関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

3年生、大忙し!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、なんだか3年生の子どもたちが朝から
ちょっとそわそわ、楽しそうな顔をしています。

午前中は、「なじらーて」「廣川仏壇店」「ひだまり」などなど、
地域のさまざまな場所に校外学習に元気に出かけていきました。

保護者ボランティアの皆様もいっしょについて行ってくださるので
安心です。


午後からは、PTA行事です。
体育館で親子で過ごすのを楽しみにしている子どもたちです。


英語 大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、関原小学校に、
長岡市教育委員会学校教育課 英語指導室より
JTL(日本人英語指導員)の吉川先生が来てくださいました。


午前中は、6年2組と3組で、
5時間目は、6年1組で、
外国語活動の授業が行われました。


JTLと学級担任のやりとりを真似て、
何度も何度も繰り返すうちに
道の尋ね方、道案内のしかたをマスターした子どもたちでした。


みんな、英語が大好きです。
みんな、吉川先生が大好きです。

ヤギのお世話の仕方を教えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日に関原小学校に2頭のヤギが入学しました。

去年ヤギのお世話をしていた2年生が、1年生にお世話の仕方を教えました。

そうじの仕方やえさのやり方、おがくずのまき方、手をとって丁寧に優しく教える姿は、頼もしいものでした。

立派なお兄さん、お姉さんです。

不審者対応避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新潟県長岡警察署 生活安全課 スクールサポーターの上村様をお迎えし、不審者対応の避難訓練を実施しました。子どもたちは、とてもスムーズに避難することができ、身の安全を守ることができました。全校の子どもたちに、不審者から身を守るために、すぐに逃げること、大声を出すことなどを教えてもらいました。
いざというときに大声は出ないことが多いことから、大声を出す練習も行いました。

 学校職員は、8月29日に、事前の不審者対応研修を行い、子どもを安全に避難させるための方法や不審者への対応の仕方について学びました。本日は、その研修を生かし、子どもをすばやく避難させるとともに、不審者への対応についてもしっかりと訓練をすることができました。
   

フッ素洗口 2

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級で洗口が終わると、
係や当番の児童がフッ素洗口セットを保健室に片付けにいきます。


係や当番の活動、委員会活動をていねいに行う児童が多いのが、
関原小学校の子どもたちのすばらしさの一つだと思っています。


今日は、フッ素洗口を朝に実施したので、
お昼休みはロング休みになります。
たっぷり遊ぶことができそうです。

フッ素洗口 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、1年生の教室です。
フッ素洗口の真っ最中です。
1年生も上手にできるようになりました。


洗口液を配り、

合図でブクブクうがいを開始します。

液を飲み込んでしまうことのないように、
また、全体にいきわたらせるために、
下も向いてブクブク…。


もちろん食後の歯磨きも大事にし、
虫歯予防に努めています。


マラソン練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20分休みです。

関原小学校では今日から
持久走大会に向けた練習が始まりました。

高学年が元気に走っている姿がお手本となり、
低学年や中学年の子どもたちも
苦しくても歩かずに走っていました。


ヤギ小屋から
ヤギの親子も大きな声でメェーメェーと
応援してくれているようでした。


持久走大会は、9月22日(金)
2限:1・2年生
3限:3・4年生
4限:5・6年生 の予定です。

体育「ボールけり遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育のボール蹴り遊びの様子です。
新聞紙を丸めたボールを投げたり、蹴ったりしています。
子どもたちは、このボールが大好き。
新聞紙ボールは当たっても痛くないので、みんな怖がらずにボールに向かっていきます。また、ころころ転がっていかないので、ドリブルもコントロールしやすいのです。
これから、このボールを使って、ボール蹴りゲームをしていく予定です。

一日学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、関原小学校は「一日学習参観日」でした。
朝から本当にたくさんの保護者の皆さん、ご家族の皆さんが
足を運んでくださいました。ありがとうございました。


朝、玄関で会った低学年の子が、
「今日ね、ぼくのお母さんがくるよ。」
と話しかけてきてくれました。
「がんばっているところ、見せなくちゃね。」
と返すと、
「うん。」
と笑顔でうなずき、走って児童玄関に入っていきました。

