チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

長岡市三島郡親善水泳大会

画像1 画像1
8月9日(水)に、第55回長岡市三島郡親善水泳大会に出場しました。ダイエープロビスフェニックスプールという全国でも屈指の会場で,4〜6年生の水泳部員33名が全力を尽くして泳ぎ切りました。
自分の競技だけでなく、仲間を応援する態度や姿勢,マナーでも輝いていたみつばっ子。
一人ひとりが輝くとてもよい大会となりました。

阪上学 「電気を学ぼう」

画像1 画像1
 東北電力長岡営業所の皆さんから協力していただき,「電気を学ぼう」を行いました。発電の仕組みを分かりやすく教えていただいたり,高所での作業の様子を見せていただいたりして,何気なく使っている電気のありがたさを実感することができました。また,手回し発電機で電気を起こす実験を通して,電気をつくるためには多くのエネルギーが必要であることや節電が大切であることも学ぶことができました。

阪上学 「本となかよし」

画像1 画像1
 今年度は、工事の関係で図書室が使えなかったのですが、図書ボランティアの皆様のご協力により、本となかよしの活動を行うことができました。絵本、「七わのカラス」「しあわせの王子」の読み聞かせや、光の映像とお話しによるブラックシアターの世界に、子どもたちは引き込まれていました。また、スペシャルゲスト笠原様による、ギター演奏や歌を聴き、目と耳と心で楽しんだ素敵な時間となりました。

夕涼みコンサート

画像1 画像1
 PTA文化教養部のイベント「夕涼みコンサート」が、MJSスペシャル・ユニットの皆様をお迎えして行われました。今年度は、阪之上コミュニティー協議会児童部会との共催ということもあり、広く地域の方々にも参加していただきました。
MJSスペシャル・ユニットの皆様からは、「ジャズってナンダ??? じゃあ聴いてみよう」をテーマに、演奏とジャズについてのレクチャーをしていただきました。いろいろなリズムを全身で感じ、とても楽しいひと時でした。

阪上学 「エッグポプリ」

画像1 画像1
 今年も、環境ボランティアの皆様のご協力をいただき、エッグポプリ作りの講座を行いました。
 乾燥させた卵の殻の中に、学校の花壇に咲いていたラベンダーを乾燥させたものを入れます。そして殻の周りに布などを貼っていくと、「エッグポプリ」の完成です。
 環境ボランティアの方からアドバイスをもらい、子どもたちも熱心に製作に取り組んでいました。世界にたった1つしかない、ステキなエッグポプリが出来上がり、どの子も満足そうな表情でした。

阪上学 「絵手紙教室」

画像1 画像1
 今年の絵手紙教室には60人を超える子どもたちが参加しました。それぞれが用意した野菜や果物,花をモチーフにして絵手紙をつくりました。講師の先生からは「はがきからはみ出すようにかきましょう」と教えていただき,どの子も用紙いっぱいにかき上げていました。なお,今回作った作品の一部は,10月末に阪之上コミュニティセンターで行われるハロウィン祭りで展示されます。そちらもお楽しみにしていてください。

阪上学 「アダージョ福住訪問」

画像1 画像1
 7月26日(水)に、42名の児童がアダージョ福住を訪問し、ご高齢の方々と交流を図ってきました。
 エコ・ボラ委員会の児童が中心となって進行し、ジェスチャーゲームや風船バレーボール等を行ったり、「君をのせて」の合唱を披露したりしました。
 みんなの笑顔があふれる有意義な交流会になりました。

阪上学 「さいほうにチャレンジ」

画像1 画像1
 阪之上コミュニティーセンターとの共催で,今年も「さいほうにチャレンジ」を行いました。25名の5・6年生が,各自持ち寄ったタオルを約1時間かけて縫い,雑巾に変身させました。コミュニティーセンターの先生方やボランティアの皆さんが丁寧に教えてくださり,どの雑巾も丈夫にしっかりと縫い上がりました。完成した雑巾は,家や学校で使います。

阪上学 「プチ生け花教室」

画像1 画像1
今年の阪上学は「プチ生け花教室」から始まりました。子どもたちは,自分が気に入った一輪の花を,上下左右様々な方向からじっくり眺めた後,花器に飾りました。希望者は,もう一輪ずつ花を選び,思い思いに仕上げていきました。完成した作品を鑑賞すると「かわいいね」「きれいだね」という声が聞かれました。ぜひ,夏休み中に家庭でも取り組んでほしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

グランドデザイン

月予定