関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

外国語活動 〜Lesson3〜

画像1 画像1
6日(火)、久しぶりにJTLの先生が来てくださり、11〜20までの数字とHow many〜?の学習をしました。

外国語活動が大好きなきぼう学年の子どもたち、どの活動にもとても集中して取り組んでいましたが、中でも夢中になったのが「キーナンバーゲーム」です。
あらかじめ決めてある数字を「キーナンバー」とし、そのナンバーを言われたら、ペアのどちらが速く消しゴムをとることができるかを競うゲームです。

「eleven、eleven、twelve、twelve、、twelve、…thirteen !」
「やったー!」
「くやしい!」

楽しそうな声が響く中、11〜20の数字をしっかり覚えていました。


朝の「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から6月19日まで、初夏の読書旬間です。
今朝も朝活動の時間は、全校朝読書でした。

教室をまわってみると…

読み聞かせボランティアの方から
ブックトークをしてもらっている教室あり、
担任から昔話絵本を読み聞かせしてもらっている教室あり、
個々に、静かに本の世界に浸っている教室もありました。


関原小学校では、読書旬間だけでなく、
年間を通じて「読み聞かせボランティア」の皆さんから
継続して読み聞かせをしていただいています。
とても幸せなことです。
また、「図書館ボランティア」の皆さんの力を借りて
環境整備を行っています。
とても助かっています。


ゲームの画面やテレビばかりを見ていると言われる
今の子どもたちですが、
本の世界に浸ることのできる環境や時間をつくれば
どの子もその楽しさに浸ることができるのではないでしょうか。

ご家庭でも、ちょっとした工夫をお願いします。


明日は、どのクラスに読み聞かせボランティアさんが
来てくれるのかな?
楽しみです。

PTA行事〜親子ミニ運動会〜

 6月2日(金)、子どもたちが楽しみにしていた2年生のPTA学年行事「親子ミニ運動会」が行われました。種目は、ダンシング玉入れ、鯉の滝登り、人間借り物レースです。PTAの役員さんたちが考えてくださった種目は、どれもアイディアいっぱいの内容で、みんなが楽しく参加しました。
 ダンシング玉入れでは、たくさんの玉が入ったのですが、1回戦はなんと178個の同点!鯉の滝登りでは、お家の人の上を渡り子どもたちからは、「もう1回やりた〜い!」の声。人間借り物レースでは、「やさしそうなお母さん。」「お料理が上手そうな人。」など、子どもたちが悩むものや被り物をかぶったお家の人に大喜びでした。
 楽しい時間を過ごすためにご協力いただいたPTAの役員の皆様、また、お忙しい中、時間を都合されて参加してくださったお家の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語活動〜野菜の名前を覚えたよ〜

 6月1日(木)、2年生になって初めて英語活動がありました。今回は、生活科の学習に関連させて野菜の名前を学習しました。トマト・キュウリ・ナス・ピーマン・トウモロコシ・スイカ・オクラ・エダマメ・カボチャの9種類を教えてもらいました。難しい言葉もありましたが、エダマメやオクラは日本語と同じだけで発音が違うので、楽しそうに声に出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球・スポーツ・音楽クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球クラブの子どもたちも
みんなとても上手でした。


スポーツクラブは、
今日はバスケットボールをしていました。


音楽室では、音楽クラブの子どもたちが
器楽演奏の練習に真剣に取り組んでいました。


学年を越えた仲間と
好きなことに取り組む姿は
どのクラブも楽しそうでした。


ダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日の6時間目は、クラブ活動の時間です。
校内をまわってみました。

体育館では3つのクラブが
活動していました。


これは、ダンスクラブです。
「よさこいソーラン」の練習をしていました。
初めての子どもたちばかりだというのに…

とってもかっこよく踊っていました。



新潟県立歴史博物館に見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(火)に新潟県立歴史博物館に見学に行きました。6年生の総合的な学習では、関原地区に関わりのある縄文について学習をしていきます。社会科の学習でも、すでに縄文時代の学習をしましたが、より詳しい生活の様子について、博物館の学芸員さんから教えていただきました。
 縄文人の生活の知恵や、道具の使い方、土器の製作の様子や、埋葬の仕方などから伝わる家族への思いなどを知り、子どもたちは、縄文人に対して大きな関心をもちました。
 これから、馬高遺跡や火焔土器について追究活動を行い、関原の縄文時代を学んでいきます。

楽しい!外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の教室に
長岡市教育委員会の英語指導室の
吉川JTLが来てくださって…


リズムにのって夏野菜を英語で覚え、
買い物ゲームをしていました。


みんなとっても楽しそうでした!

6月の給食だよりをアップしました!