子どもは、誰より親にほめられたい、認められたいのだなと
改めて感じました。


授業のこと、展示されていた作品のこと等々
親子で、家族で
話題にしていただければと思います。


PTA奉仕作業にも約75名の方が出席くださいました。
お父さん方の出席も多く、
おかげさまで、予定していた作業は1時間かからずに終えることができました。
ありがとうございました。





親子で縄文体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
6学年PTA行事、
親子縄文体験活動の様子です。

黒曜石は包丁のかわりになることを学んだり
火おこし体験もしました。

また、縄文楽器つくりにもチャレンジしました。

「火焔土器 発掘の地  関原」ならではの貴重な体験を
しかも親子でさせていただいたことに感謝です。
指導くださった皆様、ありがとうございました。
PTAの6学年委員の皆さんもお疲れ様でした。

親子で縄文体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
6学年PTA行事、
親子縄文体験活動の様子です。

黒曜石で矢じりを作ったり
アンギン編でコースターを作ったりしました。





ヤギがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のところにやってきた親子のヤギ。
4年生や5年生も集まってきました。
1年生の時にヤギの世話を体験した「先輩」たちです。

ヤギの親子

画像1 画像1
2回目のヤギの入学式、真っ最中です。
今井さんの提案で、今回は「母ヤギ」と「子ヤギ」
親子でやってきてくれました。


さようなら 夏野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、畑で育ててきた夏野菜とさようならをしました。
支柱や枯れた野菜を抜いて、草取りもしました。
今までたくさん実をつけて、みんなを楽しませてくれた夏野菜に「ありがとう」。
きれいになった畑で今度は、ダイコンを育てる予定です。

もう、夏休み気分も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが明け、今日で4日目。
午前中の子どもたちの様子です。
もう夏休み気分もぬけ、がんばっています。


朝学習モジュールタイムです。
6年生が算数の計算問題に真剣に取り組んでいました。
「分数のかけ算・わり算」です。
写真を撮りに教室に入るのもためらうほど
静かでした。


3年生の教室では、夏休みの作品発表会が行われていました。


保健室では、今日は3年生と4年生が
身長体重を測定していました。

4年生、おかえりなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
「ぬかやま」から4年生が元気に帰ってきました。
「たくさん歩いて疲れました。」と言いながら
顔はにこにこでした。


ぬかやま会の皆さん、ありがとうございました。

お知らせ 運動靴の忘れ物

画像1 画像1
関原小学校の体育館入口に
運動靴の忘れ物がありました。


8月27日(日)に関原地区防災訓練がありました。
その際に置いていってしまったものと思われます。


職員玄関にてお預かりしてあります。

4年生 ぬかやま探検に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
ふるさとの里山「ぬかやま」に向けて
4年生が元気に出発しました。

何を見つけて
何を感じて帰ってきてくれるか
楽しみです。

本日も「ぬかやま会」の皆様、
お世話になります。


なす祭りを開催します!

画像1 画像1
 9月1日〜8日まで、長岡市内一斉に「なす祭り」を開催します!!
 
 長岡の宝である長岡野菜。その長岡野菜に認定されている「巾着なす」について、おいしく食べながら、学ぼう!という企画です。

 1日〜8日の給食では、巾着なすをはじめとしたなすを使ったメニューがたくさん登場しますよ!

 なすが苦手な人もいるかもしれませんが、おいしい!!と思ってもらえるようにがんばって作ります。
 
 なすはまだまだおいしい旬の時期です。ご家庭の食卓にも「巾着なす」を進んで取り入れてもらえたら、と思います。

 
 給食だよりでも「なす祭り」のお知らせをしています。ぜひご覧ください。

8・9月給食だより

夏休みの作品展示中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここは3年生教室前です。
夏休みの作品が展示されています。

休み時間には、にこにこしながら並べられた自分の作品をながめたり
友達の作品をじっくり鑑賞している姿が見られました。

展示されている作品を見て回っていたら、
「これはね、ぼくが作ったんだよ。」
「わたしのは、こっちです。」
と、説明にきてくれる子もいました。

みんな頑張って作ったね。


夏の宝物がたくさんたくさん展示されています。
一日参観、お待ちしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30