2 画像2
わずかに残ったカレーを
先生が配っています。

カレーは、若木っ子たちも
大好きなメニューです。

給食の時間 1

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間になりました。

今日のメニューは、
 カレー
 ごぼうのごまマヨサラダ
 デザート
です。

ここは2年生の教室、まもなく
「いただきます!」をします。

昼休み 2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが楽しそうに遊んでいる体育館。
そんな体育館のステージの上では…

スポーツフェスタ(関原小学校の運動会)の
スローガン作成が始まっていました。
スローガン担当のみなさん、ありがとう!

運動会にお越しの際には、
ぜひ、このスローガンもご覧ください。



昼休み 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の昼休みの風景です。
雨が降っていたので
体育館は大賑わいでした。

1年生も元気に遊んでいました。

応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団の結団式がありました。
「スポーツフェスタ(運動会)、がんばるぞ」という気持ちを高めるための式です。

まず赤・白の応援団長があいさつをしました。全校の応援をリードしていく自覚と責任感が伝わってくるあいさつでした。
次にエール交換、最後に応援練習を行いました。

「みんなでスポーツフェスタを成功させよう!」という全校の意欲が伝わってきました。 

2年生の学校案内

画像1 画像1
1年生のみんなに学校の中を案内しました。
図書室、理科室、パソコンルームなど1年生がまだいったことのないような場所をも案内しました。しっかり手をつないで
「ここは図書室だよ。本を読んだり借りたりできるよ。」
と、どんなときにどうやって使うか説明をしました。1年生は感心した様子で
「へぇ〜!」「スゴイ!こんな部屋があるんだ!」
と興味津々の様子でした。
低学年のリーダーとして立派な姿を見せてくれました。

6年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室です。
理科の学習、ペア学習の真っ最中でした。

相手を変えながら、何人もの相手に
自分の考えを伝えていました。

何人もの相手から
その人の考え方や考えたことを
聞いていました。

昨日まで大型連休でゆっくり過ごしていたことも
すっかり忘れてしまうほど、
いつもの学校生活に戻っている子どもたちです。

3年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明け、3年生の教室です。
12×4=□

数字が大きくて、九九は使えないときも
なんとか工夫して求められないものかと
子どもたちがあの手この手で考えていました。

「あっ、分かったかも!」
「待って待って、言わないで!」
そんなつぶやきがたくさん聞こえてきました。

1年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
連休明けの1年1組の教室です。
3時間目は「どうとく」でした。

一年生になってから一か月で、
自分ができるようになったことを
発表していました。

仲間の発表を静かに聞く姿も
立派です。

4年生の教室から その2

画像1 画像1
こちら、4年3組の教室は
国語の授業中でした。
机の上には国語辞典が置かれていました。

先生の問いに、さっと挙がる手…
かっこいいです。

4年生の教室から その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明けです。
3時間目です。

4年生の教室に入ってみました。
静かなので、テストかな?

違いました。
算数で折れ線グラフと棒グラフを
かいているところでした。
目盛りを間違えないようにと
とっても真剣な表情でした。

4年生の子どもたちの
集中力、すごいです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30