画像1 画像1
 6月の給食のめあては「骨や歯をじょうぶにしよう」です。
 6月の給食では、かみごたえのある食べ物や、カルシウム豊富な食べ物をたくさん取り入れています。よくかんで食べると、体にとってよいことがたくさんあります。どんなよいことがあるのか、ぜひ給食だよりでチェックしてみてください!

6月給食だより

ぬかやま探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日に延期となっていたぬかやまの探検に行ってきました。
ぬかやま探検では、ぬかやま会や保護者のボランティアの皆様に付き添ってもらいました。植物の名前などを聞きながら散策しました。子どもたちは、「この葉っぱは何?」など植物のことを聞き、メモをとっていました。
初めてぬかやまを歩く子どもたちは、見たことのないものに目をキラキラさせていました。

全校児童で花を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツフェスタを終えて…

ほっとする暇もなく
今週火曜日にはプールをきれいに清掃してくれた6年生。
水曜日には、全校縦割りグループで
プランターに花を植えました。
6年生が下学年を上手にリードしている姿が
印象的でした。


関原小学校の玄関前や
火焔土器レプリカ周りが明るくなりました。


4年生、元気に出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
前回、残念ながら雨天のため中止になった
ぬかやま探検。

本日は、8時45分、
元気に出発しました。

事前学習もばっちり、
見つけてきたいものをもって出かけていきましたが、
きっと、それ以上にたくさんの発見や思いを
持ち帰ってきてくれることでしょう。
どんな顔で帰ってくるか、楽しみです。

ぬかやま会の皆様、
どうぞよろしくお願いします。


野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(水)、畑に野菜の苗を植えました。生活科の学習で野菜調べを行い、興味をもったり、育ててみたいと思ったりした野菜を選びました。植える前にはギザギザの形の葉や、チクチクした茎を見つけるなどじっくりと観察することができました。これから自分の野菜がどのように育っていくのか楽しみにしています。
 畑の先生としてたくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
 

消防署見学

画像1 画像1
 5月24日(水)に関原地区の消防署を見学しました。
 子どもたちは、消防士の方から、消防車や救急車の設備を見せてもらい、詳しい説明を聞きました。
 また、消防士の皆さんが、火事以外どんな仕事をしているかを聞くこともできました。
 この見学で子どもたちは、自分たちの町が、災害からどのように守られるかを知ることができました。

田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)、きぼう学年の子どもたちが楽しみにしていた田植えの日がやってきました。

学校から徒歩で田んぼへ行きました。
JA青年部関原の方々から、「3本ずつ植えること」「印の通りに植えること」など植え方について教えていただいてから、作業に入りました。

最初は慎重に植えていた子どもたちも、慣れるにつれて素早く植えることができるようになり、
「苗ください!」
「こっちにもください!」
「ありがとうございます!」
と、元気な声が田んぼに響く中、予定よりスムーズに植えることができました。

JA青年部関原の方々からも、「しっかり話を聞いて、上手に植えた」「あいさつがとてもよかった」と、褒めていただきました。

子どもたちは、今後の学習をとても楽しみにしている様子でした。

スポーツフェスタ2017(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の「関原まつり音頭」では
たくさんの方が輪に加わってくださいました。

感謝申し上げます。


スポーツフェスタ2017(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様の声援の中、
関原小学校の運動会「スポーツフェスタ2017」を
無事に終えることができました。

ありがとうございました。





平成29年度関原小学校学校だより第2号

画像1 画像1
5月の学校だよりをアップしました。
ぜひご覧ください。


≪主な内容≫
・今、できることから始める   校長 吉井 純子
・5月の生活目標
・2・4学年の活動

平成29年度関原小学校学校だより第2号

リコーダー講習会

画像1 画像1
 リコーダーの講習会がありました。
 3年生になって初めて手にするリコーダーを、早く吹きたくてたまらない様子の子どもたち。教わった通りに穴を指で押さえて吹いてみると、「出た!」と大喜び。
学習が終わるころには、「凧凧上がれ」と「メリーさんの羊」が演奏できるようになりました!
 最後に、大きなバスリコーダーや世界一小さなリコーダーを見せていただいたり、「もののけ姫」の演奏を聴かせていただいたりしました。
 早速「持ち帰って練習していいですか?」と言う子どももいて、リコーダーへの興味・関心が高まっている様子でした。

リレー練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツフェスタに向け、今日から本格的にリレーの練習を開始しました。
昨日、赤・黄・白・青、4つのチームごとに相談してアンカーと走順を決めました。
今日はその走順で一度走った後、「全チームが7分を切るタイムを出そう」という目標を立て、バトンパスの練習を繰り返しました。

スポーツフェスタ本番まで、あと10日。
目標達成のために、全員で頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30