関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

豆電球かな LED電球かな

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の教室です。
理科の学習中の様子です。


懐中電灯に使うとして、
豆電球の方がエコか
LED電球の方がエコだと思うか
「自分だったら」との観点で
意見を交流する授業です。

豆電球を選んだ子が7名、
いやいややっぱりLED電球でしょう!という子が20名で
授業がスタートしました。

関原なわとび・鉄棒教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1・2年生を対象に、なわとび・鉄棒教室が開催されました。体育委員会が企画した、若木っ子の体力アップのためのイベントです。
 体育委員会の5、6年生がなわとびや鉄棒のコツを優しくていねいに教えながら、一緒に練習をしました。
 1、2年生の子どもたちは、体育委員会が見せるお手本に目を輝かせながら、一生懸命練習をしていました。

「あやとびがとべたよ!」「もうすこしでさかあがりもできそう!」
と、とっても喜んでくれていました。

平成29年度関原小学校学校だより第8号

画像1 画像1
学校だより第8号をアップしました。
ぜひご覧ください。

≪主な内容≫
・「強さ」と「感性」を   校長 吉井 純子
・12月の生活目標
・4学年、さくら・わかばの活動

平成29年度関原小学校学校だより第8号

1年生からのプレゼント

画像1 画像1
校長室と職員室に
おいしそうな「ふかしいも」が届きました。

1年生からのプレゼントです。

各クラスの代表の子どもが
「ぼくたちが育てて、ふかしたサツマイモです。
 よかったら、食べてください。」
と、あったかいお皿を大事そうに運んできてくれました。


とってもおいしかったです。
1年生のみなさん、
ごちそうさまでした!

今日は集団下校

朝の会の時間、
1年生の教室です。

いっしょうけんめいに
連絡帳を書いていました。

冬休み前ということで
今日は午後から
各町内の役員さん(生活指導委員さん)から来校いただき
町内児童会があり、
その後、集団下校となります。

そんなわけで、
いつもは帰りの会に書いている連絡帳を
朝のうちに書いているのです。

各町内の生活指導委員の皆様、
よろしくお願いします。
お待ちしています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食に2年生の育てたダイコンが出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おでんパーティーでダイコンをおいしく食べましたが、まだまだ残っていたダイコン。調理員さんにお願いして給食に出してもらいました。
 調理してもらうダイコンを洗い、給食時間には、2年生のダイコンをおいしく食べてもらえるように、育てて大変だったことや感想などを昼の放送で紹介しました。
 育てたダイコンへの想いは強いようで、今日の2年生のお汁は全クラス残食0でした。

5年 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目…
5年生の外国語活動の授業の様子です。

リズムにのって
色や形、特徴を表す単語を何度も練習したあと、
その単語をスリーヒントに
「What's this?」クイズを作りました。


子どもたちが作るクイズは、とっても発想豊か。
ジェスチャーつきのヒントも、なかなか見応えがありました。


小学校の子どもたちは、
こんなふうに楽しみながら
英単語や英会話を身に付けていくのですね。





2年生の大根のおかげかな?

画像1 画像1
今日の給食の献立は…

ごはん、
かみかみつくね、
なめたけあえ、
うち豆のみそ汁、
牛乳…でした。

いつもに比べ、給食室に戻ってきた残量は
とても少なったそうです。

つくねは、「ひじき入り和風とうふハンバーグ」感覚で
とってもおいしかったからでしょうか。
なめたけあえには、「刻みのり」が
たっぷり入っていたからでしょうか。

でも一番の理由は、調理員さんにお願いし、
みそ汁に、2年生が育てたおいしい大根が入っていたからかな。


2年生のみなさん、
調理員のみなさん、
ごちそうさまでした!
ありがとうございました!

4年 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が教室で書き初め練習をしていました。

しんと静まった教室で
みんな集中して「芽生え」という題字を
書き初め用紙に書いていました。

今日、書いた作品を
来週月曜日に、駒形先生に添削していただく予定だそうです。

6年 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、長岡市教育委員会の英語指導室から
JTLの吉川先生が来てくださっています。

What's time 〜
と何度も聴き取ったり声に出したりしていました。


関原小学校の子どもたちは
外国語活動の時間が大好き、
吉川先生が大好きです。


がんばっています! うがい 手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の20分休みの終わりと
昼休みの終わりに、
「がらがらうがい」と「しっかり手洗い」を呼びかける音楽を
毎日、保健委員会の子どもたちが流してくれています。

遊びランドへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)に1年生を招待して遊びランドを開きました。

「何回も何回も、ぼくのおもちゃで遊んでくれたよ。」
「遊び方を教えるとき、よく聞いてくれて、とても上手にできたよ。」…と、満足感あふれる声がたくさん聞こえてきました。

1年生に喜んでもらって、お兄さん、お姉さんとしての自信をさらに高めることができた有意義な活動でした。



4年算数

画像1 画像1
3時間目、4年2組の教室です。


今月より新たに関原小学校に来られた
近藤先生と算数の「面積」の学習中でした




5年図工 作品鑑賞から

画像1 画像1
5年生の図工の時間の様子です。

美術作品に対する自分の見方や感じ方を
仲間と交流し合っていました。

書き初め指導 2

画像1 画像1
3〜4時間目は、体育館で
6年生が学年一斉に
書き初め指導をしていただきました。

講師は、駒形先生です。

一人一人が書いた作品に対し
添削指導もしていただきました。


書き初め教室 1

画像1 画像1
今年も駒形先生から来ていただき、
書き初め指導をしていただきました。

3年生の題字は「冬の空」です。
縦長の描き初め用紙に
特に「冬」という文字をバランスよく入れるのは
とても難しいようです。

昼の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうは、読み聞かせの日。
読み聞かせボランティアさんが本を読んでくれます。
昼休み、子どもたちが図書室に集まってきました。

きょうのお話は、
「クリスマスのふしぎなはこ」
「むしゃむしゃむしゃ」
「せかいいちおいしいレストラン」
「みんなパンダ」の4冊でした。

素敵な本と出会えました。

1年生さん、遊びランドに来てね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、1年生を招待して遊びランドを開きます。

生活科の学習で、遊び道具を作りました。それを使って遊ぶ出店「遊びランド」に1年生を招待するのです。

きょうは、PRポスターを抱えて、1年生教室をたずねました。

どんなお店を開くのか、遊び方やおすすめのポイントを説明しました。

遊び道具の「割り箸鉄砲」や賞品のメダルを見せると、「わーすごい。」「行ってみたい。」と声が上がり、子どもたちもうれしそうでした。

「1年生さんに喜んでもらえるように、がんばるぞ!」と今から張り切っています。


すてきな作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の教室や廊下に
図工の時間に作った素敵な作品が
並んでいました。

板や木切れに、
ひもやどんぐりやビーズ。

思い思いの「小さな世界」です。



6年 家庭科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、学級担任も
一部の教科を交替して
教えています。

ある先生が3クラスとも理科を…
ある先生が3クラスとも書写を…
ある先生が3クラスとも家庭科を…
といった具合です。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書