関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目は
委員会活動の時間でした。

小雨の降る中、
環境委員会の5・6年生が
プールサイドに
グリーンカーテンをつくる作業を
行ってくれました。

植えたのは、
アサガオと
ゴーヤです。

どのくらいまで大きく育つか…
楽しみです。



朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、5年3組の教室で
「朝の読み聞かせ」が行われていました。

一年間を通して
同じ「読み聞かせボランティア」の方に
行ってもらっています。

何年生になっても
子どもたちにとって大好きな時間です。

ひかりのプレゼント2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で完成した作品を教室の窓に貼ってみました。

横から見たり、手にうつして光がつくる色を見たり…。

光を通したら、新しい形や色が生まれました。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工の一コマです。

透明なケースやカップにセロハンをつめています。
卵パックにペンで色を塗っている子もいます。

光を通して見たら、どんな形や色が見えるかな?

絵の具となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工の様子です。
きょうは、絵の具で色をぬっていく学習です。

パレットに色を出して、画用紙のイモ虫の絵に、筆で色を塗っていきます。

カラフルなイモ虫のできあがりです。

若木班読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏の読書旬間には、楽しいイベントがたくさんあります。

6月7日は、若木なかよし班(異学年の縦割り班)で、読み聞かせがありました。
6年生は1年生と、5年生は3年生と、4年生は2年生とペアになって読み聞かせをします。
上の学年の子どもたちは、ペアの子どもが喜んでくれるように、前もって本を選び、読む練習をしてこの日を迎えました。
絵を楽しんだり、じっと耳を傾けたり、1冊の本を介して楽しい時間を過ごしました。

「ありがとう」「楽しかったよ」「また読んでね」というお礼の声が聞こえてきました。


関原消防署に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日水曜日に学年で関原消防署に行ってきました。消防車や救急車の道具に触れたり、実際に乗ってみたりということから、消防署の中のつくりはどうなっているのかまで見学させてもらいました。最後には用意してきた質問、見学して新たに出た質問をたくさん聞くことができました。今後の新聞づくりにつながる良い校外学習になりました。

お話キャラバン4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生教室のお話キャラバンの様子です。

「子どもたちにたくさんの本に親しんでほしい」という願いから職員による読み聞かせを行っています。

子どもたちは、読み聞かせが大好きです。じっくり絵を楽しんだり、ちょっと深く考えたり…楽しい時間を過ごしました。

お話キャラバン3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関原小学校では、初夏の読書旬間が始まりました。

今朝の「お話キャラバン」の様子です。
職員が各学級に入って読み聞かせやブックトークを行いました。
担任ではない職員が、読み聞かせをします。だれが読み聞かせをするかは、当日の朝まで分かりません。わくわくドキドキしながら待っていました。

みんな体を乗り出して聴き入って、本の世界に浸っています。

自然満喫!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日にぬかやま、6月1日には雪国植物園に行ってきて、2週にわたり自然と触れ合う活動を行いました。どちらも各班についてくださったボランティアのガイドさんの説明を夢中になって聞きながら自然の中を歩きました。雪国植物園での木工体験では、一人一人が「ぬかやまにいたらいいなと思う動物」を作りました。どの作品も個性的なものに仕上がり、各クラスの前に展示いたしましたので、個別懇談の際にご覧になってください。

花いっぱい運動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花を植えたのは、
6年生と3・2・1年生です。

その間に、5年生と4年生はというと…

プランターに差し込む
プレートを作ってくれていました。

個別懇談に来られた際には
玄関前のプランターの花と
プレートもご覧ください。

花いっぱい運動2

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドで花を植え終わったら…

プランターを児童玄関前へ運びました。



花いっぱい運動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、若木班(学年縦割りグループ)で
プランターに花を植えました。

下級生といっしょにいるときの
上級生のやさしい表情は
本当にすてきです。


4年生校外学習に行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生の校外学習の日です。
雪国植物園と木工体験施設「木遊館」へ出かけます。

木工体験施設では、間伐材を使ってものづくり体験をする予定です。
雪国植物園では、見学を通して里山学習への意欲を高めることをねらいとしています。

お弁当をもって1日かけて、たくさん学んできます。
みんなバスから手を振って、張り切って出発です。

プログラミング体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクラブの日。

パソコンクラブは、ICTサポーターの方に教えていただき、
Scratch(スクラッチ)を使ったプログラミングを体験しました。

始めは難しかったようですが、昨年も体験した子もいたので
教え合いながらネコとネズミの追いかけっこゲームを完成させました。

「こうするとこうなるのか!」
「ネコをこっちに動かしたいけど、どうすればいいのかな?」
「もっとやってみたい!」などの声がたくさん聞こえてきました。

次回のクラブをとても楽しみにしている様子でした。

昼の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みに、今年度初めての読み聞かせがありました。
今日のお話は、「やさいのおなか」「ツバメのたび」「どうぶつサーカスはじまるよ」の3つでした。
みんな体を乗り出して聞いていました。
図書ボランティアの皆さんありがとうございます。

おはようございます!

画像1 画像1
毎朝、玄関の外と玄関の中で
登校してきた全校児童と
「おはようございます!」と
タッチしてくれているのは
生活委員会のみなさんです。

5年生 理科

画像1 画像1
3時間目の理科室です。

5年生が実験結果をノートに
まとめているところでした。


2年生 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目、2年生の教室です。

今日も長岡市教育委員会の英語指導室から
ALT(外国語指導助手)のアレックスが
関原小学校に来てくれました。

ジェスチャーを交えて
英語で子どもたちにクイズを出したり…
カードを使いながら
英語で気持ちを伝え合う練習をしたり…

子どもたちの楽しそうな表情が印象的でした。

関原地区花いっぱい運動

5月27日(日)、「関原地区花いっぱい運動」が行われました。

関原中学校に集合した後、4つのコースに分かれ、
道路脇の花壇に日々草を丁寧に植えていきました。

小学校からは、施設教養委員会の方々が中心となって参加され、
子どもたちもお手伝いをしました。

みんなで植えた日々草が大きくなっていくのが楽しみです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30